• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Bin☆@ひ組の"エリ!" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2007年1月13日

ダイソーマグチューン (キャビン編 その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は居住空間に絞って剛性アップを試してみました。
マグネットを仮止め状態で2枚に重ねたり、極性を逆にしたりと試験走行を繰り返し、結果をまとめてみました。

その前にダイソーで購入できるマグネットですが、極性を使い分ける必要があるので、まずはアクリルにニッパー等で切れ目を入れ「パリッ」と割りマグネットだけを取り外します。
2
小さい方は(中)大きい方が(大)です。
極性は真ん中に「ヘソ」が見える方がN極、フラットな方がS極です。

N極の方はしなやか?バネのような粘りのある硬さ・・・
S極の方はハードな硬さ・・・
イメージで説明しちゃってますがわかりますかね?


あと装着不可、注意点です! コレとても大事!

① 電子部品の近く
② 水やホコリ油汚れの影響を受ける場所(錆びの原因)
③ 当たり前ですが稼働部品
④ すべて自己責任ということ・・・
 
以上の点を守っていただき楽しいマグネットチューンをお楽しみ下さい。
3
今回テーマ居住空間の剛性アップですが、ポイントごとに3段階評価 A~Cでまとめてみました。

A 効果大 
B 効果あり
C 他の場所と合わせて効果あり

エリの骸骨画像はホンダのHPからお借りしちゃいました・・・
皆さんもこの画像をみて何処を補強したら良いかイメージしてみてください。
4
まずはAピラー上部・・・
サイズ中を1枚 S極貼り
評価 C
5
Aピラー下部・・・
サイズ大を1枚 N極貼り
※2枚にすると硬くなりすぎ
評価 B
6
Bピラー上部・・・
画像は1枚ですが、
サイズ大を2枚 S極貼り
評価 A 

ココはエリシオンのつぼかも!
7
Bピラー下部・・・
サイズ大を1枚 N極貼り
評価 C
8
Cピラー上部・・・
サイズ中を1枚 S極貼り
評価 C

続きは<前へをポチッと

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

得意なコト・・・何処でも寝れる  苦手なコト・・・公衆トイレのノブを素手で触るのがイヤ ビンはワレモノ…取扱に注意www(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

健康診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 00:41:43
きまぐれページ 
カテゴリ:カメラ関係
2014/01/03 20:29:30
 
GANREF Binページ 
カテゴリ:カメラ関係
2013/03/11 23:48:54
 

愛車一覧

ホンダ エリシオン エリ! (ホンダ エリシオン)
3回目の車検終了♪ まだまだ乗りますよ~
三菱ふそう エアロクイーン エアロ君 (三菱ふそう エアロクイーン)
勤務先の車
日野 セレガ ひの君 (日野 セレガ)
勤務先の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation