• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Bin☆@ひ組の"エリ!" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2007年3月7日

フェンダー内のデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デッドニングの最終段階と思っていたルーフ!そして、タイヤにあたる風きり音に効くエアスパッツ!
どちらも効果があって、今まで隠れていた音が聞こえてきました。本当に限が無いです・・・
気になりだした音とは、ロードノイズがどこかに反響しているような?
どうやらフロントからの音みたいなので、インナーフェンダーを外してみました。
2
コンコンと叩きながら響いている箇所を探してみると・・・

ありました♪
フェンダーとエンジンルームのの間にもう一枚壁が!
この壁がまさに缶の箱状態でココだと断定できました。
3
今回は制振シートを変わったもので代用してみました。

強力防水用両面テープとアルミテープを貼り合わせます。

防水用はブチルゴム系の両面テープでオーディオ用制振シートまでは厚くありませんが、それなりの効果は期待できそうです。
4
アルミテープを貼る手間はかかりますが安上がりなので・・・
5
こんなに出来ました。

コレを先ほどの缶の箱部分にペタペタ貼りつけ、余ったシートはフェンダーの裏側にも、そしてインナーフェンダーの裏側にも・・・
6
インプレ・・・
気になっていた反響音は治まりました。
一応大成功♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検なんだが

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

得意なコト・・・何処でも寝れる  苦手なコト・・・公衆トイレのノブを素手で触るのがイヤ ビンはワレモノ…取扱に注意www(笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

健康診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 00:41:43
きまぐれページ 
カテゴリ:カメラ関係
2014/01/03 20:29:30
 
GANREF Binページ 
カテゴリ:カメラ関係
2013/03/11 23:48:54
 

愛車一覧

ホンダ エリシオン エリ! (ホンダ エリシオン)
3回目の車検終了♪ まだまだ乗りますよ~
三菱ふそう エアロクイーン エアロ君 (三菱ふそう エアロクイーン)
勤務先の車
日野 セレガ ひの君 (日野 セレガ)
勤務先の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation