
今回のイベントは、どこの年代をターゲットにしてるかわからない、
駐車場等がなんだかバラバラで参加者の一体感がでない、
BBQの肉がない、届いたらホルモン肉って...((+_+))
不手際も目について、なんだかんだと文句のある方も多々おられたと思います。
カスタムショップの皆さんがいないので若干、寂しい感じもありましたしね。
が、私はLive MeetingやMini Fesの各ショップのアマチュアな接客対応よりは
今回のスタッフは気もちよく応対されてたと思います。
LiveやFesの時は100%の店員がスマホをいじってました。すいません、て話しかけると
「誰か来てるよ的な」応対は如何なものかなと思い、みん友さんお薦めの実店舗にも
足を運ぶのに二の足を踏んでいます。
このような応対は、今回は皆無でした。色んな質問にも快く答えて頂き満足です。
リアバンパーに刻まれてる「COUNTRYMAN」が良いなと思いながらパチリ。
これから4枚は簡易MINI歴史館みたいなブースに展示してたMINI



帰りに久々に寄った浜名湖SAで鰻を食しました。うな丼→まぶし→お茶漬けと3度美味しいに惹かれて...
お茶漬けが思いのほか美味しかった! 2,780円
今回も往復で前後の車が覆面とパトカーに捕まっていました。
あぶない、あぶない...じゃなくて、皆さん、くれぐれも安全運転でお願いします。
今回の音のお供は、往路は若干悲しいおじさんの悲哀ソング!?
終章(エピローグ)(チャゲアス)
木蘭の涙(スタレビ)
月のあかり(桑名)
わかれのうた(憂歌団)
東京(たかじん)
最後の雨(中西)
レイニーブルー(徳永)
SOMEDAY(佐野)
そして僕は途方に暮れた(大沢)
I LOVE YOU(尾崎)
Missing(久保田)
復路はGloria Estefan & Miami Sound Machineのアルバムでノリノリに。
Posted at 2014/10/18 18:46:08 | |
トラックバック(0) |
イベント オフ会 | クルマ