• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

もう思い残す事は無い

津波で流されて廃車となった前愛車のレガシィ。

今日、出勤したらいつもの場所にはありませんでした。

ついに廃車置き場に移動させられたか…

もう廃車置き場に持って行かれると、ギチギチに詰めて置かれるので…

実質、その時点でパーツを取る術が無くなってしまいます。

仕事が終わった後、半ば諦めながらとりあえず廃車置き場に行ってみました。






するとどうでしょう!

廃車達の列の最後尾、しかも隣にクルマが置かれていないぞ!!

これは…絶好のチャンス!

速攻で自宅に戻りジムニーに工具やジャッキを積み込みGO!





律義に廃車置き場を管轄する総務課に行くと話がややこしくなるだけだからね。

直接廃車置き場に行って現場で作業してた人に直談判して侵入成功(笑)









そして愛車の元に急ぎます!







Oh!…













遠目から見た時は気付かなかったけど…

話をした事は無いないが勝手にライバル視してたBH5Dのブリツェンと仲良く並んでましたw

しかし前見た時より損傷度が激しくなってる…

結局、スタビは曲がってて使用出来ず。

ブレーキもスペースと手間の関係で取れず。

最後まで生き残ってたマフラーのみ回収に成功( ̄Д ̄)v







生前?のレガシィはチューニングと言っても殆どパーツをポン付けしただけの盆栽仕様でした。

しかしその中で唯一拘ったのがマフラー。

元は普通のSTIゲノムのマフラーでしたがポン付けに満足出来ず。

基本性能を維持しつつパイプ延長&フランジの絞りレス加工を実施。

見た目と性能を自分好みにチューニングしました。

そんな前愛車の為の一点物と言う事に加え、津波で被災されたCarSportsStationさんに加工していただいたという思い入れもあり、是非ともこれだけは回収したかった部品です。







クルマなんてただの工業製品だ。

でもそんな単純なモノじゃないんだよねクルマって。

なんだろね。上手く言い表せないけどw

もしクルマに魂のようなものがあるとしたら…このマフラーに乗り移ったんじゃね?

津波に流され転げ回り瓦礫に埋もれ重機で掴まれ積み上げられ落とされ…

その状況で真っ先にヤラれそうなマフラーが奇跡的に無事だった。

黒レガからマフラーを外した瞬間、言いようのない安堵感に浸りました。

これで黒レガシィの魂を白レガシィに引き継げます!










明日からも廃車置き場には続々と廃車が集まって来る事でしょう。

恐らくもう、黒レガに触れるのは今日が最後になるだろう。











4代目クロイチ号!今まで本当にありがとう!


Bye Bye !!



Posted at 2011/05/19 21:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月18日 イイね!

Revival Tohoku!

Revival Tohoku!本日、久しぶりにCAR SPORTS Stationさんに行ってきました!

店内に入るなり…手渡されたのが仙台ハイランドの義援金ステッカー。

てんちょ「ハイ。1枚500円ね~♪」

…直球過ぎますよ店長www

でもまぁ事情はみん友のぐっさん様のブログで知ってましたので!

快く募金させて頂きました♪

仙台ハイランドの早期復興を願います。









…ハイランドの復興もですが…

Stationさんもバッチリ被災してまして、ガソスタ&チューニング業務はストップしたままです。

店の事務所がまだ散らかったままだったので少しだけ方付けのお手伝い(邪魔とも言うw)

泥で汚れた物を店の裏に出してたワケですが…

走行会の写真、エンジンブロー記念のピストン、ECUセッティング用のPCケース…



津波に耐えたデモカーのポスター(T_T)

他の人に言わせればゴミと言ってしまえばそれまでのモノかもしれませんが…

それらを見てると何かこみ上げてくるものがありました(´;ω;`)





しかしまぁ、社長にはもう復活のビジョンがあるそうなので、その前向きな姿に感激しました。

困難は多々あるでしょうが…影ながら応援してます!




そしてまた、仙台ハイランドでステーション杯が開催される事を願います!
したら…無理やりにでもレガシィで走っちゃうぞ~www

Posted at 2011/05/18 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月17日 イイね!

色々あるんです

色々あるんです被災関係の手続きが。

住居の給付金関係、クルマの被災証明、会社へ提出する書類。

黒レガの廃車やら重量税の返還の手続きも…

色々あり過ぎて良くわかりませんw

しかしウチのようにネットが使えれば大体の事はわかります。

自分が飲み込み切れてないだけですw










…ウチはだいぶマシな環境なので、全く持って贅沢な悩みです…

他の被災者の方々に申し訳ないです…










さて。普段の忙しさにかまけてこれら手続きは手付かずでしたが…

さっきまで書類のコピーやら何やらで久々に複合機が稼働。複合機のインク買わなきゃな~(汗)

久々に持つペンで汚い文字で書類書き(笑)

明日、気合入れて市役所やら会社やらで色々やってきます。

職場で使ってるこの恥ずかしいファイルを片手にwww










そして次期愛車の関係ですがっ!!

昨日は大場モーターさんで正式に白レガを契約!

今日は銀行でローン申請(T_T)

クルマの方は着々と準備が整ってきました!

納車も自分が思ってたよりも早くなりそうです♪

そうそう。大場モーターさんではカーオーディオにだいぶ力を入れてます。

昨日は取締役でもありオーディオ担当でもある友人、大場クンのシルビアで音を聞かせて頂きました♪

…聞く度に思うんだよな~聞かなきゃ良かったって(笑)

次期愛車の白いレガシィは推定ではフルノーマル。

オーディオシステムのインストール…被災してしまいそうで怖いです(爆)





とりあえずオーディオは抜きにしてw

もう少しで状況も落ちつくかな?

丁度ブログを打ってる今、TVからリポDのCMが流れました。

ファイト一発ですwww
Posted at 2011/05/17 23:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月14日 イイね!

洗ホイ

洗ホイ津波による浸水の影響で庭をプカプカ漂流して泥だらけになっちゃったレガシィのホイール。

履くクルマがもう無いし~と放置キメてましたが…

次期愛車がまたレガシィと決まったので重い腰を上げて洗いました♪





2か月も塩分を含んだ泥が付いた状態だったから腐食してないか心配でしたが…

幸いにもノーダメージ!

流石にね。泥を落とすのは大変だったけど根気強く洗った甲斐がありました♪

ピカピカに復活したこの黒いレガシィの遺品を白いレガシィに履かせるのが楽しみです♪










そうそう。遺品と言えば…











先日やっと黒い方のレガシィが横たわっていたエリアの瓦礫の撤去が始まりました。

そんでとりあえず、その周囲にあったクルマと一緒に纏められてました。

また重機でルーフを掴まれたから変形度合いが悪化しとる(T_T)





こんな悲惨な見た目だけど…下回りはダメージが少ないんで意外と使える部品はありそうです。

マフラー、前後スタビ、ブレーキ一式。この位はイケるかな。

スタビだけちょっと怪しいけど、真っ先にヤラれそうなマフラーがなんと無事。

先日紹介した白い方のレガシィはフロントブレーキが終わってたので…

是非とも4podブレーキキットは回収したいところ。

しかし…どうやって回収しよう(汗)







会社の敷地内で何をするにも許可だの手続きだの色々と面倒臭い。

それに会社側としても状況が状況だけに個人個人に柔軟に対応するのが難しい。

潔く諦めれば早い話なんだけどね。

悩みの種は尽きません(´・ω・`)
Posted at 2011/05/14 20:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月11日 イイね!

これが、次期愛車

これが、次期愛車本日は5月11日。

あの忌まわしき日から丁度2カ月になりますね。

震災以降ものすご~く時が経つのを早く感じます。

もう5月?! 4月ってあったっけ?www

ホント、あの日がつい数日前のような感覚です。







自分所有のクルマが無くなってから早2ヶ月。

震災による個人的な被害もクルマが無くなって家も床上浸水程度で済んだ。

でも、自分のようなクルマ好きにとってはクルマが無いのはかなり辛い。

地元石巻ではこんなの贅沢な悩みでしかない状況ですけどね(;´∀`)

そんな事を考える事が出来る事すら、申し訳ない気持です…










でもやっぱりクルマが無いのは不便だし寂しいから!

希望に沿うモノを探して頂いてたんですよね。

そして奇しくも震災から丁度2カ月の本日!

探して頂いていた次期愛車が大場モーターさんに届いたとの事で見に行ってきました(*´∀`)ノ











一部を除きw本日、初公開です!!

























性懲りもなく、またレガシィBH5ですwww

年式は平成14年のBH型レガシィ最終モデルのD型

AT車が大の苦手な妻が乗る事も考慮し、ミッションは5MT

前愛車でお気に入りのポイントだったサンルーフ

そしてなんとなくツインターボw

結局、年式と色が変わっただけです(爆)

それにレガシィシリーズではこのBH型が一番好きだしね♪







本来ならね、同じクルマには乗りたくないんです。

でもレガシィの完成度の高さには惚れてましてね、志半ばで去った前愛車を忘れられなかった。

スポーツカーさえも追い回せる動力性能、抜群の乗り心地、ワゴン故の使い勝手の良さ。

今まで色々なクルマを見て来ましたが…各方面に性能を特化させたクルマはザラにあります。

しかし相反する要素をこれほどまでに高次元で融合させたクルマはなかなかありません。





長距離を走る機会が多い。

子供が生まれる関係で乗り心地も確保したい。

荷物を多く乗せる事も多い。

雪道を走る機会も多いので4WDは必須。

やっぱ…クルマは楽しく走れなきゃwww

結局これらの条件を総合するとレガシィ以外の選択肢はありませんでした。












しかもコヤツはBHレガシィ最終型のD型。

前愛車はB型だったので細々違う箇所があります。

こりゃ~この先、色々と楽しみです♪





探して頂いた大場モーターさん、この先もヨロシクですm(_ _)m
Posted at 2011/05/11 21:09:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8910 111213 14
1516 17 18 192021
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation