• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

一生モノの餞別

一生モノの餞別先日、職場での部署移動に伴い今の職場の皆様との送別会に出席してきました。

そこでついに頂きました。

Snap-Onのラチェットハンドル!

いやぁ…良い仲間に囲まれて幸せです(T_T)




使ってみた感じ…多くは語りません。

流石はキングオブラチェット!

ただ最高とだけ言っておきますwww

最近はゴムグリップなんかもシェアを広げてるようですが…

自分はこういうクラシカルなスタンダードグリップが好きだし。

便利なクイックリリースを選ばずこのモデルを希望したのはズバリ見た目がカッコ良いから(爆)

うん。コイツとなら一生付き合って行けます♪









以前ブログにUPしたKTCの工具箱も…

コイツが来た事により少しリニューアル?しましたw








KTC純正の工具トレーを追加です!

収納力は落ちるけど…ビシッと揃えた時の見た目が最高です(笑)

特にバラバラになり易いドライバーセットやラチェット関係が特定の位置に収まる事で

見た目以外にも使い勝手の良さはバツグンです。


以前、父親から頂いた幻の工具“RICK”のドライバーはドンピシャに収まったので最高!

ただラチェットだけはKTCとSnap-Onじゃ全く形が合わないのでピタリとは行きませんでした。

でもまぁ、整理付くからイイっしょwww







2段目にはこれまた父親から頂いたSnap-Onのスパナや1/4ラチェットのセットに自分で買ったクローフートレンチやハーフムーンレンチ。

いやぁ…壮観だwww

マジで自分ごとき素人にゃ猫に小判です…

でもまぁ多分自分が死ぬまで、若しくは息子の代に引き継ぐくらい長く使えるモノだから。

勿体ない位が丁度イイかな^^;

大事にガンガン使って行こうと思います♪














そうそう。全く話は変わりますが前回のブログでバイクが故障しちゃいましたよね。

現在は無事に現地のバイク屋から引き取って来てクロイチガレージに収まってます。

アレは結局、イグニッションコイルのカプラーに青錆が発生しててそれが原因で接触不良を起こしたというのが原因だったようです。

…それならあの場でカプラー抜き差ししてれば復活してたかもorz

また一つ勉強になりました^^;
Posted at 2012/03/16 18:30:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クロイチGARAGE | 日記
2012年03月04日 イイね!

地味な悲劇

地味な悲劇先のブログの続きです♪

あの後は寒さの影響で得意の頻尿モード発動が発動し…

コンビニSTOPを2度経由してお目当てのアストロプロダクツ名取店に無事到着しますたwww







お目当てはKTC製品だったんですが…

KTC製品はイッパイあったもののお目当ての商品が見当たらず予定外のモノを衝動買いですw

画像のツールBOX、なんと以前紹介した職場から頂いた大昔のソケットレンチセットのケースと同じ物が投げ売りされてたんです!

これは予想外のラッキーでした♪

他にはお目当てだったスタッビドライバーと予想外のツールバッグ。

このツールバッグ、非常にコンパクトんですがかなり的を得たポケットレイアウトなので車載工具にうってつけなんですよね♪

しかも通常品は黒なんですが限定品の赤が安売りしてた!

こりゃ買わないワケにはイカンでしょー!!

…と、衝動買いしてしまいました(笑)

お目当ての商品は半分も揃わなかったけどホクホク気分で帰路に就いたワケです☆









しかし帰路で悲劇は起こった。




国道4号線長町IC付近。

この辺りは車線が多い上に通行量も多く平均スピードも高い。

そんな所の信号待ちでストンとエンジンが停止した。

!!もう燃料切れか???

満タンで家を出たのにこれはオカシイ。

すかさず燃料コックをリザーブに切り替え再始動を試みるも初爆すらしない。

信号が青になった。

こ れ は ヤ バ イ





ソッコーで横のクルマの間を縫って歩道に上がった。

ふぅ…焦った(汗)





歩道で愛機XLRをジックリ観察するも電気系統は全て正常。燃料もまだまだ十分。

ただ一つ。点火プラグが一切スパークしてない(汗)

予備の新品プラグでもダメ(滝汗)

以前取り付けたプラグコードの接続部を点検しようとシートと燃料タンクまで外した。

信号待ちのクルマからの好奇の目が痛いwww

まぁ点検を進めても原因は特定出来なかった。

他の電気系統には一切の異常は認められない。

恐らくイグニッションコイルが逝ったのだろう。自分はそう結論付けました。





う~んと…この後どうしようwww

家まであと50kmくらいあるでwwwww




とりあえず…公共の交通機関で帰ろう(T_T)

バイクは現地のバイク屋さんに引き上げと修理を依頼してきました。

帰りは数年間乗ってなかった電車を使いましたとさ…




ぬぅ…ツイテナイ (T_T)


Posted at 2012/03/04 18:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年03月04日 イイね!

初乗り

初乗りIn The日本三景松島!

今更ですが今年初乗りです(笑)

とりゃ!

これから仙台に行って工具の仕入れです(^^)
Posted at 2012/03/04 09:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年03月02日 イイね!

エンジン買ったった!

エンジン買ったった!赤ヘッド…( ̄ー ̄)ニヤリ

自分の誕生日(2月1日)からは1カ月遅れだけど…

自分に自分からのご褒美です(爆)

代表的な赤ヘッドエンジンって言うと…

シルビアのSR20、ホンダのtype-R系、ランエボの4G63





コレはどれとも違います。

でも今さら何でエンジン?

レガシィに積み替え!?

いやいや。

クルマに積む事もあるだろうけどエンジンルームにゃ入らんなぁw

だって原動機のエンジンじゃないんだもん。

気付いてる人はスグ気付いてる事でしょう…


















エンジンの形をイメージした工具箱ですwww

ワタクシの大好きな工具メーカー【KTC】のツールチェストです♪

いやー…前々からずっと欲しかったんです!

このツールチェスト、EKR-1シリーズの初代の時はもっと大人しいデザインでたけど2代目のこの型になるとモロにエンジンを意識した派手なデザインになってもう…ねwww





元々愛用してたツールチェストは震災で水没しちゃってダメに。

去年の夏にカイン○ホームで2980円の激安ツールチェストを買って使ってましたが…

容量少ないし引き出しが浅いから使い勝手悪くて不満でした。

物置きもガレージに改装してる最中だしこの辺でイイ物を!

いやー。コレなら一生でも持っていられるかも♪





んで…やっぱり個性が出ると愛着も増すってモンですよね(爆)







プラグカバー部にカーボン調シートを貼ってみましたwww

うん。更にエンジンっぽくなった!

手前味噌で申し訳ないですが…

マジでカッコイイです(^ω^)

これぞ自己満足極みwwwww











震災ん時の水没でだいぶ工具もダメになっちゃったからね(;´∀`)

現在収集中のSnap-Onに限らず、コッチに収めるのも集めなきゃねw






クルマそっちのけで工具マニア化してきてるクロイチでした(笑)
Posted at 2012/03/02 14:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クロイチGARAGE | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation