事故後の皆さんからのコメに励まされナジョ~な代車生活を悶々と送っていたのですが、ようやく納車が決まり、自分自身の気分も上げていこう!と言う事で
(どう言う事だか^^;)F!でお披露目だったリアのトランクスポイラーについて珍しく!長編で書いてみようかと思います♪
・
・・
・・・
それはF!の約一週間前の事、既にこらーれで3Dサンからサンプルは見せて頂いていた新作のトランクSP。現状ではWethjeのカーボントランクが着いているので特にSPは着けておらず、F!が終わったら着けてみたいね、なんてことを+S-の○下サンとお話しをしておりました。
ちょっとした作業で330がピットに入ったとき、何気なく”一度合わせてみる?”なんて言いながら出来たてホヤホヤの製品版のトランクSPを持ってピットへ・・・、恐らく、コレが無ければF!迄に着ける事は無かったのではないかと思ってます^^;
ちなみにその時のあてがった写真がコレ↓

悪くは無いのですが、取り付け時のこの横一線に走る取り付けラインが・・・^^;
本来であればココで”ヤッパやめよっか”って話しになるのですが、ナゼカここで
”じゃあ、一体化しちゃうか♪”みたいな気軽なカンジで話しが進んでいき・・・、”
どーせ一体化しちゃうんだったらラインも少し変えちゃおうよ♪”と・・・(爆
で、どうせやるならF!に間に合った方が良いんじゃない?という流れになり、気がつけば板金屋さんへTEL=33
そこでどのようなやり取りが有ったかは定かでは有りませんがどうやらぎりっぎりで間に合わせるとの事。
となればもうやるっきゃないでしょ!と言う事で製作開始♪と相成りました^^;
そして次の日、板金屋さんからラインを少し変えたSPが到着(は、はやっ^^;)↓

これは製品の上に発泡ウレタンを盛って予め成型していただいたものです。パテを盛ってしまうと大幅な重量増になってしまうのと、強度の問題からこういったカタチを取りました。
そしてココからが職人さんのウデの見せ所!
先ずはトランクにコレを仮止めして↓

担当の瀬○さんとあーでもない、こーでもない、と言いながらウレタンを削ってカタチを整えていく作業です。
少しずつ削っては見て、削っては見て、の繰り返し作業で・・・↓

この削る作業、簡単そうに見えますが均等に削る技術は物凄いものなんですよ♪
で、大体の整形が終了し、こんなカンジに↓

まあ、暗い上にドコがどんなになったの?って言われたらオシマイなんですが^^;
この状態をベースにして後は車ごと預けて一体化の作業となります。
一言で一体化といってもフロントのSPの時のように簡単な話しではなく、色々と問題がありました。
先ずは素材、フロントSPはバンパーの素材が元々ウレタンだった事もあり、難なく行きましたが、今回は取り付ける相手はかぼーん^^;、しかもトランクは可動する部分なので、十分な取り付け強度が無いと一体化した部分に亀裂が入ってしまい、最悪は捥げてしまう可能性も・・・
そこで今回は板金屋さんに最大限の加工努力はして頂くのはモチロンだったのですが、ユーザー側からも今後注意していく事が幾つか有りました。
一つはトランクを閉める時に勢い良く閉めない事、コレはタダでさえ純正よりも軽くなったカーボントランクを閉めるのに現状でも勢いをつけないと閉まらない状態ではちょっと戸惑った点です^^;
次は、閉める時にSP部分を持たない事、これは強度の問題で、捥げる事は有りませんが、埋めた部分が割れたりするのを抑制する為です。
そして最後に、一体化部分の割れについてはクレームの対象外とすること、の3点が有りました。
ノーマルトランクではココまで神経質になる事は無いかと思われますがもしやられる際にはご注意下さいmm
クルマを預けて数日後、進捗具合と調整を兼ねて板金屋さんへ=33
すると、
既にカタチになっているでは有りませんか♪↓

なんだか
カナリいいカンジ♪♪先程の写真では分り難かったですが、この写真ではもうノーマルのSP以上の迫力を出しています!
上側から見るとこんなカンジ↓

この盛り上がりが46のCSLっぽいでしょ♪
因みにどれくらい盛り上がっているかというと・・・↓

コレをもうちょい引いて撮るとこんなカンジ↓

何か思った以上にせり上がっています^^;
でもカッコイイからい~んです♪(自爆
最初に気になっていた取り付け時のラインもこの通り!↓

スッキリ消えて緩やかなアールを描いているではありませんか!
この写真が一番迫力が伝わるかもしれません↓

これらの画像だけでご飯3杯位はいけちゃったとか(核自爆
結局納車はF!前々日の夜となり、他にも作業が有った為、自分もシッカリと見ることは無く、当日を迎えましたが、改めて出来上がりをメカさんや板金屋さんと見ると、パッと見は分りません^^;
E90系に乗っておられる方だと、ん??、と若干の違和感を覚える程度で大きなリアクションは無さそうなカンジでした(爆
ただ、見れば見るほどナゾなトランクなので、一度気になったら何かが分るまでは気持ち悪いかもしれません^^;
完成後の写真があまり無かったので、F!前日に+S-でタイヤ履きかえをしている間に撮って貰ったこのカットしか見つかりませんでした^^;↓

明るい時に見るとかなり迫力有りますよね♪
F!当日は生憎の天候&自分がスタッフとして動いていた事も有り、色んな方とお話をさせて頂く事は出来ませんでしたが、中には気付いて頂けた方もいらっしゃったようで静かなお披露目となってしまいました^^;↓
後日ですが
3Dさんのblogにもちゃっかり紹介されちゃってました。
(中○さん、その節は色々と有難う御座いました^^;)
spesial thanks:studie AG 瀬○様&TBK専務社長様
・・・
・・
・
あとがき^^;
出来上がってきた後に気付いたのですが、なーんかこのクルマのトランクに見覚えが・・・(核爆)↓

もっと大きいのだとコレ↓

もしかして、パクられた!?(核猛爆
たまたまですんで怒らないでね^^;
Posted at 2007/10/24 07:26:38 | |
トラックバック(0) | 日記