• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

134さとちゃんの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2014年4月30日

車中泊快適度向上計画 #1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
足廻り仕様変更(ぷちアゲ化)に勤しんでいたモンですっかり後手になっていた「車中泊快適度向上」、やっとこさ手を付けましょうかね。
う〜ん、GWっぽい!

ナニを作るかというと…
★リヤシート足元設置『オットマン(時々ミニベッド)』作製〜、です。

車中泊時、我が家は「夫婦+次男は荷室ベッドにて”川の字”、長男はセカンドシートに横向き」で就寝しています。
長男坊も図体がデカくなる一方なので、「移動時には足投げ出せるように、就寝時にはもう少し快適に寝られるように」してやることを狙います。

先ずはホムセンで「脚」の材料掻き集めから。
無難にイレクターを使うことにしました。
2
パイプの長さ調節です。
脚の高さは「天板載せた時に上面がリヤシート前端と合うように」します。(こりゃまたミリミリの世界…泣)

お店の外にある高速切断機使って自身で作業するなら無料とのこと。
(工作室での有料加工は混んでたし…)じゃあ自分でカットします!
「ギュイーン!ガリガリガリ〜!!」火花を派手に散らしてしまいました。
3
カットしたパイプ類をコネクターで仮組みし、しっかり専用接着剤にて溶着させます。

クサいので近所から苦情がこないうちにチャチャっと作業します。
4
完成!

イレクター組み上げは4回目(以前は家庭内用品作製でしたが…)、まぁまぁの出来じゃないかな。
バラバラにならなきゃイイ、というレベルですがね…笑

続きの「天板作製」は後ほど。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

傘ケース

難易度:

荷室・ベット部にミニテーブル作成

難易度:

デッドニング(スライドドア)

難易度:

フロントドア デッドニング

難易度:

荷室リフォーム

難易度:

デッドニング(ルーフ&サイド)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月30日 22:46
こんばんわ~~♪

イレクターでの作成すごいですね!
私は挫折しました・・・汗

リアシート前においてピッタシいい感じですねv
Good!
コメントへの返答
2014年5月1日 0:50
こんばんは。

家の中のスキマを数ヶ所イレクター組んで棚を作った経験を元に、今回初めてクルマ部品作製に挑みました。

箱車と言えども車室内形状は意外と複雑で採寸に難儀しました。
ガタつくのもイヤだし、キツくてギューギュー押し込むようなのも使い勝手悪いし…。

リアの足下用「3Dフロアマット」を家に持ち込んで、車内の写真と睨めっこしながらイメージ膨らませました。

結果は…
「脚は6mm、天板は前後4mmずつ拡げればビッタビタだった」という、やっぱりアマさの残る出来映えでした。
まぁいっかー、なレベルですね。(←妥協ってヤツ?笑)

イレクターも考えものです。
こんな単純構造でも部品点数がかさみ、パーツ代で¥7,000近くになりました…泣
荷室の2段ベッド化も構想中で、もっと安い材料がないか探してます。

ときライダーさんはワンちゃん輸送で荷室レイアウトとか工夫されてますよね。
ノウハウがありましたらご教示下さいまし。





2014年5月1日 22:19
おうちの棚を作ってたんですね!

寸法計算ってめんどうですよね。。 イレクターの長さとジョイント部分で最終的な長さは違ってきますし。

いつも車中泊の時に荷物を埋めてフラットにしてましたが、134さとちゃんさんのような感じで出来れば
足伸ばせていいとおもいました。

荷室はタイヤハウス上で底上げしてわんこのゲージを載せています。

当初はわんこのゲージをそのまま載せてイレクターで組んでゲージ上をフラットにする予定でしたが
ゲージが大きく、イレクターの長さも必要となりまた強度の問題も考え断念しました・・汗

底上げしてからは荷室の空間を活用できフラットにした分、下のスペースができて荷物も
のるようになりました♪

脚は2x4材を使ったのでかなり安くできました。
この木材を極めたらいろんなものが作れそうだと思いました。

近所のビバホームには2×4材で作れるキットものの製品も売ってたようなきがします。

わんこのゲージが1つから2つに増えて、さらにゲージの大きさが大きくなり・・・
もう無理って感じです (笑)


なんとか今の形に落ち着いているのもBL社長やうえちゃん組長にいつも相談してなんとか形にしてもらっているお蔭ですねぇww

荷室の2段ベッド化の構想が実現できるといいですね♪

またイベントやオフ会などで聞かせてくださいね(^0^)b
コメントへの返答
2014年5月1日 23:31
NV350カスタムシーンではつい外観がフィーチャーされがちですが、皆さんの車には室内にもアイデアを注がれていたりするんですよね。

今トランポカスタムに注目しています。
世間では「趣味第一義」な方はあまりクルマのオフ会には参加されないようです。
(プレイに忙しいでしょうしね。)
この風潮が少し残念です。外観ノーマルでも中は見所あるハズなのに…。
あ、話逸れました。

全国オフ会でもお話出来なかった…泣
次回こそお願いします! 笑

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン リヤカーゴルームをリニューアル https://minkara.carview.co.jp/userid/1934897/car/1449369/5958394/note.aspx
何シテル?   08/12 21:21
134さとちゃんです。 NV350、雪山特急にすべく4WDを選択しました。 湘南をベースに「Surf・SK8・Snowboarding」を楽しむLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【自作】 多目的ラック(荷室ベット下用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 04:38:32
下町集合🚐🚐🚐🚐🚐🚐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 07:32:37
やっと初滑り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 18:38:19

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
湘南あたりをウロウロしている「虎眼茶×25D×4WD」なNV350です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation