• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yotchannのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

シャインマスカット

シャインマスカット朝から作業してて急に食べたくなってコペ吉で出動。信号が少なくて、結構なペースで走れるルートを選んでうどん県の空港近くにあるJAの直売所に。やはり4気筒のエグゾーストノートはいいです^^v
途中S660のコンセプトエディションとすれ違ったり、L400コペンにすれ違ったりしながら1時間ほどで目的地に到着。
早速、お目当てのシャインマスカットを購入して、ついでに地卵もゲット。飛ばしても割れないように段ボール箱に入れて、お腹がすいたのでうどん食べに空港公園近くの秀に行ったら営業止めてた^^;
なら、岡製麺所の肉うどんでもってバイクと追っかけっこしながら着いたら今度は玉売りのみ;;しょうがないので三嶋製麺所行こうと坂下ったら、カプチーノと遭遇、信号を先に曲がったので急いで後を追っかけた。ぬわわKオーバーで追っかけてやっと補足。しばしランデブー♡ 煽らないように着いてって、途中でいいワインディング思い出したのでちょっと寄り道。フルターンやすごいS字が何カ所もあり楽しんだら元のルートに戻ってゆっくりとクールダウンしながら三嶋製麺所に。二玉と卵をいただいて釜玉にしてすすり込んで、お勘定は270円v^^v
お孫さんらしいお嬢さんに支払って、家路に、途中ファミマでお茶買ってのんびり帰ってきた。流しても楽しく、飛ばしても楽しい、コペンのJBDET最高!!
Posted at 2015/07/26 18:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2015年07月14日 イイね!

夜のドライブ

夜のドライブ夜散歩してたら剰りに星が綺麗だし、夜風が気持ちいいので帰ってからドライブ行ってみました。
Superflyを聞きながら30kほど離れたセブンまで気持ちよく流せました。^^v

しかし、視力が低下しているのか動体視力が落ちてるのか、有る速度を超えるととたんに視野が狭まるように感じてスローペースに^^;

まあ安全運転で流しても楽しいので星の美しさに免じて良しとしようw
Posted at 2015/07/14 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2015年06月23日 イイね!

ついに納車

2015年6月23日ついに待ちわびたコペ吉くんの納車日です。
買った車屋さんが11時頃に今から納車に行きましょうかって電話かかってきたけど、店で受け取りたかったので、職場の後輩に送ってもらって昼に取りに行きました。
そこに佇んでたのは、前日見たよりズッと綺麗にお化粧直ししてもらったコペ吉くんでした。
ナビの地図を最新の物にしてもらったんだけど、ディーラーまで行ってやってもらったっていうんでてっきりダイハツさんだと思ったら、付いてたナビがトヨタ純正品のやつだったので、近くのトヨペット店でやってもらったんだって。
おまけに新品のナンバープレートフレームセットおまけしてくれた。でもリアはカメラに干渉するので速攻削ってもらって取り付けてもらいました。
キーを受け取って早速ドライブでもって思ったんだけど、空模様が怪しくなってきたので、自宅車庫に帰って納車までにそろえておいたパーツの取付をすることにした。

まず最初はライトのLo、物はPHILLIPUSって事で買ったんだけど、結局中華。^^;昼飯もそこそこにフェンダーやライトにマスキングしてから、ビスやクリップを外して割と難なくフロントバンパーを外したんだけど、ライトを外す段になって例のナットに苦労しながら外しおえたら、25mmのホルソーでカバーに穴を開けちゃちゃっと取付、バラストの取付で思案したけど、ABSの隣と、バッテリーの前側の隙間に取り付けてライトを元に戻したら、手持ちのLEDでポジションランプも交換しといて次はホーンの交換。
ホーンはPIAAのスレンダーホーン。ステーを噛ませて、上手く干渉を避けて装着。ここまで2時間。
次はFogを信玄の3000Kに交換。バラストはライトの下に取り付けたらバンパー戻して・・・・・ってここでチリ合わせに手間取ったけど、割と順調に終了。
これも事前にDVDの整備版でイメトレしといた成果かな。^^v

リアとフロントのナンバーの取付ボルト交換したり、リアのナンバー灯を手持ちのLEDに交換したら、いよいよ室内の部へ。

おきまりの室内灯をLEDに交換してレーダー探知機取付て、最終はドライブレコーダー。レーダー探知機はセルスターで、待ち受け画面でOBDⅡで時計とブースト計と水温計を表示させます。

ドライブレコーダーはGARMINでGDR43J。前に買った35の後継機。Aピラーのインナー剥がして見たら、ナビとETCのケーブルがぶらぶら^^;
ディーラーが取り付けたとは思えない用な仕事ぶり。ちゃんとケーブルをまとめてタイラップで止めたり、カバー内はマスキングテープでケーブル押えたりして、カバーを戻したら、一応終了。

夕飯食ってから、各部の点検しながら、BBSのホイルのエアキャップを手持ちのメッキモンと交換して、いよいよドライブv^^v

峠をクローズで走ったら、ガタピシ五月蠅いのでオープンにして軽く流す。

今までの苦労が吹っ飛ぶような快感!!

空が星が月が・・・やみつきになりそう・・・

帰ってガソリン満タンにしに行ったら燃料値上がりしてた。;;




Posted at 2015/06/23 23:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Copen | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー デスビキャップ・プラグコード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1934926/car/1450153/8307622/note.aspx
何シテル?   07/22 16:22
yotchannです。よろしくお願いします。車もバイクも小っちゃいのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 18:04:48
yotchannさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 22:09:58
クーラントとサーモスタットの交換に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 21:03:37

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スパちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ホンダ ステップワゴンスパーダ RK6
ホンダ モンキー  Z50J-I NOZARU (ホンダ モンキー Z50J-I)
一番最初に買ったモンキー。これから色々増殖したけど、こいつだけは生涯の伴侶。
ダイハツ コペン ペコちゃん (ダイハツ コペン)
S660を試乗に行ったら、日常の使えなさにがっかりして、昔友人が乗ってたL880Kを物色 ...
ホンダ モトラ モト子 (ホンダ モトラ)
広島から嫁いで来て早四半世紀、買い物やツーリングにがんばってくれてます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation