
ワークスチューニングサーキットデイ Rd.1 鈴鹿サーキット南参加しました。
今回の参加車両の中でスバル車関係が意外に多いことにびっくりしました。
着いて参加準備をしているときにBRZ&86軍団が一斉に来たときとかマジかって思いましたよ!?(゚〇゚;)マ、マジ...
去年の美浜に参加したときはスバル車はあまり見かけなかったから
STIのブースになんとNBR24h 2016のクラス優勝トロフィーが置いてありました。
今回が一般公開初みたいです。いいもの見させて頂きました。

あとは今後オンラインショップで販売されるものが展示してありました。
今回は梅雨の中ともあり天候は雨で午前中はウエット、午後からは曇り何とかドライを保ってくれました。ホッ(-。-;)
2本目直前にスマホの降雨予報が鳴って雨が降り出したときはかなり焦りましたが( ̄Д ̄;;
今回は鈴鹿サーキットの走行が初めてで、開会式でもここのコースのウエットはかなり滑るから気をつけて下さいね!って言われたので気をつけはいましたがやばいぐらいにツルツルでした。ましてやRE070なんて排水性悪し・・・
まぁ案の定、完全には回らなかったけどハーフスピン状態
1本目だしどうせ滑るならもうAWDパワー全開で、ワザと滑らしていける所までやってみようと、結果は1'12.277でした。基準がわからないのでどうなんだろう?

そしてやっぱりプロドライバーは早いなΣ(゚д゚;)
100%の力で走っていないだろうし
1回目を踏まえて大嶋選手から講習とアドバイス(縁石の使うポイントとか)を受けて2回目の走行
ドライとなりましたがコースにも馴れず色々とまだラフでタイムも安定せず・・・
ちょっとリザルトが行方不明に たしか1'02.5ぐらいだったかな?
再度また講習とアドバイス(全体的にブレーキを戻すのが早いのと、まだ操作がラフだからもう少し丁寧にと)を貰いいざ3本目
1'01.249でした。コースにも大分なれてタイムも安定できました。

2本目が終わったときに1秒台には入れたいなと思っていたので目標は達成できたので満足です(^_^)
次走る機会があったら1分切りが目標かな
運よく山内選手が運転するBRZの同乗走行に当たりプロドライバーの運転を体感し参考になるかなと思いましたが、速過ぎてよくわからず・・・(汗)
取り合えず次元が違うとだけは(笑)
そして山内選手ともお話することが出来、サインも頂けました!
今回思ったよりも油音・水温の上昇が激しく、やっぱり対策を行っておくべきでした。
近々オイルクーラーを装備しよう
次回、美浜サーキットは予定が合えば参加しようかな
Posted at 2016/06/27 23:57:11 | |
トラックバック(0) | 日記