
去年に続き、今年もチャレクラGP走ってきました(^^)
先に言っときますわ(^^)
自分的には大勝利ですv(^_^v)♪
順番に書いて行くと、
朝は4時に大阪を出発しました(^^;
グループLINEのお知らせで3時過ぎに目を覚ましてしまい早めだったのですが鈴鹿に向かいました
去年の失敗をしたら単なるアホなんでスピードも出さずにゆっくり走って行きました(^^)
付いたのは6時過ぎでした
去年より開門が早かったみたいで真っ暗の中でしたが、何時ものメンバーがピットを確保してくれてました(^^)
新年の挨拶等をしたり、「調子はどう?」なんて感じの会話をしました(^^)
そこでいきなりトラブル発生で(><)
我らがプロフェッサーきらっちが…
なんと、ブレーキパッドを交換しようとしてたら、発注した品物と来た品番が違うと言うトラブルです

車の横でたたずむきらっち氏
仕方なく午前の走行はパスしてエリア86が開店するのを待って買いに走るって言ってました
しかし、同じピットの人が中古のパッドを持ってるって事でそれを借りるって事で何とか走行に間に合いました(^^)
パッドはMX72なので、彼の鬼ブレーキにはちと役不足ですが…
そうこうしながら自分も走行準備です
みんなに呼ばれ記念撮影とかもしました(^^)
まだ誰もコース側に車を出してないのにいっぱいだしてましたわ(笑)

その後ブリーフィングが行われました

今年の講師になるレーシングドライバーはD1でもお馴染みの片岡龍也選手でした(^^)
今回はエイト界の最速男エイトリアン氏も参加するって事なんでエイトで参加の皆さんは集まっていました(^^)
ミニエイトリアンカップって感じです(^^)
そして走行開始です(^^)
まずは悪魔君なんですが、テレビにいっぱい写りたいからって申告タイムを下げてのエントリーだったのですが、肝心のタイムは全然でした(^^;
チェックランプが高回転まで回すと点く事で回せなくタイムが出ません(^^;
ビデオカメラを三脚に固定して録画してたんですが、殆ど映らなく予定外の撃沈でした(笑)

そして自分の番です(^^)
申告タイムは正式に残ってるタイムとして出たタイムを申告しました(^^)
これが運命の別れ道やったんでしょうね(笑)
自分の場合、自己ベストをほぼ4秒ほど更新出来ました(^^)
よって、グループトップなんて事をしでかし、かなり映像に映り、名前を連呼されたらしいです(^^;
みんな曰く「ホンマもんレーサーみたいにカメラが追いかけてましたよ」っての事です(笑)
走りの内容なんですが、新しく履いたゼスティノ07RSがスゴくええ仕事をしてくれたってとこです(^^)
最初は、40秒は切りたいなぁって感じで走りだしたのですが、ちょっとクリアのあった周を自分なりに攻めてみると、あっさり自己ベストを更新出来ました(^^)
その後2周くらいは前が詰まったりして上手く走れませんでしたが、その後にまたまたベスト更新です

それが本日のベストとなりました(^^)
やっと人並み?のタイムが出せるようになり超ゴキゲンになりました(笑)
去年のチャレクラGPと比べたら10秒ですから大きいですよね(^^)
タイムアップの要因は、タイヤとLSDやと思います(^^)
基本的に古い人間なんでアクセスで車を曲げるって走り方をイメージするのでそれにええ感じになったんやと思います(^^)
何と言ってもタイヤが大きいのは言うまでもない思います
前回までは71Rで出したベストなんですが、今回はゼスティノ07RSで4秒近く縮んだってのは、かなりデカいですv(^_^v)♪
中継ではいっぱい映るしで言う事なしですわ(^^)
走行終了時にはピットインした時にエイトリアン氏がわざわざピットロードに出て来てグループ1位なんを教えてくれたのはメチャ嬉しかったです(^^)
そんなこんなで2回目の走行までに昼飯を済ませ自分の2回目の走行前に事件は起きました…
足がこぶらがえりになりました(><)
痛くて堪らなく2回目の走行は断念するつもりでした(><)
必死にマッサージ等を行ない、ギリギリまで頑張ってなんとかスタートしました
ベスト更新を狙い出て行ったのでですが、ベスト更新ならずでまたもや足がつり走行を断念しました
両足ともつるなんて経験ないし、なんかあったりしたらシャレにならないんで仕方なかったです(><)
今回参加したエイトでゼスティノ履いた人は全て自己ベストを更新したって事で、このタイヤは只者では無いってのが解ります
この先、間違いなくゼスティノユーザーは増えると思いますわ(^^)
そして表彰式です(^^)
A052を履き自己ベスト更新を狙い優勝は固いとこだったのですが、ブレーキトラブルとアタック失敗で自己ベスト更新はならなかったきらっち氏ですが、彼は決めるとこは決めてくれる男です
きっちり優勝を決めてくれました
そして、元環状族のモリケン氏はAE86の直管マシンでクラス3位をもらってました(笑)
エイトリアン氏は、S2000やランエボ、シビックタイプR等を相手にグループ2位、クラス1位をキープしてましたが最後の最後に抜かれグループ3位、クラス2位でした(^^;
自分は表彰式には全然関係が無い順位なんですが、去年の事もありジャンケン大会でええ事もあるかもって参加しました(笑)
今回は2回戦で敗退しました(笑)
最後にみんなに挨拶して解散です
そんなこんなで早朝から夕方まで鈴鹿サーキットにいた訳ですが今回は最高の気分で帰れました(^^)
悪魔君は最低の気分やったと思いますわ(笑)
PS
タイヤのインプレみたいなもんは明日にでもアップしますね(^^;
あくまで自分的にですけどね(笑)