• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシPART2のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

もろまえ走行会(ライザップ)に行って来ました

もろまえ走行会(ライザップ)に行って来ました愛知県の美浜サーキットで行われた「もろまえ走行会」に行って来ました(^^)

エイト界の重鎮って呼ばれる「ライーザ」さんの呼び掛けで集まったエイトは、10台以上となり、団体エントリーって形で割引きアリの走行会となりました(^^)

エイトの仲間たちでは、ライーザさんの呼び掛けなんで「ライザリアンカップ」やら「ライーザカップ」とかって呼んだりしてました(^^)

本人のネーミングでは、ライーザの陣、略して「ライジン」ってしたかったみたいなんですけど、いつの間にか「ライザップ」ってなってました(笑)



先ずは初めてサーキットだったので場所をナビに入れて朝4時に出発しました(^^;

満タンで高速に乗り走って行ったのですが、サーキットの近くにガススタがあるかどうかなんて解る筈もなく高速で給油しなくてはならないと思い、走りながら気にしていましたが、愛知県に入ってからは給油可能なS.Aは無く仕方なく降りなければならない出口を通過して先のS.Aで給油してUターンです(^^;


到着するとエイトばっかりが並んでいました(^^)

自分は遅刻気味な為離れたとこでハミゴでした(笑)

天気も良く、コンディションは上々です(^^)


ミニサーキットなので、いつもより適当に走行準備しました

今回は助手席ハズしも無しです(笑)

空気圧やハズすもんは何時もの通りです(^^)

走行なんですが、前回のブログで書いた通り、やりたい事とかあったので、先ずはその違いを確かめたく何時ものように制御はオンのままで走りました(^^)

2本目にはカットして走りました(^^)

感想ですが、カットした方が走り易かったのは間違いないです(^^)

カットしてタイムも短縮出来ましたしね(^^;

但し、ミスったりラフに扱ったりしたら、簡単に横を向きそうになったりしますけどね(^^;

本当にやりたかったのは、これではなく、アクセルコントロールで車の向きをハンドルをあまり切らずにゼロカウンター気味に走れないか試してみたかったのです

結果を言うと、自分のお尻センサーが鈍すぎですわ(笑)

比較的スピードの遅い、ミニサーキットなら試せるかなって思っていたのですが、考えが天地真理でした(笑)

もっともっと練習して鍛え直さなアカンわ(笑)

そして2本目が終わり、この走行会のメインであるカレーです(^^)


今回のトッピングはフランクフルトでした(^^)

感想ですが、この走行会のメインって呼ばれるだけあって、本当に美味しかったです(^^)

下手なカレー専門店より美味いって言ってもおかしくないレベルの美味しさでした(^^)

また食べたいです(^^)

3本目ですが、逆走でした(^^;

サーキットの逆走って、大昔の富士スピードウェイくらいしか思い当たらないです(^^;

ジムカーナでサーキット逆走ってのは有りましたけどね(^^;

4本目は、気温も上がり路面も荒れてきてるみたいなので普通に制御入れて自分的にギリギリまで行ったつもりです(笑)

2本目で出た制御オフで出たベストは更新出来ずでした(^^;

5本目までの時間でどうも苦手な最終コーナーを見学しました(^^;

そこでひとつ発見❗️

みんなブレーキ踏んで進入してました(^^;

自分は、アクセルオフからの踏んで向きを変えるって走り方だったのでラインがズレた時にフラフラするって感じだったので、目から鱗です(^^)

案の定、5本目はベスト更新です(^^)

グダグダの走りの中では自分的には満足してます

他のエイトの方々はどうだったのかはあまりわからないんですが、カレーも美味しかったので、満足やったと思います(^^)

エイト乗りの方の友達でケイマンが居たのですが、この方はサーキット初体験って事でしたが、走る度にタイムアップしていったので楽しめたと思います(^^)

残念だったのは、ブレーキトラブルでクラッシュしてしまった方が居た事です…

所謂、鉄板ってヤツです

ストレートでブレーキが踏めなくなるトラブルです。

上手く前から当てずにサイドブレーキで後ろから当たるようにしたみたいですが、残念です…


そしてカレーの次に評判のいい写真撮影なんですが、ブログタイトルの写真なんですが、カッコいいです(^^)

多分、エイトの中では一番カッコいいんちやわうかな?(自画自讃)(笑)

それで、何枚も撮っていてくれるので帰る時にはフォトブックを注文しました(^^)

ええ記念になりますわ(^^)

この走行会は本当にオススメ出来ますよ(^^)

カレーは美味いし、写真はいっぱい撮ってくれるしね(^^)

クラス分けもタイムにより変えていくので似たようなタイムの人たちと走る事になるので、意外に走りにくくないし、似たようタイムなので、ちょっとしたバトルみたいになるのが面白いです(^^)

最後にエイトばっかりを撮影



ナンバーが他府県ナンバーが多く、地元の三河ナンバーが2台だけってのも面白かったです

関東や北陸、中国地方から来てた方も居ましたが、自分的にはチト遠かったですわ(笑)

朝早くから夕方まで、よく遊んだって感じでした(^^)

帰りは渋滞もなくスムーズに帰れました
途中、有名なジェットコースターをパシャリ




PS

まろまえ走行会では、軽四からこんな車まで走ってました

ラディカルって公道を走れるレーシングカーってヤツです(^^)

バイクのハヤブサのエンジンが乗ったシーケンシャルミッション付きらしいです

神様買わんかな?(笑)

音と速さは最高です(^^)

鈴鹿チャレクラは幌が無いからダメでしょうけどね(笑)






























Posted at 2017/03/12 11:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

もろまえ走行会(ライーザカップ)準備完了?

もろまえ走行会(ライーザカップ)準備完了?とりあえず完了です(^^)

と言っても進化もセット変更も何もなしです(笑)

やったのは、先日のエイトリアンカップ鈴鹿で帰り道の雪でドロドロになったので洗車です(^^)

寒い中、手が凍えそうになりながら適当に洗車しました(笑)


今回は初コースだし、無理はせんように気楽に走ろうと思ってます(^^;

言いながら、スイッチ入ったら頑張るんやろなぁ〜(笑)

タイムの出るシーズンは、ほぼ終わりなんで鈴鹿って選択もあったのですが、ちょっと試してみたい事もあり、練習のつもりで走ります(^^)


そうそう、チャレクラGPの写真ですが、なかなかカッコいいと思いません?(笑)


特に目線と手の位置がええ感じやと思います(^^)

最近、走り方や攻め方なんかを思い出す事がよくあるので、ちょっと化けるかもですよ(笑)

思った通りに走れたらの話ですけどね(笑)







Posted at 2017/03/08 20:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「エイトリアンカップ鈴鹿に向けて7か月ぶりにエイトのエンジン始動(笑)
とりあえず間に合わさんとね(^^)
しかし汚いわ(笑)」
何シテル?   08/09 08:13
ヒロシPART2です。よろしくお願いします。 友人の勧めにより、登録しました。 五十の手習いって感じで見たってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒロシPART2さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 11:57:09
久しぶりの鈴鹿遊び♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:28:51
ミラノ、チューリッヒに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 12:08:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 ええ年して、20数年ぶりにサーキット走行を復活しよう ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation