• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシPART2のブログ一覧

2018年03月06日 イイね!

今シーズン終了〜(><)

今シーズン終了〜(><)今日は鈴鹿サーキットに行って来ました

SMSCのライセンス更新を忘れてて予約が出来なく当日申し込みって形になりました(^^;

それなら、事務局の開く時間でええやろ?と思い朝もゆっくりスタートでした(笑)

着いてみると前日の雨が嘘のようにええ天気でした(^^)

ピットでは、大阪野鳥の会メンバーが場所取りしてくれてました(^^)




そこから事務局に行き更新手続きをして、空き状況をみるとほぽ満車でした(><)

2と4を走るつもりだったのですが、2枠はギリギリ過ぎてダメでした(笑)

なんせキャンセル待ちなのか?走行券購入するための並びもすごく、事務局のお姉さんの勧めもあり、ネットで当日予約しました(^^)

すると何とか走行券を購入することが出来ました(^^)

実は本当のところは、プリンターの調子が悪く時間が掛かっていただけやったかもです(^^;

だから、自分の走行券は手書きでした(笑)



そして、あの悪魔君が先行で走っていたのですが
いきなりピットに戻ってきました(><)

クラッチが逝ってしまったみたいで、ガラガラ音を立ててました

音のデカい車なんでなんの音か分からんレベルでした(笑)

そして自分の出番です(^^)

気合いを入れて走行開始です

先導走行が終わってからの1コーナー過ぎて2コーナーからアクセルオンです(^^;

すると見事に真横になりかけました(><)

タイヤが中古の71Rなので、熱が入り難いんかな?とか、一皮むけるまでは、大人しく走るべきかな?と思い大人しく走りました

次の周回では、イケるやろ?と思いペースアップしてみると、またしても2コーナーで真横に成り掛け、そこからもやたらと横向こうとするので、「ちょっとヤバい??」とかって思いながら走っていると、本日のベスト…(><)


と言っても計測出来たのはこの一周だけなんですけどね…

アタックと言うのにはほど遠い遅さなんですが、この周回で赤旗が出ました(><)

仕方なくピットに戻り、車両点検をすると、後ろを走っていた人なんでしょうか?
「マフラー以外のとこから煙出てましたけど、オイル漏れてませんか?」と知らせてくれました

ええ〜‼️と思い覗き込んでみると…


ボディの下がオイルまみれでした(><)

ボンネットも開け調べてみると…





フロント周りがベトベトでした…

クラッシュは無かったみたいだったので、赤旗の原因は自分だってのかも…

そうだったら同じ枠走っていた人たちに申し訳ないですm(_ _)m



これで走行終了です(><)

かなりの量が出てたみたいなんで、帰れるかな?とか思いましたが、オイル残量チェックしてみると、4分の1減ってるって感じでした

エンジンは問題なく掛かるし、とりあえず油圧と油量チェックしながら帰りました…


これで、今シーズンは終わりでしょうね…

原因は、多分アレやと思うのでちょっと難儀です(><)

これからは、直しつつ次を目指して行くようにしますね(^^;

計画前倒しでいくかもです(笑)

余計に引くに引けなくなったかも(笑)

でも、クラッシュって結果じゃなくて良かったと思うようにします(^^)


次や 次〜〜(笑)














Posted at 2018/03/06 16:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

今シーズンラストアタックに向けて(^^;

今シーズンラストアタックに向けて(^^;エイトリアンカップ鈴鹿以来、久しぶりにエイトのエンジンを掛けました(^^)

いよいよ今シーズンも終わりかな?と思うので、最後に鈴鹿にアタックしに行こうと企んでいるのです(笑)

とりあえず今やれる事は、どうも扱いにくいタイヤの交換です

今回使用するのは、前に使っていた71Rです(^^)

4〜5分山ってとこなんで、ちょっと古いですが使えるかな?って思いwedsの9.5Jに組みました(^^;

ついでだったので、ホイールも綺麗に洗いました


富士のクラッシュで、オイルでコテコテになってたのと、ブレーキダストで汚れていたので一本一本洗いました(^^;

体力が無く、それだけでクタクタになりましたわ(笑)

それをエイトに付け替えてました(^^;




キャンバー付けまくっての10Jと比べるとやはり細く見えますわ(笑)

スペーサーかなんかカマしたいとこですわ(笑)

それから、ガレージの中でホコリまみれになっていたので、何時もの洗車場に行きました(^^;






ペカペカになったので気持ちいいです(^^)

肝心の鈴鹿走行ですが、6日に行く予定です(^^)

と言ってもライセンス更新を忘れていたので、当日更新になるから、走れないかもですが…(笑)

とりあえず行ってみて決めるって感じですわ(笑)

当日は夕方から仕事関係の大事な用事があるので、粘ったりは出来ないので下手したら、ライセンス更新だけで走らずに帰る羽目になるかも…(笑)

タイムの目標は、自己ベストにどれくらい行けるかです(^^)

最低でも、悪魔君には負けれないしね(笑)







Posted at 2018/03/04 14:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿反省記(><)

エイトリアンカップ鈴鹿反省記(><)物忘れが多くなって来てるので、記憶がハッキリしてるウチに書いて置こうと思い…(笑)

今回の反省は、一番の理由は運転手かなって思います(^^;;

車の性能を上手く出せてなかったのは、間違い無いです(><)

エンジンのパワー不足感ってあったのは間違いないんですが、チャレクラの時と違い後半で熱ダレ感は、あまり無かったのでもう少しイケた筈です(><)

これのお陰かなって気がします


帰り道で普通に運転しててちょっとエンジンの調子が変わったのが実感出来たので、効果はあったのだと思います(^^)

どんなエンジンにも効果あるらしいので、おススメ出来ますよ(^^)

リアルテックの宣伝する気はまるで無いんですが、ええもんはええと言い切れます(^^)

次にミッションですが、オイル交換したばっかりやのに、チャレクラGPの時には硬くて入りにくかったのが、ちょっと軟らかめに入れ替えたら硬さはマシになり、はるかにええ感じになりました(^^;;

ブレーキですが、これもチャレクラGPの時は止まらなかったので怖かったのですがローターとパッドを替えたら効きすぎるくらいになりました(笑)


使ったのはプロミューで、ローターは一番安い塗装無しのスリット入りのヤツです

パッドは、これが今までとは違うのを使用しました(^^;;

今までは、定番のHC+だったのですが、人と同じじゃ面白く無いとかって勝手に思いRACING-N+なるモノにしました(^^)

設定温度が100度からなんで、街乗りはキツいかなって思ったのですが、殆どサーキット走行以外使ってないので、決めました(^^;;

このパッドですが、あくまで自分の感じた事を書くと、かなり効きます(*_*)

いつもの感じで踏むと速度が落ち過ぎてる感じさえします

最初にドンと踏む人にはええのかな?って感じです

でもコントロール性は、難しいような気がしました(^^;;

最初に思ったのは、懐かしい感じがしました(^^;;

日立フェロードのN2424から、DS11に替えたような衝撃です(^^)

て言ってもN2424とか DS11なんて知ってるもん殆どおらんやろね(笑)

このパッドをもっと上手く使えるように走れたらあと2秒くらいはイケるような気がします(^^)

次はタイヤですが、今はAR-1なんですが、どうも自分には合わない気がします(*_*)


確かにグリップはあるんですが、なんか波長か合わないと言うか、ゼスティノの時の様には踏み切れないんです(><)

上手く言えませんが、踏んで行く時に斜めに進んで行く感が無いって感じがするんです(^^;;

横に食い付き過ぎなんかどうかはよくわからないです(^^;;

それとストレートでも音が凄すぎます(笑)

Sタイヤの感覚とはまた違う感じです(^^)

距離の短いコースなら向いてるのかな?

とりあえず自分には向いてません(><)

次はゼスティノにするかな?

または、大人のVIPなヤツにして一発を狙おうかな?(笑)

そんな感じでリズムにも乗れてないってのが、今回の一番の敗因やと思います(><)

何とか車を作り直して一から出直します(^^;;

まずはせなアカン事はわかってるので(><)

リンクメーターの油温計セットを130度にしてるのに、ピーピー鳴りっぱなしなのを直すために追加オイルクーラーです

それに少しでもフケを良くするためにフライホイール軽量化は必須やと思います(^^;;

もちろん、クラッチも(^^;;

その他、色々と考えてる事をやります

シーズンも終わりになるでしょうから、ボチボチとやりながら練習もしつつ、次に繋げて行きたいと思ってます

自分的に納得出来るとこまでやって結果を出せなかったら降ります…

エイトは、完全ノーマルにして普通に乗りますわ(笑)

ノーマルで乗ってる時は燃費以外はええ車なんで(^^)












Posted at 2018/02/10 22:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月09日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿4thに参加しました

エイトリアンカップ鈴鹿4thに参加しました今日は、仕事を休んで(サボって?)エイトリアンカップ鈴鹿4thに行って来ました(^^

走行時間が遅い為、特別に早起きする事なくいつもの時間に起きて出ました(^^)

行く道中の名阪の気温計は、-6とかって出てるし、路面は濡れてたので少しビビりながら走って行きました(^^;;

予定通りの時間に到着し、いつものように走行準備したりエイトな皆さんに挨拶したりしました(^^)


パワー不足を感じる2代目エイトなんですが、最後の足掻きとして、参加されてるリアルテックさんの添加剤をぶち込みました

これってトルク増すって評判なんで、藁にもすがる想いで入れました(大袈裟?(笑))

これって100キロ越えたあたりから効くらしく…

間に合うんやろか?(苦笑)

この添加剤のインプレですが、帰り道では効いてるのは良く解りましたよ(^^;;

なんせ運転が楽になった気がしましたからね(^^)


そしてエイトリアンカップ名物のラジオ体操です


謎の覆面レスラーが乱入してたってのはちょっと面白かったです(笑)

この覆面レスラーが速かったってのが悔しいです(笑)

そして癒しです(╹◡╹)





小鳥がピットに入って来ました(^^)

鳥って本当に可愛いですよね😍


そこからいよいよ走行です

今回は全然自信がないので、Bクラスでの走行でした(^^;;

Aクラスの走行が終わるのを待ちつつ時間になると早めにピットを出ました(^^)

すると目の前に居るのはエイト界では若手ナンバー1って呼ばれてる谷田部君じゃああ〜りませんか?(笑)

車のレベルアップもしてきてるらしいので、オッサンとしてはちょっとでも付いて行けたらなぁ〜なんて考えながらスタートしました

すると彼は2コーナー過ぎた辺りであっさりと道を譲ってくれました(^^;;

譲ってくれんでもええのに〜と思いながら仕方なく自分的に少しずつペースアップです

1周目38秒後半、2周目38前半って感じでした

ここから、油温130度オーバーの「ピー」が始まってので、クーリングしながら走ってるとここで先程の谷田部君がライトオンで迫ってきました(^^;;

ここは譲るとこなんで、譲って次のタイミングを見ながら走ると38秒後半が出たので、次の周で勝負や〜なんて気合いを入れると赤旗です…

仕方ないです(╹◡╹)

赤旗中断からの再開では、自分の後ろってエキスパートの人ばっかりだったので、先に行ってもらい、後を追い掛ける感じになりました

初めていちひろさんの後ろを走りました

彼の車のセットの方向性が後ろから見てたら何となく少しわかった気がしました(^^)

そしてラストチャンスだと思いアタックする気満々やったのですが…


チェッカーでした…(笑)

表彰式ですが、自分の読みは当たったと思います(^^)

ゼスティノクラス(勝手に変名)ではやっぱり若手のNO1が優勝でした🏅

2位には年齢の差らしくいちひろさんでした(^^;;

MOREクラスは、冬の鈴鹿3連覇のライーザさんでした

自分はドベから数えた方が早いって位置でした(泣)

主催者は、ブッチギリでの優勝でした🏅

プロドライバーが出したコースレコードに1秒ちょいってとこまで来てるのにはビックリです(((o(*゚▽゚*)o)))

ライーザさんの「エイトリアンカップが続く限りエイトを乗り続けます」ってセリフは最高にカッコ良かったです(╹◡╹)

自分の場合、間違いなく無理でしょうね(笑)

体力的なもんがキツくなってきてるので…

でも走れるウチは続けますよ(^^)

神様seiさんには負けてられへんからね(笑)


そして、恒例のジャンケン大会ですが、これも弱く景品が多かったのでなんとかゲットは出来ました(^^)



今回のエイトリアンカップでの車の仕上がり具合やインプレなどですが、後日書こうと思ってます(^^)

こんな事やあんな事をせなアカンって事も解りました(^^;;


そして、お約束を



エイトリアンカップサイコー\(^-^)/
















Posted at 2018/02/09 19:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

鈴鹿へ東海限定缶コーヒーを買いに行ってきた(笑)

鈴鹿へ東海限定缶コーヒーを買いに行ってきた(笑)今週、金曜日のエイトリアンカップに向けての練習とセットの確認に為に鈴鹿サーキットに行ってました(^^)

行ってみると、神さまseiさんが取ってくれてたピットに入りました(^^)



86 BRZばっかりのピットです(笑)

鈴鹿デビューのゆうちんさんも居ました(^^)

この方は、前にブログで上げた仕事場で知り合い仲良くなったお方です(^^)

86のスーチャ仕様です(^^)

そして、隣にはスキーに行くって言ってた我らがプロフェッサーきらっち氏が居ました(^^)


そこで、自分は考えました(^^;

確認には彼に乗ってもらおうって(^^;
自分の車の状態をどんな感じなんか違う目線で見てほしかったのです(^^;

彼ならきっちりとダメ出しもしてくれるでしょうしね(^^;

そして走行です



満員御礼で、凄まじかったです(笑)

1枠50台近いんやから、仕方ないですわ(笑)

挙げ句に赤旗連発で、時間も押しまくってました(><)

最初の3枠を自分で走ったのですが、まあ〜今までで一番走りにくかったです(笑)

コーナーで追いつくので、譲ってくれるのはいいのですが、「そこで譲られても…」ってとこが多かったしストレートで抜きに行くと幅寄せされて慌ててブレーキを踏む羽目になるしで、とってもカオスでした(笑)

周りをよく見えてない人が多いんでしょうね(^^;

だから、タイムは気にせずに加速やストレートの伸びを確認する事に専念する事にしました(^^;

すると赤旗です…(><)

この枠では2台が全損コースになってました…

ドライバーは車から降りていたので大丈夫やったのでしょうか?

だったらいいのですが…

自分も富士で赤旗出してしまったので、気持ちはわかります…


そして赤旗後の再開ですが、自分は走りませんでした(^^;

走りにくいのもあって心が折れました(><)

初走行のゆうちんさんは、無事に終わってなりよりでした(^^)

本人はかなりビビってたみたいですが(笑)


そして、5枠ですがきらっち氏に託しました(^^)





走行始めて1周目に戻ってきたから、ちょっとビビりました(^^;

「なんか足元に転がってきた」との事、

取ってみるとシートレールのボルト部分のプラスチック製のカバーでした(^^;

気を取直して再スタートすると、タイミングよく赤旗です(><)

エンジンブローによってコースにオイルが出た為です(><)

まあ、これで再開時はポールスタートになりました(笑)

タイムは…


引っかかりながららしいです

動画があるので見せてもらったら引っかかりまくってましたわ(笑)

走行終了後に彼に色々聞いてみました(^^)

彼曰く、「前に乗った車よりパワーが無く、伸びも加速も悪い」との事でした…(><)

「ブレーキもおかしい」との事でした…

ブレーキは解っていたので、ローターとパッドを注文してるのですが、在庫切れって事で今回間に合わなかったのです(><)

金曜日までには取替えたいとこですわ(苦笑)

この状態でこのタイムは納得せざるえんでしょうね…

シーズン終わったらエンジン積替えかな?…

金曜日のエイトリアンカップには、敗北宣言じゃ無いけど、無理は出来ないでしょうね…(^^;;

ベストは尽くしますけどね(^^;;

止まらない、加速悪いじゃあ勝負にならないでしょうから、せめて止まれるようにはしたいです(笑)


ショックを受けながら次の事を考えるって俺ってあほやなぁ〜って笑けます(苦笑)


そして帰り支度です(^^)

seiさんの号令で、「ナポリタン食べに行こうや」って事で出ようとしたら…

seiさん号がエンジン掛かりません(><)

仕方なく積車です





みんなで、ドナドナを歌ったのは言うまでもない…(笑)


とりあえず金曜日までにやれる事はやらんとアカンってのが確定した日曜日の鈴鹿チャレクラでした(^^;;




















Posted at 2018/02/04 19:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ鈴鹿に向けて7か月ぶりにエイトのエンジン始動(笑)
とりあえず間に合わさんとね(^^)
しかし汚いわ(笑)」
何シテル?   08/09 08:13
ヒロシPART2です。よろしくお願いします。 友人の勧めにより、登録しました。 五十の手習いって感じで見たってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒロシPART2さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 11:57:09
久しぶりの鈴鹿遊び♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:28:51
ミラノ、チューリッヒに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 12:08:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 ええ年して、20数年ぶりにサーキット走行を復活しよう ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation