• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシPART2のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿に向けて(^^;

エイトリアンカップ鈴鹿に向けて(^^;来月9日に行われるエイトリアンカップ鈴鹿に向けて、車イジりしてました(^^)

主に、メンテナンスメインです

先日のチャレクラGPで、気になったとこの変更や手直し、そしてエイトリアンカップで推奨されてる牽引フックの取付けと、ちょっとだけインチキな部品を付けました(笑)

インチキって言ってもレギュレーション上問題ないヤツです(笑)

これを付けると間違いなくストレートスピードが伸びます(^^;

但し、音が…(笑)

本当だったら、ブレーキローターとパットの交換も予定してたのですが、在庫切れって事でギリギリ間に合うかな?って感じになります(><)

牽引フックは、エアロを加工せなアカンかったので、少しだけ手間取りました(笑)

先代のエイトの牽引フックを取付けてくれた人が派手な車に乗って登場し、手伝いに来てくれたので楽勝になりましたけどね(^^)



フロント周りは、バンパー外したついでにいらんもんは外すなんて事もしました(ノーマルに戻す気無し)

その後に、車高も少し調整しました(^^)

ちょっと下げ過ぎな気がするので…(笑)

それからちょっとだけやるつもりで、マルチツールを使いタイヤのカス取りもしました(^^)

と言っても、殆どR32GT-R君にやってもらいましたが(笑)


前に使って71Rなんですが、思っていた以上に強烈に出ました(笑)


結構時間掛かってしまい、終わったら7時回ってましたわ(笑)

やっぱりタイヤカスは早目に取るべきですね(笑)

そんなこんなで、本日の作業は終了しました(^^;







エイトリアンカップ鈴鹿に向けて、ちょっと練習しときたいので、それまでにチャレクラ走行枠を走っておきたいとこです(^^)

前回のチャレクラGPのままじゃあ色んな意味でちと厳しいので…









Posted at 2018/01/28 22:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

流行りに乗った訳ではない(笑)

流行りに乗った訳ではない(笑)今日はチャレクラGPまでに出来なかった事をしてました(^^;

やったのは、バッテリー移設です(^^)


時間が足りなったのと、小さな部品が足らなかったのが主な理由です(><)

そして、今日はその部品を用意出来たのでやってました(^^)

天気も良く、少し汗ばむくらいの陽気だったので、楽勝でした(^^)



ついでに、前の車に使ってたプーリーも付けました(^^)

これで、前の車と違うとこはあのパーツだけになりました(^^;

所謂、音がデカくなるヤツですわ(笑)

これってやっぱり重要ですわ(笑)

先日のチャレクラGPでは、最高速とか立ち上がりが遅かったので…(><)

コーナーリング速度もイマイチやったのは、慣れていないのと、ブレーキがイマイチやったって言い訳しときます(笑)

どうも、ブレーキローターが終わりかけやのに、パットを前に使ってた中古やったってが、どうも馴染んでなかったみたいです(^^;

なんせ、変なジャダー出るわ、フルブレーキング時に止まらないわで、サッパリわやくちゃですわ(笑)

だから、次のエイトリアンカップ鈴鹿に間に合うように、ローターとパットは、新品にするつもりです(^^)

これで言い訳出来ないように自分を追い込んどいて、自己ベスト更新を狙います(^^;


話は変わりますが、巷で人気のタイヤ削り機(笑)ですが、自分は去年の夏から持ってます(^^)



と言っても、使ったのは今日が初めてですがね(笑)

何故手に入れたかと言うと、これで、アンダーコート剥がしが出来ないかな?と思ったからなんです(^^;

前の車は、トコトンやってもうたろって覚悟してたからなんです(笑)

実際は夏にアンダーコート剥がしなんてやる根性なんてある訳もなく、車は全損やし…新品のまま今日まで箱に入ってました(笑)

そして今日、初披露です(笑)

自分のはバッテリーが18Vで、4Aor6Aなんで、かなりパワーが有りますよ(^^;

ちょっと使ってみましたが、ええ感じで取れますね(^^)

ハイグリップでサーキット走った後のタイヤカスの掃除には申し分ないと思います(^^)

因みに、タイヤ削り用に電動カンナも用意してます(笑)

全て、仕事上の取引先にちょっとだけヤカラ言うて持って来させた物なんです(笑)


とりあえず、エイトリアンカップ鈴鹿に向けてやれる事はしとこうと思ってます(^^;

早目に出来たら、一発走っておきたいとも思ってます(^^)v









Posted at 2018/01/21 22:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

鈴鹿チャレクラGPに参加してきました

鈴鹿チャレクラGPに参加してきました今日は朝早くから鈴鹿のチャレクラGPに参加する為に4時出発でした(^^;

実は、子供の遠足の如きテンションが上がってしまっていたのかして、一睡も出来ませんでした(笑)

お陰で帰ったとたんにバッタンキューです(笑)



内容ですが、一応シェイクダウンだったので、40秒切れたらええかな?って思っていたので目標は達成出来ました(^^)


まずは、明るくなってきてからみんなでコースに車を出して写真撮影です(笑)


見事に一番ええ場所をゲットです(笑)

そこから、グリーフィングですが、今年のゲストは、「谷口チャンピオン信輝」選手でした(笑)



そして、走行は第2グループでした(^^)

走行前です



そして走行ですが、自分の作戦としては、たまたま同じグループになってるマンセルターンこよこよ氏を完璧マークするつもりでした(^^;

車両は86、去年の鈴鹿での86レースでのBレースでのポールシッターです


しかし…

コースインする時に何台か間に入られてしまい、自分の作戦は見事に失敗です(笑)

そして自分の目の前は見た事のあるエイトが…(笑)


エンジンをOHしたばっかりで、メチャパワーアップしてる車です(^^;

先日、33秒台を出してると言うノリに乗ってるって車です

敵わないってのは分かりきった事ですが、どれくらい付いて行けるかチャレンジです(^^;

これも思惑は外れました(笑)

間にパワーある車に入られました(^^;

こちとら、シェイクダウンで色々と試すようなとこもあったので、無理はせずにマイペースです(^^;

今度の二代目なんですが、パワーが出てない気がしました…

途中ATのエイトと絡んだので前に行ってもらい加速とかがとうかな?って思い追い掛けたのですが…

加速で追い付きません(OvO)

今度のタイヤの感じも掴みたかったので、後半は自分なりに攻めてみました(^^;

それで最終周にこの日のベストタイムが出ました(^^;

なんか、今日は乗れてませんでしたわ(笑)

2本目なんかスタート前に、去年に引き続きコブラがえりになりました(><)

左の指も攣り、集中力が足りるわけも無く、一応アタックをしてみましたが、全然話にならない感じだってので、早々とリタイアしました…(><)

言い訳すると、一睡も出来ずに来て体調も悪かったのです(><)

風邪かして、鼻水とクシャミが止まらんし、モニター見てても霞んで見え難いって状態でした(><)

まあ、壊さずに終われたって事でええ事にしときますわ(笑)

他にも色々とネタは盛りだくさんなチャレクラGPでしたが、残念な事もありました(><)

我らがプロフェッサーきらっち氏です(^^;

ノーマルエンジンのBRZでのアタックです。
速攻で30秒切りを果たして、更なる記録を期待してたのですが…

左のドラシャか壊れるトラブルでリタイアとなりました(><)





表彰のほうですが、2連覇ならずの3位でした(^^;


自分のほうに話を戻しますが、今回の走行で掴めた事と直さなアカンとこが色々出て来ましたわ(><)

まあ、直したりするのもお楽しみって事で(^o^)/こ


















Posted at 2018/01/07 09:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

復活の狼煙上げるでぇ〜

復活の狼煙上げるでぇ〜ちょっと遅いですが、皆さん明けましておめでとうございます(^o^)/


正月休みも明け、今日から仕事始めでした(^^;

正月休みは、何してたかと言うと、車イジったり、車洗ったり、車イジったりしてました(笑)

本当は、元旦に買い物付き合ったり、3日には神戸まで遊びに行ったりして家族サービスしてました(^^;

まあ、他の時間は車ばっかりでしたけどね(笑)

2日に洗車して車イジリしてました(^^)


そして、3日には神戸で贅沢にも神戸牛のステーキなどを…(笑)








そして、今日ですが新年の挨拶周りに行き、適当に切り上げて、さっさと帰り車イジリしてました(^^)

今日のメインは、バッテリー移設の予定だったのですが、3時にアライメントの予約を取っていたので、オイルキャッチタンクだけは付けて終わりました(^^;

まあ、寒い時期やし慌てんでもええかなってとこです(^^;

そして、アライメントですが3回目になります「近藤エンジニアリング」さんです


今回は、前回ほど攻めれませんでした…(^^;;




これって個体差みたいな感じなんやと思います(^^;

そうそう、また特徴を付けたく貼りモノもしました(笑)



でも気温の低い時にやる作業ちゃいますね
(笑)

直ぐに割れてきたりしてましたわ(笑)


これで、大体思ってた事は出来たと思うのでいよいよ復活です(^^)

土曜日のチャレクラGPが、シェイクダウンになります(^^)

前の車とは違うので、今回は目標40秒くらいで行きたいと思ってます(^^;;

シェイクダウンで壊したらシャレにならんしね(笑)


明日は仕事ですが、終わってから友人の車屋さんで最終チェックだけはするつもりです(^^)

時間が余裕有れば、牽引フック付けたいかな…(^^;;


チャレクラの当日は、朝からゲート前で熱い闘いが観れるかもです(笑)

今回のピット争奪戦は、激しそうなので(笑)




















Posted at 2018/01/04 21:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返って

2017年を振り返って2017年を振り返ってみると、良かったのと悪かったのが交互に来るって感じでした(笑)

まずは、チャレクラGPでは、良かったです(^^)v


グループ首位なんてことをしでかし、有頂天でした(笑)


次は、エイトリアンカップ鈴鹿なんですが、これは失敗ですね(笑)

自信満々で望んだですが、雨セッティングを忘れてそのままで走るってことをやらかしました(笑)


その次は、ライザップ?もろまえ走行会ってことで、美浜サーキットに行きました

ここは、遠かったのが印象強いです(笑)

走りのほうは、可もなく不可もなしって感じでした(^^)

そして、気分的に復活出来た、鈴鹿ドライビングスクールです(^^)v

教えてもらった事を生かせるようになったかして、

気温が上がってる季節なのに、ベストと変わらないタイムが出たので、気分は上々でした(^^)



そこからは、シーズンオフって感じで、暇な時間があれば、塗装したりステッカー貼ったりして特徴を付けるために、色々遊びました(笑)


そして、真夏のエイトリアンカップ鈴鹿に目指し再始動です(^^;

練習がてら鈴鹿に行ったら、リコール修理ミスでガソリンがダダ漏れになるなんて事もありました(笑)



そして、本番のエイトリアンカップ鈴鹿です。


思っていたように車は仕上がっていたので自信はあったのですが、結果を出す事が出来ました(^^)v


そこからは、急下降です(笑)

富士でのMFCTに参加するために、ライセンスを再習得し思い入れのサーキットなので、気合いを入れて望みました(^^;



そして結果ですが…



ストレートでのスピンクラッシュで終わっちゃいました…(><)

帰ってからは、再始動出来るように、パーツの取り外しの日々が始まりました(笑)



そして箱換えです


何とか、年明けのチャレクラGPには間に合わせたく頑張ってます(^^;

何とか走れる感じにはしたつもりです



後少しだけ、調整とかしてぶっつけ本番で望むつもりです(^^;



後悔は先に立たずなんですが、富士での事が無かったら、ゴツいブレーキとか鍛造の10Jホイールや足回りの見直しをする予定だったのですが、仕方ないですわな(笑)


総括すると、意外に走ってないので、もっと走りこまないとねって感じです

車も一からなんで、進化しながら来年も頑張って行きたいと思います(^^)v



最後に、本年中色々絡んでくれた皆さんや友人たちに「ありがとう~」と言う言葉で締めたいと思います(^^)

そして来年も「ヨロシク~」ヽ(^o^)丿











Posted at 2017/12/31 20:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ鈴鹿に向けて7か月ぶりにエイトのエンジン始動(笑)
とりあえず間に合わさんとね(^^)
しかし汚いわ(笑)」
何シテル?   08/09 08:13
ヒロシPART2です。よろしくお願いします。 友人の勧めにより、登録しました。 五十の手習いって感じで見たってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒロシPART2さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 11:57:09
久しぶりの鈴鹿遊び♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:28:51
ミラノ、チューリッヒに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 12:08:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 ええ年して、20数年ぶりにサーキット走行を復活しよう ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation