こんばんは!
今日は仕事から帰宅してずっとパソコンとにらめっこ…
V36いじりたい病をこじらせております(笑)
昨日カーボンのシャークアンテナ(ダミー)をポチりましたが、
そろそろ大物パーツにも手を出したい…
前から何度も言っていますが、リアディフューザーつけたいんですよね。
※ちなみに僕のは前期型(白)です。こんな感じ。
カッコ悪くはないけど寂しいかな。
もう自分で決めるの難しくなっていますので、V36乗りの皆さんから
ご意見いただけないかなと。
候補(1)
アクセスエボリューションさんのEXS カーボンリアディフューザー(後期型用)を購入。
これが本命なんですが、取り付けまで結構手間がかかりそう…
ネットで中古のバンパーを\13,000くらいで購入し、\15,000で前期型用の白に塗装してからアクセスさんに持っていこうかな。
でも前期型の白の色番号分からない(´・ω・`)
ネットに書いてないなぁ。
候補(2)
アクセスエボリューションさんのEXS カーボンリアディフューザー(前期型用)を購入。
こっちは特に手間もなく本体代と工賃だけで済みそう。
候補(3)
AUTO KITS X カーボンリアディフューザー(セダン前期2007-2009用)
これは本体が比較的安く買えても輸入代が\20,000ちょっと入ってクリア塗装もされている商品で総額\94,000か。
これもかっこいいとは思うけどフィッティングが上手くいくか心配…
さっき危うく候補(3)でポチッといきそうになりましたけど、3/2のHRS V36オフ会で良い助言をもらえるかもと我慢しました(笑)
あ~、早くいじりたいよー(´・ω・`)
体験談などでも良いのでアドバイスを~~~~~!!
よろしくお願いします。
追記
皆様コメントありがとうございました!
会社の休憩使って中古の後期型リアバンパー頼んでしまいました(笑)色番号はQX1!
塗装で26000円か。塗装の相場は知らないですが、15000円〜の表記に騙された感じ(笑)
もう後戻りできませんね!
後期用のカーボンリアディフューザー付けるぞぉ〜ヽ(`・ω・´)ノ
Posted at 2014/02/05 23:54:21 | |
トラックバック(0) | 日記