• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

Snowstorm

Snowstorm どうもですm(__)m
皆さんお元気でしょうか…




今年は何やら暖冬の影響で今のところ降雪量はそれ程多くは無いのですが、降らない訳では無い青森です。

本日は朝から降っておりましたがせっかくの三連休最終日と思い重い腰を上げて出掛けて参りました。



そんなとても寒い1日の様子をお届けしたいと思いますm(__)m































    


















まずは十三湖です。







白いですね…(・_・;)

























一応、湖です…




判りますかね(・・?












吹雪いております…














寒いですよ~(@_@)































日本海も荒れております…












演歌の世界ですな(・_・;)…
















所謂、ザパ~ンです(@_@;)
















































あ~夏が恋しい…(>_<)
















あんた、この寒い中、何撮ってん…??

そんな顔で見られました(-。-)













羽毛100%…(;一_一)
















少しだけ青空が(>_<)…











時間にしてホンの数分でしたけど妙に心に染みましたね…












たかが青空…されど青空(笑




































































あと2ケ月近くはこんな世界の中でひっそりと生きて行きます(笑

本日も最後までお付き合い頂き有難うございますm(__)m


では、また(^ム^)



















































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/11 22:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年1月11日 22:59
こっちも風が強かったですが
「寒そう」のレベルが
一味違いますねー(^^)
コメントへの返答
2016年1月11日 23:07
でしょう?

もう凄いんですから…
頑張っておりますよ(^J^)
2016年1月11日 23:06
寒そ~っす(>_<)
こっちで寒いって言ってるのが申し訳なくなりますね(゜o゜)

何とか春まで生き延びてください!!
コメントへの返答
2016年1月11日 23:09
寒そうでしょ??

実際寒いんですよ(笑

何とか春まで
細々と生きて行きますm(__)m
2016年1月11日 23:19
貴重なお写真をありがとうございます。

寒い中お疲れさまでした。

不思議と、どか~んと雪が積もっているよりも、これぐらいの雪と風の方が
かえってものすごく寒く感じますね。

う~ん、正に演歌や~。いいですね。笑
コメントへの返答
2016年1月11日 23:53
こんばんは(^_^)

頑張って撮って来ましたよ(笑
場所的に風が強いので雪は飛んで行っております。
市内はどかんと積りますけどね(>_<)

似合うのはまさに演歌でしょ(*^。^*)

2016年1月11日 23:22
こんばんは♪

春が待ち遠しいですね(^_^)

雪道のドライブもすっかりご無沙汰になってしまったので、走りたいんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月11日 23:56
こんばんは(^_^)

来年は冬に来ますか(笑

ボクスターで冬の青森…
良い?思い出になりますよ(^ム^)
2016年1月11日 23:25
う~ん。

龍飛に向かわなくて正解でした(笑)
コメントへの返答
2016年1月12日 0:03
う~ん。

賢明な判断です(笑

行くなら絶対冬以外です(・_・)
2016年1月11日 23:28
こんばんは!

芯から冷えますね😃
波の豪快な音が聞こえそうです。

早く春が来るといいですね。
コメントへの返答
2016年1月12日 0:06
こんばんは(^_^)

吹雪と波しぶきの撮影でした。
ざぱ~んと良い音しておりましたよ(笑

気長に春待ちます(*^_^*)
2016年1月11日 23:30
こんばんは!

今年は暖冬と言いながらも・・・
やっぱり真っ白な世界ですね。
でも屋根の上の雪を見ると例年に比べると雪が少なそうで何よりです。

テトラポットに打ち付ける日本海の荒波。
吹き付ける雪を見るともう暫く春は先の様ですね。

十三湖は夏に何度か行ったんですが、シジミラーメンを皆で食べたのを思い出しました。
懐かしいです。
コメントへの返答
2016年1月12日 0:11
こんばんは(^_^)

降雪量は少なめなんですけど降らない訳では無いですからね…

じっと耐え忍んで春を待ちますね。

そんな十三湖も真っ白になっておりましたよ。是非またシジミラーメン食べにお越し下さい(*^。^*)
2016年1月11日 23:40
こんばんわ♪

真冬の、五能線、に乗車した事があります。

スクロールするたびに、当時の記憶が蘇り、懐かしさ100%です。
有り難うございました (^-^)
コメントへの返答
2016年1月12日 0:17
こんばんは(^_^)

そうなんですか(^J^)?

いかにも津軽って雰囲気を味わったわけですね♪

喜んで頂き嬉しく思いますよ♪

また書きますので
覗きに来て下さい(^-^)
2016年1月11日 23:43
今年もよろしくお願いします。

十三湖か~、シジミが食べたいですなぁ~。
飲む人には最高の食品!

津軽海峡冬景色・・・の世界ですね!!
コメントへの返答
2016年1月12日 0:20
此方こそ宜しくお願いしますm(__)m

シジミエキスですね^m^

是非シーズン始まったら
獲りに来て下さい(^J^)♪
2016年1月12日 1:31
凄いです!
写真から空気感と、海辺独特の匂いまで伝わってくる気がします。

学生の頃、そちらにいたのですが、あの頃感じていた将来の不安とか、そんなモヤモヤした感情を思い出しました・・・
コメントへの返答
2016年1月12日 9:19
おはようございます(^_^)

そうですね、この世界は人を不安にさせますからね(笑

若い方が将来を考えるには不向きな場所だと思いますね(・_・)
2016年1月12日 8:08
鳥の後姿が妙に新鮮。(笑)
やっぱり少ないとはいえ
雪、降ってるんですねぇ。
こちらは、ホントに山間部のみです。
コメントへの返答
2016年1月12日 9:24
おはようございます(^_^)

この鳥はず~と此処に居るんですよね、寒さ知らず(笑

普通に降っておりますよ。
これでもクリスマスまでは殆ど無かったんですけどね…

雪の無い冬を経験してみたいですね(笑
2016年1月12日 10:07
お早うございます。

何となく、北海道より寒そう。(笑)

雪も多いし。(爆)

津軽海峡冬景色~♪

コメントへの返答
2016年1月12日 13:11
こんにちは(^_^)

北海道より寒そうですか(笑

これでも雪少ないイメージですよ(T_T)

演歌が似合う季節ですね(・o・)
2016年1月12日 11:02
こんにちわ~( ゚∀゚)ノシ

写真を拝見しているだけでブルッと来ましたよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

南国九州って感じですが福岡はどちらかと言えば日本海側で冬は寒いです(>_<)

でもやはりそこは青森…景色だけで寒さが伝わってきます❗

薄暗く時間もわからないくらいですが…雲の隙間から見える青空からするとお昼前後でしょうか?

本当、雲の隙間からの青空や晴れ間を見るとホッとすると言いますか心が暖まりますよね✨

コメントへの返答
2016年1月12日 13:17
こんにちは(^_^)

寒そうでしょ(^ム^)??

これでも昼頃なんですよ。
ず~と灰色の空ですからね…
時間は時計見ないと判りません(~_~;)

雲も上は青空って事が間違いで無い事に気づかされますね(T_T)
2016年1月12日 12:50
青森NDさん、アケオメコトヨロでございます。
あいさつ遅れまして、申し訳ございません。

新年のブログを拝見させていただきました。
「津軽海峡冬景色」が流れてきそうです。
寒い、寒い!
吹雪いてますね(=o=;)
カメラ目線のウミネコさん? ウケましたね。
あと羽毛100%もwwww
全然寒そうな素振りに見えませんね。羽毛はいいなあ。


天気予報で、青森NDさんのことがあって、青森の気温を見たりするんですけど、氷点下になっていたりすると、島根も寒いけど、あちらはもっと寒い思いをしていらっしゃるんだと、寒い愚痴をこぼさないように反省してます。

島根はタイヤ交換した次の日一日飲み、それ以来まったく降らず(うちだけ?)、積雪も皆無です。
こんな年は初めてですよ。
でも今週は雪マークがついてましたから、少しは雪を堪能…したくないですけど。
お互い体調に気を付けませんとね。
コメントへの返答
2016年1月12日 13:31
アケオメコトヨロですm(__)m
此方こそ遅くなりまして申し訳ないです。

此方この季節、何にもする事が無いので吹雪の中パシャパシャとしておりました。

このウミネコは全然寒くないそうです。
目がそう語っておりました(笑
やはり羽毛100%は良いらしいです♪

この時は-6℃表示でしたよ(・o・)
どうりで寒いわけです。

島根の雪景色見てみたいですね~
降ったら羽毛着て撮ってみて下さい(^'^)

ありがとうございますm(__)m
スカデミさんも体調にお気を付けて下さい。
2016年1月12日 14:02
おじゃまいたします。

暖冬で雪が少ないということですが、やはり本物の
北国はこんなことになっているんですね。(*_*;

私どものところなんて、こちらに比べたら冬とは言えませんわ。
能天気なワタシのブログにコメントありがとうございます。m(__)m

それにしても、こんな中で、鳥さんは耐え忍ぶわけですね。
何もかにも驚きです。

・・・これじゃあ確かにオープンは過酷、ですね・・・

ありがとうございました。m(__)m
コメントへの返答
2016年1月12日 14:20
いらっしゃいませm(__)m

本物の北国ですからね(笑
いえいえ雪の無い所の皆様のブログをバネに耐え忍んでおりますからwww

ほんと自然界で生きる生物の強い事…
何て人間はひ弱なんだと…(・o・)

さすがにオープンは…
無理ですね~(ToT)
2016年1月12日 18:33
こんばんは。
画を拝見してあらためて冬の海は演歌に限ることがよ〜く分かりました(笑)
住んでいる方にはたまったもんやないと思いますが、雪に慣れていない私らからして羨ましい限りです。
一昨年首都圏を襲った豪雪では人気のない都内の幹線道路を嬉しくなってスタッドレスで走り回りまわったぐらいです。
ウミネコの背中の写真とザッパーンがいいですね(^_−)−☆
コメントへの返答
2016年1月12日 21:23
こんばんは(^_^)

ね、演歌に限るでしょ(笑
冬の荒波は演歌に限ります(^^♪

自分も雪見たらワクワクする暮らしに憧れておりますよ(^ム^)

実はこの二枚、自分も気にいっておりました♪
2016年1月12日 18:52
こんばんは
見ただけで凍えそうですね

BENIの「粉雪」英語バージョン大好きですよ
日本海には演歌が鉄板かもしれないけど、BENIの声が海の飛沫に染みます

あと数か月耐えてそして必ずやってくる桜前線のバトンタッチは5月に入るのでしょうか
コメントへの返答
2016年1月12日 21:30
こんばんは(^_^)

少しは寒さ伝わりましたかね(笑

どうしても兄弟船をBGMには出来ませんでした(笑

そうですね、春を感じるまで後2ヶ月…
そして桜はやはり
5月になりますかね(^・^)

ちと先の話になりますよ。
2016年1月13日 21:30
こんばんわ(^^)

・・・うわっ!思わず鼻水が凍りそうぉだす。
新日本紀行のテーマが聞こえてきそう。。^m^
(ヤバ、年がバレ・・・)

ザッパーンイイです~ネ
東宝の△を思い出しました♪

・・・NDでいらしたんですか?新極寒TRG?
本年もよろしくお願いします~(^^)

コメントへの返答
2016年1月13日 21:46
こんばんは(^_^)

鼻水も凍る場所です(笑

ザッパーンは中々タイミングが難しかったですよ、なんたってガチガチ震えながらでしたので(@_@;)

さすがにNDでは無かったですwww
此方こそ宜しくお願いします(^-^)


2016年1月14日 18:41
半端じゃないですね。寒さ

雪ももう大変でしょう。

でも、海が近くて良いですね。写真撮るのに・・・(^▽^)/

今年も宜しく
コメントへの返答
2016年1月14日 20:20
寒そうでしょ^m^www

本日も降り積もっておりました。

幸い?海と山は豊富ですので
すぐ撮りに行けます(*^_^*)

白と黒しか無いですけどね(^ム^)

今年も宜しくです(^-^)
2016年1月14日 18:50
寒っ!

いつも思いますが写真のセンスも良いですが、めっちゃ写りがいいですね~

カメラはどこの一眼ですか!?

コメントへの返答
2016年1月14日 20:29
こんばんは(^_^)

お褒め頂き有難うございますm(__)m

カメラは一眼じゃ無いんですよ…
欲しいのは山々なんですけどね。

使用カメラは
LUMIXのFZ1000です(*^_^*)
2016年1月14日 21:54
こちらのニュースでも北海道、東北で寒波が来て…
とニュースでやってましたが…
寒そうですね…(>_<)

どの写真も素敵です\(^o^)/
が鳥さんの後姿が特に素敵です♪

皆様の写真を拝見していると…
自分は何も考えずに撮っているだけだな~と痛感します^^;
精進しなければ…(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2016年1月14日 22:19
こんばんは(^_^)

本日此方は寒波と地震がやって来ました(笑

この鳥、良い味出してますよね(^。^)

いやいや、自分こそ何も考えずパシャですよ。撮るのも速いですから(笑

今年はじっくりとシャッターを押す事にしてみます(*^_^*)

お互い楽しみながら
頑張って行きましょう(^^♪
2016年1月17日 12:21
こんにちは(^^♪

粉雪、オリジナルも好きですがこのバージョンすごくいいですね(^^)/

このBGMを聴きながらの冬の情景は北国の冬の厳しさという部分よりも
抒情的な絵葉書を見ているような感じでジーンながら拝見していました(*^_^*)

これの風景が見れたのも暖冬のもたらした恩恵なのでしょうか・・・

先日会社の同僚が帰省した際のお土産で職場のみんなで食べた、弘前の石崎弥生堂の縄かりんとう美味しかったですよ♪
コメントへの返答
2016年1月17日 12:49
こんにちは(^'^)

この降り方はけして
粉雪では無いですね(笑

この冬は暖冬と言われておりますが此処青森市に限ってはこの一週間で平年並みに積りましたよ…さらに追い打ちで明日から大雪だそうです…(@_@;)

お隣の弘前は少ないんですけどね。
かりんとうですね、そういえば最近余り見かけなくなりましたね(・.・;)これも消えゆく文化の1つなのかな(T_T)

2016年1月18日 15:56
まさに石川さゆりさんの世界ですね。
あと2ケ月程で解放されるのですか?
待ち遠しいですねぇ♪
コメントへの返答
2016年1月18日 16:05
津軽海峡冬景色…
歌の世界がリアルですwww

大体3月になれば春を意識して来ますからね(^_^)

それまで必死に
耐え忍んでおりますm(__)m
2016年1月18日 23:42
はじめまして。
臨場感たっぷりの写真、素晴らしいです^^
ウミネコさんの表情が面白くて息子が超~ウケてました。
先日、同じFZ1000を衝動買いしましたので参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2016年1月19日 9:10
おはようございます(^_^)
コメント頂き
有難うございますm(__)m

いえいえ此方こそブログ拝見させて頂き大変参考になりました。
こんな風に撮れるんだと(笑

色々勉強させて頂きますね(^^♪
2016年1月20日 19:48
こんばんは

うおぉぉぉ~寒い!
九州にも昨日は雪が降りましたが
そちらは、とんでもない寒さですね(T_T)
まさに演歌の世界

あと2か月、頑張って下さいm(__)m
コメントへの返答
2016年1月20日 21:29
こんばんは(^_^)

寒いですよ~(笑
どうしても冬の日本海は
演歌が似合いますwww

気長に春、待ちたいと思います(^_^)
2016年1月28日 19:41
ご無沙汰しております。しばらく、みんカラサボってました(笑)

去年は確か津軽じょんがら節のYouTubeでしたね〜。

青森も雪少ない様ですね。と、言えども、やはり奥州よりはがぜん多いですわな。

東北人として、春が、夏が恋しいですね。
コメントへの返答
2016年1月28日 20:21
こんばんは(^_^)
何か御無沙汰ですね(笑

激務お疲れ様ですm(__)m

去年は弘前城の雪祭りを津軽三味線に乗せてお届けしましたね♪

雪は確かに少ないんですけど青森市だけは普通に降ってますよ…
何処が暖冬だって感じですね(+o+)

指折り春を待ちたいと思います(T_T)

2016年3月30日 18:13
最後のは、下前ですか??
去年、友達と待ち合わせした場所かなぁと。
ライオン岩あるとこ。

今年のGWも、所用があり
そちらへ弾丸ツアーの予定です。
今度こそ、夕日と海をバックに撮影したいのですが、その時間帯はどうしても、お酒が…。
コメントへの返答
2016年3月30日 18:32
こんばんは(^_^)

ピンポンです。

GWに来県の予定なんですね。
夕日と海をバックにですね、良いですね~♪
確かに海の幸とお酒の誘惑にはなかなか勝てませんよ(^ム^)

プロフィール

「@Tenkinzoku@K さん 満喫出来ましたかね( ^ω^ )お気をつけてお帰り下さい(^ー^)」
何シテル?   05/01 19:44
宜しくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
二台目のロードスターです。 この車は中々止められませんね(^_^)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RSの本革サドルタン内装です! シンプルに足回りとマフラー程度で留めております。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation