• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aomori Bpのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

Until the usual mountain

Until the usual mountain

















































どうもですm(__)m


ねぶた祭りも終りすっかり人口の減った青森です(-。-)


それにしても暑い一週間でしたね~

数日前の気温37℃にはビックリしましたね(・。・;





そんな青森ですが本日は気温も25℃前後とかなり過ごしやすかったので

いつものお山まで暇つぶしに行っておりました(^_^)

































それにしても青森の夏も随分と暑くなったものです…(・_・;)














いつもの場所…












いつもの構図…














進歩しないですね…

すいませんm(__)m…














帰りは紫陽花ロード経由で(^'^)

















今頃が見頃なんですね…














知らなかった…(・_・;)



葉っぱ…
虫に食われてます…













もう少し手を懸けても良いのではないかと思いながら走ります。



























帰り道ですので水分補給に寄ってみました(^'^)










場所は此処です。

新幹線も開通したら止まります(・。・;









結構な人数の鉄の方がおられました。

そんな方々に交じりながら

撮ってみました(^<^)
















えっ?


肝心の列車が無い?







それは列車が来ないからです(;一_一)


来てたら良い感じに撮れたと思いますよ~(^<^)

…多分(・・?







そんな一日でした。

本日も最後までお付き合い有難うございましたm(__)m



本日愛機NCから異音が(T_T)

どうやらミッションかららしく…
10日から入院になりました(・_・;)

ミッション降ろして検査だそうです。
どうなる事やら…

年末には車検…

決断の時か(>_<)


では、また(^'^)










Posted at 2015/08/08 21:51:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

The rain the land of cloudy

The rain the land of cloudy





本日は黒石で行われたクラシックカークラブ青森ミーティングinこみせにお邪魔致しておりました。








ぶんた@4ATさん御夫婦と待ち合わせて会場へ♪



そしたら駐車場でべりーさんと遭遇(^'^)♪







で会場に入るとすぐにこれまた遊びに来ていたNA6 しんちゃんさんとバッタリ…
しばし立ち話(^^♪












やはり皆さん考える事は一緒です(笑)




































天気は曇りで












































































































































生憎の空模様でしたが…














































それでも、


































かなりの人出でした。







こんなのも…(^<^)

カッチョ良いですね~♪





















ホント…

































色々と…






















































来てましたよ~♪











で、セリカ特集(^ム^)



まずはLB!




























で2代目…♪








中々…








拝見出来ない

車です(^_^)












ね!

P.N.「32乗り」さん(^ム^)



















































54B(^・^)…のエンブレム。

スカGです(>_<)















































































これはかなり綺麗な個体で感心しましたね~












































































































スゴ…(゜o゜)



































バイオレット~(>_<)















130…ボンネット  ツヤツヤです!(^^)!














31…
これまたカッチョ良いですね~♪














せっかく、こみせ通りという場所に展示して有るのですからこみせならではの雰囲気を撮らないと意味が無いという事にかなり後になって気付きまして…(・o・)




撮ってみました…








はい、下手くそです…(>_<)


すいません…m(__)m




























ほのぼの…(^-^)























途中雨が強くなり

雨宿りをかねて昼食です(^・^)

















































こんな感じで楽しく過ごしておりました(^_^)

ぶんた@4ATさんそして奥様本日は大変お世話になりました。
有難う御座いましたm(__)m

べりーさんもお疲れ様でした。
濡れずに行けましたかね(・・?

また珍道中行きたいと思いますので宜しくです(^'^)

















本日も大量画像にお付き合い頂き有難うございますm(__)m

では、また…(^.^)










サービス…❤




Posted at 2015/07/19 23:54:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日 イイね!

Auld Lang Syne












どうもです(^'^)












何か去年あたりから






皆さんの蛍の写真を拝見しておりまして…


































































こんなに綺麗に撮れるんだ~と…




















































感心しておりました。




















































でも自分じゃまず無理だなと…




























































思っていたんですが…




























































実は近所で毎年開催してるほたる祭りってのが有りまして

毎年気にはなってたんです…

















































そして等々止せば良いのに…
















































三脚持って行って来てしまいました…





































かなりハードル高いのは聞いておりましたが…






























みん友のPORTGAS・D・ACEさんから

アドバイスなど頂きながら…





































期待?と不安を胸に…






























暗い山道をてくてく歩いて行って参りましたよ。






(写真は蛍まつりとは関係の無い場所です…(*^_^*))















何やら見れる場所まで歩いて行くみたいで…


真っ暗な山道なんですがもう人が多くて多くて一人だと絶対行きたくない道ですが
ワイワイガヤガヤでした…



近くの保育園の園児達まで先生達と来ておりまして
山の中が人で渋滞です…






逆にこれで蛍出てくるのか?って位、賑やかです(・。・;

































で…肝心の蛍なんですが

やはり…


世の中…


甘くは…


無いのもです…(T_T)



















蛍…



居ませんでした…












































2~3匹飛んでるかな~って感じでして






やぶ蚊に刺されるだけの




切ない時間でした…






2匹程写ってますね…(笑)


判ります??



























と、言う感じで青森NC蛍を撮りに行く編は




大失敗に終わりました…(+o+)
































やはり分相応とはよく言ったもので…

皆さまの蛍の写真がいかに素晴らしいかって事に改めて気づかされました。

ホント難しいです。



BGMがやけに心に染してきますね…


本日もお付き合い頂き有難うございますm(__)m





では、また…(^J^)



































Posted at 2015/07/06 22:49:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

Early summer

Early summer









どうもです(^_^)



漸くウニ丼を求めて IN マサカリ半島編のUPです♪





もともと2~3人でふら~と行く予定だったのですが嬉しい事に
意外と集まって頂き感謝しておりましたm(__)m






































そして何とNDの登場です~(>_<)

TWO-tさんです。お初でした♪

これからの進化が楽しみですね(^^♪










う~ん…

カッチョ良いですね~♪





























そして残念ながらここでTWO-tさんとTaurus Silver さんの二人が途中棄権?の為べりーさんとlinsan
とくらっち君の四台でいざマサカリへと向かいます(^v^)



途中カモシカや猿などに遭遇しながら目的地到着です(^^♪











実はウニが無い(・o・)為に他のメニューになってしまいまして(>_<)…




歌舞伎丼なら出来ますとの事…

無い物は仕方ないので歌舞伎丼を皆で注文しました(^v^)


これで千円でした(^O^)/

良い感じでしょ(^^♪



美味しく頂きました(^ム^)


















帰りはせっかく此処まで来ましたので
仏ケ浦に寄ってみました(^_^)




















こんな感じの所です。










































くらっちカメラマンになる…(^。^)


















































































帰りの階段…
みな無口になります…

































こんな感じで晴天のマサカリ半島で遊んでおりました♪

次なる珍道中は何処かな~^m^

楽しみです(^^♪


本日もお付き合い頂き有難うございますm(__)m


ではまた…(^。^)















Posted at 2015/06/25 23:35:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

Outing

Outingどうも、こんばんはですm(__)m

本日は来週の21日に開催予定のささやかツーリングの予定を報告したいと思います。

御当地青森のマサカリ部分の下北半島にウニ丼を食べに行くという些細な内容のツーリング?を行う予定になっております(・o・)






こちら三色丼…(^<^)












今の所、参加表明は2名程です…(笑)

まぁ、勝手に行けって話なんですけどね…(・o・)







もし自分も行きたい~とか、うに食べたい~って方いらっしゃいましたらコメントで構いませんのでお声掛けて下さい。


行き当たりばったりの珍道中に参加してみないか~(^ム^)




Posted at 2015/06/13 23:30:56 | コメント(22) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@Tenkinzoku@K さん 満喫出来ましたかね( ^ω^ )お気をつけてお帰り下さい(^ー^)」
何シテル?   05/01 19:44
宜しくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
二台目のロードスターです。 この車は中々止められませんね(^_^)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RSの本革サドルタン内装です! シンプルに足回りとマフラー程度で留めております。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation