• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモタロウの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2006年4月19日

エアクリ移動パイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
60パイ×30°のアルミのパイプを購入。
あとシリコンホース2個購入。
あとはアルミパイプをいいぐらいの長さにして
バッテリーをずらすだけ!しめて6000円也。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

オイル交換

難易度:

エアクリーナー交換(純正タイプ)

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月2日 8:14
ああ!これやりたい!(>_<)(笑)
作業的にはどうなんでしょう?意外と簡単なんでしょうか?☆
コメントへの返答
2006年6月2日 10:35
これ、作業的には簡単でした。アルミパイプはヤフオクで購入した物を長さにあわせて切るだけで、あとはシリコンホース60パイ2つで出来る手軽さですね。
2006年6月2日 21:07
なうほど~☆
バッテリーの移動も問題ないんでしょうか?(>_<)
コメントへの返答
2006年6月2日 22:57
はい。バッテリーはいけるだけ移動させてます。特に穴を開けたり、横向きにも自分はしてないですね。バッテリーの純正のステーが大分、フロント寄りになりますが、自分のはきちんと動くことなくいます。明日にでもバッテリーの辺をフォトにアップしてみますので参考にしてください。
2006年6月3日 8:15
アドバイスありがとうございました(>_<)
そういえば、クーラントのリザーブタンクが見あたりませんが・・・
もしかしてターボ車とは場所が違うんですかね!?
コメントへの返答
2006年6月3日 20:02
はい。リザーブタンク移動です。今、エアクリの使っているステーを使って、リザーブタンクを今のエアクリの場所に移動して、ただホースが短いのでシリコンホースがいりますね。もうひとつの方法は、ルフレのリザーブタンクを用意するかですね。でも自分の方法で何の支障もありません。アップした写真に少し写っているので参考にしてください。
2006年6月3日 20:09
やっぱり☆予想通りでした!
リザーブタンクに使用されてるシリコンチューブは、6mmですか?(>_<)
質問ばかりでスイマセン(汗)早く部品を揃えなきゃ~♪
コメントへの返答
2006年6月3日 20:25
はい。6mmです。いくらでも聞いてください。分かる範囲ならいくらでもどうぞ。
2006年6月14日 19:53
初めまして!
私もコレ、是非やってみたいです。
パクらさせてください(笑)。

ところでアホな質問ですみません。
アルミパイプってどうやってカットするのでしょうか? 必要な工具などがありましたらご教授ください。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年6月14日 21:54
いや~どんどんやってください♪切るときに使った物は鉄を切る普通のノコギリで切りました。多分どこのホームセンターでも売ってるもので手でゴリゴリ切りました。アルミなんで特に特殊な物でなくても直ぐに切れました。
2006年6月26日 13:41
おマツさんは早速やられたようですが、「エンジンルームは赤でアクセントを!」にこだわっている私は、シリコンホースも赤にしようとサムコに注文したものの、特色扱いとかで海外に頼む関係上、納期に約2ヶ月掛かるそうです.....(;_ _)/| まぁ、盆休みに作業できればいいかなと…r^_^;)。
ところで、質問なんですが、クリーナー近くのインテークホースに、なんかセンサーが繋がってるじゃないですか? これって外しちゃって大丈夫なんでしょうか?
なんのことかお分かりかと思いますが、一応自分のHPに画像をUPしてみました。
http://www.geocities.jp/yngwie_4649/maintenance/air_cleaner.html
コメントへの返答
2006年6月26日 16:39
赤いシリコンホースはいいですね♪
本題ですが、自分は外して、近くにあるプラグコードのところにタイラップで固定しています。多分はめ込んであるだけだったと思いますので、それを外し固定できれば問題ないかと。自分は問題なく走行してますが。
2006年10月2日 22:43
はじめまして~!
大阪でEP91V(AT)に乗ってます、しげっちといいます。
オイラもトモタロウさんの移設方法をパクらせて頂いちゃいました!
パーツを仮組みして付けてみたところ、問題なくいけそうです!
ほんと、貴重な情報をアップして頂いて感謝でっす!
コメントへの返答
2006年10月2日 23:26
こんばんは~♪
先ほどブログ拝見させてもらいました。
参考にしていただき何よりです。
これは意外と安く簡単にできるんで
お勧めですよね。
でも、エアクリの大きさが重要なんで
すよね。
2006年12月11日 18:36
ども初めまして<(_ _)>
自分もトモタロウさんの移設方法をまるっきりパクらせて貰おうと思います!
この方法はFCIC流用みたいに大流行するかもしれないですね。
コメントへの返答
2006年12月11日 20:11
どうもはじめまして♪
いや~パクルというより、安上がりで効果も得られると持ったので、載せたので是非やってみてください。
ただ製作されている方には、気の毒ですが、流行ったらいいですね~

プロフィール

「久しぶりに弄った~ http://cvw.jp/b/193696/40430446/
何シテル?   09/18 20:25
はじめまして。トモタロウです。 カローラフィールダーになり快適性を求め見た目落ち着いた 感じで弄っていこうと思ってます( ・ω・)ノ ブログはマイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席アシストグリップ取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 12:47:16
昨日の雪は・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 12:44:38
地元その2(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 07:39:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
頑張って弄ってます♪
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
仕事で介護タクシーで使用。 チェアキャブ♪
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤快速車(((((((っ・ω・)っ ブーン 
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
5年間の弄られから しばしの休息ですオツカレー(_´Д`)ノ~~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation