• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお汰ろすのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

デッドニング…

やりたいー!ヽ(;´A`;)ノ


ひかるんさんのフィット、オーディオ空間良いんですよねー

ズンズンするし、クリアだし。

ウチのキイロ号、サブウーファー積んでるのに音がショボチンwww('A`)

同じ曲を流したのに、ここまで聞こえ方が違うものなのか!?って位違う。



。゚(ノ∀`)゚。゚




オーディオのデッドニング、調べ始めたら、まぁー量の多い事wwww

・遮音材
・吸音材
・制振材

の3つを1セットでやらなきゃなのね…

ドア1枚施工で幾らだろう…


えっ?


1万超えるの!?Σ(;´Д`)


サービスホール埋める為の鉛テープが高い!半額を占めてます…

ドア4枚で4万超え…
フロアと天井、ラゲッジルームも考えたら10万超えるんじゃない?


と、とりあえず運転席と助手席をやって、
天井→リヤドア2枚→ラゲッジルーム→フロアの順ですね…






とりあえず、父ちゃんの車からアンプとスピーカーを強奪して、
オーディオ出力を上げておこう…

デッキ交換は…ナビが付いてるのでもう暫くはギャザナビですね…
2012年の地図データ…Σ(;´Д`)
部屋に2015年秋データのポータブルナビあるけども、
取付場所が思いつかんです…
コンソール辺りに設置しておく位しか…

('A`)


バイク乗ってる頃はナビなんて無くても気にしなかったのに、
車になってからナビが無いと困る…

狭い道入っちゃうと、車は不便だし…
バイクなら道幅気にならないし、間違えたらUターン出来るし…

あと、マフラー当たったら困るのでバックカメラも必要。
オンダッシュモニター付ければ良いんだけども、ダッシュボードに色々置きたくない…
バックカメラも買い直しだし…

とりあえず、デッキ交換は最後として、スピーカー交換とアンプ設置、ゆっくりデッドニングを進めていきますかね…





オーディオ、こだわりだしたらきりがない…Σ(;´Д`)


キイロ号、シルビアより金食い虫な気が…。゚(ノ∀`)゚。゚
Posted at 2017/03/30 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GE8 / オーディオ | 日記
2017年03月30日 イイね!

ふぃっつみーに…

ちわっすー( ゚∀゚)ノ

昨夜、書いてる途中で寝落ち、画面操作しちゃったらしく、
内容が消えてしまいましたよwwww(´・ω・`)

なので、簡潔に。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ふぃっつみー】


2017/07/16 の、ふぃっつみーにエントリーしたんですが、
どなたか一緒に行きませんか?( ゚∀゚)ノ

道中1人は寂しいです…ヽ(;´A`;)ノ
途中のPAとかで休憩する時とか、フィットを並べて写真撮ったりしたいんですよねー(´・ω・`)
イチデジとか、良いカメラ持ってるわけではないので道中の一コマ的な写真しか撮れませんがwwww

7/15の夜に出ようかと考えてます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【キイロ号】


お世話になってる板金屋さんに行きました。
塗装やら取付やらの相談です。
綺麗に仕上げるには、やはりプロにお願いするしかないので…
前後バンパーの塗装依頼ですね。
マフラーが用意間に合うか?って所なので、社外が間に合えば良いんですが、間に合わなければ、ノーマルマフラーを探します。
それすら厳しければ、今のバンパーのままで行くしか…
折角塗装するなら、バンパーは変えて行きたい…

お財布事情…

カ ツ カ ツ ですwwwww

イベントまでにやりたい事整理すると、
・ハンドル+ボス(購入)
・フォグ(購入)
・ウォッシャータンク(購入)
・オーディオ(購入?、調整)
・マフラー(購入)
・エアロ(購入、塗装)
・バンパー(塗装)

多いwwwwwwww


ハンドルとボスで34000円位

フォグが16000円+輸入送料

ウォッシャータンクか12000円

オーディオはヤフショピで2500円(tポイントで買いました)

マフラー、ワンオフだといくらだろう…5万?

エアロ、リップを付けたいですねー。シャコタンガリガリさせない為にも…
ヤフオクで29000円くらいだった気が…

バンパー塗装、下地仕上げからメンテを考えて加工、面倒なPイエローパール。お金がgggggΣ(;´Д`)

自動車税来るし、車のローン考えたら間に合いません…
外装をまずは何とか仕上げて、残りはゆくゆくですねぇ

あっ、現状ですが、



フィッティングキツすぎて、グリル部分の一部のゲルが割れましたw

明日、また板金屋さんに行ってきますー
ヾ( ^ω^)ノ゙


では!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2017/03/30 11:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GE8 / 作業 | 日記
2017年03月22日 イイね!

着々と

考えていたパーツが揃い始めたキイロ号。

金額の大きい未購入品は…

ホイール!

マフラー!

エアサス!

USパーツ!


【ホイール】
定番どころはマイスターS1とかSSRですねー。
BBSも良い感じ。
高いですけどねwwww
WORK T7だっけ?アレの白とかも捨てがたい…
ホイールは外装がある程度固まらないと決まらなさそうです…
USフィット純正デザインもありだと思い始めてます。
インチは15?いや、16か17で考えます。15だと直径不足でエアロ割りそうwww


【マフラー】
まだまだ先の話ですが、前期無限アンダーにするので、手持ちのマフラーでは…
で、ここはやはりワンオフですな!('∀`)
中間パイプの製作をお願いしたコバテックさんにて、マフラー製作もお願いしようかと考えてます。
右出しだけか、左右出しか…
左右出しにしたい所ですが、資金的にキツそう…。゚(ノ∀`)゚。゚
見積もり次第ですねー


【エアサス】
車高低く乗りたい!でも擦りたくない…
漢はバネサスシャコタン!と誰かが言ってましたが、
駐車場への出入りの度にガリってたら汚く、ボロくなりますし、良いパーツ付けても、ボロかったらカッコ悪い…
軟弱者と言われたとしても、やっぱりエアサスの方が綺麗に乗れるので、前後独立じゃなくても良いので、エアサス欲しいです。
車高調整の手間と時間考えたら貯めようと思いますし…


【USパーツ】
1番のネック、USパーツ。
チョイスミスると効果薄いのに高いパーツばかりになりそう…
結局、国内フィットがベースなので、完全USにはなりませんから、コスト抑えつつUSの雰囲気が味わえるパーツチョイスを頑張ります。
USヘッドライトのインナーデザインは魅力的なんですが、光軸やらフェンダー、ボンネットなどのフロントセクション交換は無理です…
リヤバンパーは、どの道加工前提になってしまうので、国内フィット用で長いのがあれば良いんですけどね…
テールランプは…クリア多くてちょっと苦手。
リヤスポは、スプーンだかings、乱人のウイング風が欲しいと思ってます。
イタッパネも魅力的なんですが、やっぱり高速を走る事考えると、取れたりしないか不安なんですよね…



という事で、高額商品の希望を書いてみましたが、
順序を考えると、マフラーとバンパーを同時に行い、次にホイール、エアサスと来て、最後にUSパーツですかね。

USパーツ、もしかしたら揃えきれないかもしれないので、揃えやすい物から揃え、デモノがあれば財布と相談しつつ購入ですねー


来月は、
・ハンドルボス
・ハンドル
・マフラー貯金

辺りで終わりそうですw

5月になったら、色々な方とお会い出来たらと思います!

では!
Posted at 2017/03/22 23:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GE8 / パーツ | 日記
2017年03月21日 イイね!

3月前半の振り返り

3月も後半なので、振り返っておきましょうかねー

以前書いた内容は簡易で纏めますw

【03/01】
・オーディオ増設(KENWOOD IK-55)

【03/02】
・加工に出してたセンターパイプ受取り。

【03/03】
・知り合いのハイゼットにHID取付。

【03/06】
・中間ストレートに変更、テールピースをNOBLESSEから柿本に変更。

=====================================================
さて、以降ですね。

【03/11】
中間ストレートに変更した後、なんとなく排気漏れしている気がしたので、
フロントパイプと中間パイプの間のガスケットを新品に変更しようと、アップガレージへ。
事前に確認し、越谷のアップにある事は確認済みでした。

13時過ぎに帰宅、14時頃に予定があったので大急ぎで作業開始。
冷めるのを待ってからの作業でしたが、マフラーの熱冷ましと取った時間、もう少し短くても良かったかも。。。。

中間を純正改ストレートから、サイレンサー付き純正に変更。
テールパイプは、出かけ前にもう一度だけ聞きたくてNOBLESSEにしていましたので、
再度柿本に変更。
交換が完了し、排気漏れがないか確認、ボルト緩みが無いか再確認が終え、時計を見ると14時過ぎ。

車の下に潜れたので作業は楽でした。


【03/14?】
もう交換することはないかなぁと、NOBLESSEマフラーを売却する事に。
写真撮影してヤフオクに出品。終了時間間違えちゃった。。。


【03/16】
夜勤中に再確認し、SPOONのAero Bumper,FRPタイプを注文。
注文しようと思っていたお店に連絡したら納期が2か月と言われ、SPOONへ直接注文。


【03/17】
SPOONから連絡あり。FRPバンパーの在庫が無いよー、との事。
1か月は掛かっちゃうのですよー、すんません。。。って事でした。

メーカー直接でも納期掛かっちゃうのねー、仕方なし。
GE後期でUSルックにするにはSPOON製しかないですし。。。

J'sとも迷いました。GTルックも捨てがたい。。。

マフラーと同じNOBLESSEも一応見ましたが、GD型エアロは好みでしたが、
GE型はグリルの位置が好みでなく。。。
もっと言えば、キイロ号のボディカラーじゃVIP系のエアロは生かせないので。。。

アクシススタイリングは、スポーツルックで嫌いじゃないんですが、
前期用のエアロの方が好みでした。
後期用はグリル周りがちょっと、ね。。。

後期のヘッドライト、特にグリル横のライトレンズ部分が嫌い。
だからこそ、前期化を考えたのですが、プレミアムカーネットのUSルックバンパーが入手不可、他メーカーのエアロも好みのものが無い、前期USバンパーにカナード?アンダーパネル?を付けた姿に心が奪われている為、後期でSPOONバンパーしか選択がありませんでした。

J's買うなら、追加でってことになるので、お財布と要相談ですね。。。


【03/20】
ひかるんさんとみん友に。
千葉フォルニアの写真検索からひかるんさんを知り、何度か覗かせてもらっていました。
やっぱりブルーのボディ、カッコいいなぁと。
フィット、やりたい仕様を考えると、前期のオレンジメタ、ブルー。後期のガンメタ、共通のホワイトとシルバーが良かったんですよねー。
インテRにある色の方がタイプRエンブレムが似合う気がします。


【03/21】
朝から雨。。。
ぼーっと過ごしてました。
あっ、レンタルで借りてたCDをナビに録音してました。
あとは、ForzaでFit sportsを作り、B18Cエンジンに換装、曲がんねぇーwww
数回に渡る接触によりバンパーが外れ、ラジエターむき出しの姿で走行し1レースでゲーム終了。




街中フラフラして今に至ります。

=================================================

NOBLESSEマフラー、落札なかったので、とりあえず倉庫に放置ですねwww
気分で変えるかもですが、手放すことは確実なので傷つけない様に扱います。
前期無限アンダー付けるとマフラーが限定されてしまいますので。。。



03/20時点の欲しい部品をメモ書き程度にw
・前期RSバンパー(無限アンダー付けるために)
・ハンドルボス(MOMOステに変えたい)
・MOMO DRIFTING(オレンジカラー?ゴールドにしたい)
・USフォグ(イエローで!)
・NOBLESSE左右出し(前期無限アンダー適応品)
・フィットRS、フィットシャトル純正ホイール
・フィット後期 非RSグレードテール(紅白テール)
・NOBLESSE ウォッシャータンク

高いから手が出せないけど、USバンパー。

以上!

ではまた!
Posted at 2017/03/21 22:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月20日 イイね!

行ってみたい!

この記事は、【拡散希望】第2回 フィット全国オフ会 開催についてについて書いています。

今はまだ普通のフィットですが、
好みのパーツでイメージチェンジした、
みょうちくりんなキイロ号で、参加してみたいっす。

Posted at 2017/03/20 20:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「中間パイプの交換中。

重い!!」
何シテル?   04/11 17:25
s15 シルビア specS改R 6MT ???→???(半年で廃車) ↓ GE8 フィットRS 6MT 18000km → 44000km (4年目に売却)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
5 67891011
12131415161718
19 20 21 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

THULE 9029XT Vertex4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 20:13:38
2015年にアメリカで売れた乗用車TOP10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 00:46:52

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
買ってしまったぁぁぁぁぁ! だって、これ逃したらダメでしょ!ってモノが出てきちゃったん ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
クーペちゃんが走行距離14万キロ超えたので、色々修理部品が多くなってきました。 ガソリン ...
ホンダ ズーマー クロずまさん (ホンダ ズーマー)
完全な趣味のバイクとなりました。 やっと形にはなりましたが、 彼女のバイクになってしまい ...
ジャガー XJシリーズ 通勤号 (ジャガー XJシリーズ)
寒さが辛くて、クーペちゃんのバンパー脱着作業が面倒になってしまったので通勤用に用意。 5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation