• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお汰ろすのブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

とりあえず残り作業は簡易分だけ

やっと作業が落ち着いたので。

ディーラーに1年点検とリコール対応、デフシール交換に預けていたMクーペちゃん。

デフシール交換の部品が国内在庫無しという事で、長期預かりになりそうとの事だったので、作業無く預かりになるなら、一度自分の作業の為に、お願いして引き上げました。

で、

仕事から帰宅後連日作業を行い、下記作業を終わらせました。

・ETC内蔵ミラーを、ETC非内蔵ミラーへ交換
・セキュリティLED加工取付
・ミラーレコーダー取付
・ETC新規設置
・CCCナビからAndroidナビに変更
・ACC電源増設


そもそも、ミラレコ取付が全てのきっかけ。
純正ETC内蔵ミラーにミラレコ付けたら、酷い見た目で、萎えました…
で、非内蔵ミラーならいけそうじゃないか?と考え、非内蔵ミラー+セキュリティLED付きミラーを探すもe90、92用は見つからず。その前の世代の5とか7シリ、もしくはz4のミラーが付きそうな気もするけど、アームの型番違うからレインセンサーのカバーとかどうなんだろう…と思い、買えず。それなら仕方ないと、e90のセキュリティ無しミラーと、e84か何かのセキュリティミラーを購入。
共にバラしてニコイチ。
そもそも、セキュリティのLEDを別の場所にすれば、ミラレコ専用ホルダー買って、JADOを買い直すのですが、やっぱりミラー下にセキュリティLEDいてほしいので、このまま使います。
で、ETC。内蔵のETCは2030年問題で電波法違反になるって以前書いたような気がしますが、まだ5年あるのか、もう5年しか無いのか、どちらにしても微妙だったので、新セキュリティ規格ETCを取付。
電源取り直しなので、ヒューズボックスから常時、ACC、GNDを取り出して、接続。
ACC取り出すなら、ついでに、と、シガーソケットも増設。
ミラレコの電源も、ヒューズボックスに設置したシガーソケットから。
あ、シガーソケットの増設したんだし、更にやっちゃえ!
と、バックカメラ付きポータブルAndroidナビも購入し、シガーソケットから電源供給。

ポータブルナビは、ダッシュボードに置くのは嫌なので、純正ナビ前に設置しました。

ここまでやって、一旦終了。
木曜日夜と、金曜昼間に、どこまで残り作業、
ペダルカバー、バックカメラ、リヤスポ交換、ヘッドライト・ウインカーのLED化が出来るか…
金曜夕方には、再度ディーラーに入庫です。

楽しく乗れるのは、ディーラーから帰ってきてからですね
まだ先は長そうです…
Posted at 2025/02/27 00:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

色々掃除を

ズマさん2台と、わごなーる、キイロ号、クーペちゃんの部品等不要な物を廃棄したり売却したり。

バリスウイングとワンオフマフラーは売却しました。
バリスはユーロだったんですが、
・今すぐは装着しない
・サイズは買い直したい
・多分先にカーボントランクにする
って事で、一度売却。

マフラーは、
・もう使わないし使えない
・欲しい人が居ないかもしれないから、安くても仕方ない
って事でお掃除の為。

わごなーるのエアロバンパーは、
値段つかなくても良いから引き取ってほしいと伝えたところokだったので、サヨナラ。

サヨナラして得た資金で、ナビとバックカメラ買いました。
これでMクーペちゃんのバックカメラ無しの不便さと、地図データが古い不便さは解消ですな!

純正のナビ、idriveのコントローラー使いたかったけど、ナビ、モニター、コントローラー、レトロフィットを揃えると結構いい値段しちゃうので、手持ちでなんとか出来る範囲でちょっとずつやっていきます。

以上!

今週、ディーラーから引き取れる予定でしたが、部品2点が国内に在庫が無く、本国から取り寄せの為、まだ暫く入院継続です…

。・゚・(((;^ω^)))・゚・。
Posted at 2025/02/21 22:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

来週には?

無事、車検を通してナンバーが付いたMクーペちゃん。
その日にディーラーへ点検+メンテナンスで入庫させました。

デフのオイル漏れ(シールの劣化)、
ブレーキフルードの交換(長期未交換の為)、
各部異常が無いかチェック(プロの目で確認)。

長期間、ガレージで眠ってたので、リコール関係がほぼ未対応だったようで、

運転席エアバック
バッテリーハーネス

この2点の交換とブロアのハーネス点検?も実施してもらう事に。

プラグ交換もしようと、工具も揃えました。

とりあえず今日までの作業メモ。
・タイヤ交換(2007年製から2025年製)
・オイル交換(shell HELIX ur 10w-60)
・エンジェルアイ(LED化)
・テール(後期化)
・ルームランプ(LED化)
・トランクスポイラー(純正からカーボン)
・センターキャップ(純正から社外)
・各種コーディング
・ミラレコ取付

来週にはフロントウインカーとバックランプのLEDバルブが届くので、ヘッドライト含め全部交換します。
あと、トランクスポイラーを今のカーボンの物から、別のスポイラーに変更も。
時間的には終わらないだろうけど、もし出来るならマフラー交換まで出来たらなと。
音量と音質聴いて微妙ならノーマルに戻しますが。
バックカメラの取付もしたいのですが、とりあえず。

納車日って特別なんだろうけど、自分の納車日っていつなんでしょう…

ナンバーがついた日?

ディーラーからのメンテナンス等が終えて引き取る日?

それとも、抹消状態ではあるけども、購入した日?

「ずっと欲しかったM3納車しました!」
って言ってみたかった…

。・゚・(((;^ω^)))・゚・。
Posted at 2025/02/16 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

欲しいなら早く買うしかない

V8 4000cc NAのFR、MTの2ドアなんてもう出てこないし、中古に出てきてもお疲れ気味の個体が増えてくるので、買えるなら買えるうちに買うべきです。買わずの後悔は勿体無いです。
Posted at 2025/02/16 20:40:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月11日 イイね!

分かってはいた事だけど…

ミラレコも届いたし、厚みあるルームミラーへの取付対策として、ロングのバンドも手配し、今日届いたとメール連絡があったので、早く帰りたい!と社長にわがままを言って、定時より1時間早く退社。

Mクーペちゃんへ乗り込み、ドラレコ通電チェック後、ルームミラーへ被せてみる。

やっぱり…

暗くて写真撮れなかったですが、やっつけ仕事みたいな固定状態…

長いバンドでもダメかも…と予想はしてましたが、予想通りでした。

じゃあ外すのか?って所ですが、ミラレコに慣れてしまったので、外せません。

なので、ちょっと別の方法でやってみようと思います。

あと、まだ5年ありますが、2030年のETCセキュリティ規格の事も。

e92のETC内蔵ミラーのETC、旧セキュリティ規格なので、2030年以降使用すると電波法違反になるようで。
旧セキュリティ規格と新セキュリティ規格の違い、車載器管理番号の頭が0始まり(00001や00004など)が旧規格、1始まり(10004とか10007とか)が新規格。

ディーラーで聞いたら、内蔵ETCを変更した物は用意が無く、今頼むとETC内蔵していないルームミラーが届くようです。
で、ネットで色々見ていたところ、バラして入替は現実的ではなさそうな感じ。
まぁ、実物をバラすのが一番判断がしやすいのですが、Mクーペちゃんから外してバラしてしまうと、車検やディーラー入庫に支障が出てしまうので、実験でルームミラーを買ってみようか考え中です。
でも、前述のミラレコの件もあるので、ETCの入れ替えができたとしてもどうするか…という状態です。


とりあえず、2030年まであと5年ありますし、ミラレコも取付がカッコ悪いだけで使えないわけではないので、急ぐほどではないですが、何かあれば整備手帳なりブログなりに書きますね

ETC内蔵や連動って、使用してる時は便利だけど、故障やこういったことがあると不便で仕方ないですね…
Posted at 2025/02/11 20:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「中間パイプの交換中。

重い!!」
何シテル?   04/11 17:25
s15 シルビア specS改R 6MT ???→???(半年で廃車) ↓ GE8 フィットRS 6MT 18000km → 44000km (4年目に売却)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617181920 2122
23242526 2728 

リンク・クリップ

THULE 9029XT Vertex4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 20:13:38
2015年にアメリカで売れた乗用車TOP10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 00:46:52

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
買ってしまったぁぁぁぁぁ! だって、これ逃したらダメでしょ!ってモノが出てきちゃったん ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
クーペちゃんが走行距離14万キロ超えたので、色々修理部品が多くなってきました。 ガソリン ...
ホンダ ズーマー クロずまさん (ホンダ ズーマー)
完全な趣味のバイクとなりました。 やっと形にはなりましたが、 彼女のバイクになってしまい ...
ジャガー XJシリーズ 通勤号 (ジャガー XJシリーズ)
寒さが辛くて、クーペちゃんのバンパー脱着作業が面倒になってしまったので通勤用に用意。 5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation