• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月07日

パイプベンダー・・・を試してみた




パイプベンダーを試してみました

とりあえず、熱したり砂を詰めたりせずそのままでテスト、パイプは単管Φ38







ゆっくり圧を掛けて曲げていきます








結果はご覧の通り!

見事潰れました(笑

まぁ、こんなもんだろうとは思っていたが・・・(この時点でテンション下がりました








気を取り直して今度はパイプに目盛りを刻んで目盛り毎に徐々に圧を掛けて曲げてみます








何度か繰り返して徐々に曲げていくと








こんな感じで曲げられました







内側はご覧の通りそれなりシワが寄ってます










次はΦ48を試してみます



同じく目盛り毎に曲げていきます








同じ作業を繰り返し、ある程度曲げた時点で確認








まあまあキレイに曲げれましたが、やはり内側にはシワが寄ります

ここまで曲げるのに30分位かかりました(もうダメ~

90度曲げるのはかなりの忍耐と労力が必要な感じがするなぁ~(´Д`;)/ヽァ・・・








外側にはガイドローラー?の回りが悪く点々と跡が残ります










お次はトーチで炙って曲げてみます。Φ48



熱して、熱して・・・








あら、途中でクラック入って割れちゃいました

材質又は肉厚の問題でしょうか。はたまた圧の掛け方でしょうか?









もう暑くて疲れちゃったので今回はこれで辞めました(笑

次は砂詰め&熱して試そうかと思います













今回パイプベンダー試してみて



このガイドローラー、まず回りが悪いです。画像見ればわかると思いますが、
こんなんではテンション掛ったら回りません。と言う事は逃げが無いので潰れ
てしまうんでしょうね。一応グリスを塗ってみたんですけど大した効果は有りま
せんでした。









フレーム厚は6mmで大きい径のパイプの場合はそれなり圧を掛けるのでその際フレームが広がって逃げてしまいます。6mmでは12tに耐えられない様です。破損とまではいかないと思うが、これは加工して対策しないと。








まだ砂詰め加熱は試してないので何とも言えませんが、こりゃ~大変です。





あまりおススメできません


フッ( -ω-)y─━ =3







ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2017/08/08 20:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

ケータハム うなぎの川常 ツーリ ...
キイロッポさん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

5月『愛車編&モデラーズクラブ!ブ ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2017年8月9日 21:09
レビューありがとうございますm(_ _)m
細かく教えて頂きとても参考になりました。

パイプベンダー…
やはり一筋縄では、上手く曲がらないみたいですね。
そうなるとガッチリ砂詰めの火あぶり作戦ですね(^ ^)
べるにゃ〜さんなら最終的に使いこなしてロールゲージも作ってしまいそう…(笑)
コメントへの返答
2017年8月9日 21:34
ロールベンダーと言うものが有るのですが
これは簡単に曲げられます。一般人が気安く購入できるマシンではないですが・・・(笑

今回アウターロールゲージ作ろうと思って購入したんですが、完成までの道のりは険しそうです(笑
2017年8月10日 5:56
おはようございます。

あぁ⤵︎やはり大変なんだ…。
何度か購入考えましたが検討中で止まってました。
が、断念します(笑)
コメントへの返答
2017年8月10日 6:03
おはようございます!

ある程度予想はしてたんですけどネ
これほど曲げられないとは・・・
みなさんの参考になっただけでも
買った価値はありますかね(爆
2017年8月10日 8:01
初コメント失礼しますm(__)m

職業柄、ベンダーをつかったりしてるんで物は違えど自分が試して良かった方法があるのでお試しください。

ベンダーでパイプが接触するところは油(ラスペネ、ペネトン、CRCなど)をかけながら曲げていきます

炙るときは回りからまんべんなく炙っていきます、一点や一気に加熱は割れたりします

巻きのパイプや材質によってかわりますが、タンカンみたいな材質はかなり曲がりづらいので鋼材屋で用途を伝えてサイズや材質選びをしてやればいいかと思います


あと砂積めは手曲げでは効力を発揮するんでベンダーではいれなくても大丈夫だと思います。

あとは忍耐と気力で曲がると思います!

がんばってくださいm(__)m
コメントへの返答
2017年8月10日 8:24
初めまして!

なるほど、大変為になるコメントありがとうござうます。明日から休みなので試してみます。
忍耐、努力で頑張ります(笑
2017年8月23日 0:31
過去にcarboy誌で以前roughworld
現在ラウヴェルトベリグリッフの中井 啓さんが
AE86からポルシェ930にメインカーをスイッチした
ばかりの頃に職場の休憩を利用してパイプベンダーを購入してシーム管を使用して安価にポルシェ用に
ロールゲージを製作しようとしてる最中を取材受けてる記事を思わず思い出しながら読んでました〜

やはり色々工夫したにもかかわらず、90度まで曲げようとしたところ 途中でパイプがクシャっと中折れしてゴミの山になってましたね。
結局Bピラーのメインバーを86用のロールゲージをあてがって見るとわりかしピッタリで流用して難を逃れてましたね。

僕もロールゲージを自作する事に憧れる1人ですから
安価なパイプベンダーに興味しんしんでした。

市販のロールゲージは異常な程 高価ですし、

別に僕の場合は1度組んだら外したりしないので
市販の物の様にボルトとナットで車内で組み立てる
のに疑問を感じます。

やはりパイプはシームレスの引き抜き鋼管が曲げやすいみたいですね。僕もシーム管で安価に砂を詰めたりバーナーで炙り 焼曲げを試せば意外と曲がるのかな?とか安易な考えしてた1人なのでこのレビューは大変参考になりました。
コメントへの返答
2017年8月23日 16:49
安易に考えてたうちの一人です(笑

確かにプロが使うようなのはかなりの値段がしますので個人がたまにしか使わないので試しに購入してみました。ある程度は予想してたんですが、これほど曲げに苦労するとは思いませんでした。まず90°は無理でしょう。それと材質的なものもあるでしょうね。

まぁ、せっかく買ったんでこれで何んとかアウターロールゲージ作ってみようと思います。ちょっとズルもしますが・・・(笑
2017年8月23日 21:09
僕も安いベンダー買って色々な素材のパイプや
シーム管 シームレス管や 肉厚などを吟味して
試してみます!安い工具で工夫するのがブライベーターの醍醐味です。そこに整備士崩れの知識を+αすれば時間さえ確保すれば意外とどうにでもなるもんです。
コメントへの返答
2017年8月24日 17:47
確かに安物工具でもなんとかなるもんだと思ってます。ほとんどが安物使ってます(笑

実はチープなものが大好きです(●´艸`)フ゛ハッ

いい方法があったらまねさせて頂きますので頑張って下さい!(´∀`)ワクワク
2017年8月25日 7:28
最初にマフラー辺りならシーム管で十分作れますね
(^ω^)普通のチューニング系のショップは曲げ
パイプとストレートパイプを溶接で繋ぎツナギで作るのが普通ですがベンダーが有れば一本物を作れますね。モノタロウとかでも曲げパイプは結構高いので、、、ロールゲージもズルをして曲げのカーブが
キツく角度の深い箇所は曲げパイプを繋いでしまった方が楽できそうです。別に競技の車検でも肉厚と
パイプ径と材質しか見られませんから。
コメントへの返答
2017年8月25日 17:02
ちいとの曲げは何とかなるんで、それ以外はズルします(笑

ズルしないで作りたい気持ちはあるんですけどね・・・

まぁ素人が作るんですからいいでしょう
(o-´ω`-)ウムウム

プロフィール

「ネコとボージョレ・ヌーボー😄」
何シテル?   11/20 21:19
ジムニー好き、いじるの好きなオヤジです。 ついでにネコも大好き!                   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TAKAGI / 高儀 EARTH MAN 静音オイルレスコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 22:00:45
2018 4/22 後半(o^^o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 21:23:35
お久しぶりです、何んとか生きてます(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:34:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ボディー何んとかせねば・・・
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
走行距離20万㎞近くになったんで廃車。 さようなら~
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
6年乗ったJA11です。山、釣り、通勤にと活躍してくれました。現在は足回りを外して知り合 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
奥さんがお友達の車屋で買ってきました。 スパイクはさよなら廃車です。 スズキ車2台にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation