• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lassieのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

でっかくなっちゃった

でっかくなっちゃった当ベランダ菜園になっていたのですが取り損ねていました。
特別な品種ではない普通の茄子です。

なぜか取り損ね全長300mmオーバー。
曲がっているから290mmとなっていますが、
メジャーにて計測すると320mm。

まあ美味くないだろうと思いつつも
せっかくなったものなので食してみました。

包丁を入れると種がコリコリ。
1本で3本分くらいの量です。
種の食管や果肉の硬さを消すために
オリーブオイルを多めに用いて、
片栗粉をまぶして表面ぱりぱり中もっちり。
調理法にて食せるレベルとしました。


PS.こんなものEM2氏に見せたら大変だろう・・・
ALFさんやMKT氏、MZR氏は食す以外で使うんだろうか・・・
Posted at 2009/08/01 19:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 菜園 | 趣味
2008年07月14日 イイね!

今年の夏野菜、初収穫です

今年の夏野菜、初収穫です今日もめちゃめちゃ暑い。
当家農場・・・ベランダだが1日持たずして土が乾く。
しかし嬉しいことにトマトさんは元気に育ってくれました。

本年の夏野菜、初収穫です。
真っ赤だが透けるような赤。見事に完熟です。
明日の夕食に食す予定。楽しみ~(^^♪

なお、当家の作物は正真正銘の無農薬、有機栽培です。
偽装はありません。あしからず~(^_^;)
Posted at 2008/07/14 23:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 菜園 | 趣味
2008年05月18日 イイね!

【菜園】lassieの試み

【菜園】lassieの試みlassieの試みです。

プランターで『かぼちゃ』栽培。
作るのはスーパーで売っている普通のかぼちゃです。
決してコンテストがあるジャンボお化けかぶちゃじゃありません。
普通に食べる為のかぼちゃです。


で、苗からの栽培ではなく種からの栽培です。
これは普通・・・と思われるかもしれませんが、
これは趣味ではあまりやる人はいないです。
ついでにこの種自体にもちょっとした秘密がありまして・・・

くどいようですが、できる予定のかぼちゃはスーパーで売っているかぼちゃです。
品種は分かりません。スーパーで売ってるかぼちゃですけど・・・
というのは、スーパーで売っているかぼちゃの種からの栽培です。
つまり、種は購入したものではなく夕食で出したかぼちゃの種を残しておいたものなのです。

たしか9月だったと思いましたが、1/2カットのかぼちゃを買いました。
そのとき種を洗って乾燥させておきました。普通は当然捨てますがね。
で2週間くらい前に土をかぶせておいたのです。
予想では半分芽が出ればよいと思っていたのですが・・・
予想に反して全て芽が出ました\(^o^)/

1つのポットに3つずつ種を入れておいたのですが、
画像の通り1つのポットは完全に芽が出ていますし、
残りのポットは種が浮いてきている、芽が出始めているんですね。

この栽培に際しての特別な出費は0。家計にやさしいです(^_^;)
後は実がなるよう世話をするだけです(^^♪
Posted at 2008/05/18 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 菜園 | 趣味
2008年05月16日 イイね!

イチゴ狩り

イチゴ狩りといっても本日はお仕事ですからどこかにお出かけしたわけではありません。

当家農場(一般的にはベランダというらしい)になっていました。
無農薬はもちろん、超完熟でございます。
お味は勿論
『あま~い』
です。地の関係上小ぶりですが糖度は1パック1千円に勝る甘さです。
作った本人予想以上の甘さにびっくり(^_^;)

娘と一緒に千切って食べていたのですが、イチゴに夢中になりすぎて、
暖めていた酒が溢れて1m弱の炎を上げていたのはヒミツです((+_+))
Posted at 2008/05/16 19:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 菜園 | 趣味
2007年10月28日 イイね!

謎の侵入者(*_*)

謎の侵入者(*_*)久しぶりの菜園ネタです。

いつものように水遣りをしていましたら見慣れぬものが・・・

身の丈50mm、口(渦巻状の伸びるやつ)40mmという得体の知れない蛾?です。
最初蜂かと思いアルコール(消毒用80vol%)を3cc程投下、あえなく絶命しました。
よく見たら蛾?ですね、これは。蛾でもこいつにはちょっと焦りました。

余談となりますが、昨年植えつけたねぎが1年たった今も元気よく育っており、
当家の薬味ねぎとして役に立っております。
ねぎは野菜というよりは草に近い為強いのは分かりますが、それにしても持ちが良いです(^^)
Posted at 2007/10/28 21:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 菜園 | 趣味

プロフィール

「久しぶりに関東(栃木)へ http://cvw.jp/b/193867/48026537/
何シテル?   10/14 15:35
走って、音楽も楽しめるわがままな車作りをしています。基本的に外観を弄らないタイプですので目立ちません。 車を弄るのは好きですので工具は常に大量に持ち歩いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 11:43:20
 
IMAGIN SUGO(イマージン菅生店) 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/02/17 21:16:22
 
サトー電気 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2006/07/29 13:17:24
 

愛車一覧

ホンダ アクティ アクティちゃん (ホンダ アクティ)
友人伝いにラッシー2号機としてお出迎え。 最初は単なる足代わりのつもりだったけど、パワー ...
マツダ デミオ BD03 (マツダ デミオ)
最高出力83kW/6,000rpm、最大トルク140N・m/4,000rpm。 レブリミ ...
日産 キューブキュービック Zくん (日産 キューブキュービック)
嫁号。 K12がいろいろ不調になったことと、 積載量不足に陥ったため買い替え。 ステ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
最高出力66kW/5,600rpm、最大トルク121N・m/4,000rpm。 レブリミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation