• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれおやぢの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2006年8月10日

フリップ式モニタを美味しくいただく 【その3】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
モニタに付属していたステーを取り付けるとこんな感じになります。
・・・ナットが1つ足りませんが、100円均一で買ったM4ネジセットのナットが足りなくなりました。
まぁ、この程度はよしとしましょう。
2
ルームランプから外したカプラーの配線はこんな感じになるようです。
①水色/赤色:常時12V
②水色   :ドアオープン時アースに落ちます。
③黒色   :アース
3
んで、モニタ側の配線がこんな感じです。
①黄色:常時12V
②赤色:ドア連動
③黒色:アース

②はインプさんの場合にはそのままつけると通常と逆の動きになってしまうので、とりあえず絶縁テープでグルグル巻きにして接続はしていません。

面白いことに
エンジンOFF、ドアオープンでランプ消灯。
エンジンOFF、ドアクローズでランプ点灯。
エンジンONで常時ランプ点灯。

になります。逆だね。
4
そういえば電源をまだ取ってません。
と言うわけでヒューズボックスから電源を取りましょう。
電装品が増えてきたため、写真じゃ隠れてますがもういっぱいです。

ちなみに下に見えてるRCA端子がフリップ式モニタから引っ張ってきてる線になります。
ここでナビの出力とくっ付けます。

そういえばこのモニタは音声入力もあるようですが、スピーカーが付いてない・・・。
音声は赤外線出力専用のようで、専用の赤外線ヘッドホンが必要らしい。
5
ここまできてショッキングな出来事です。
一番下の「ビデオ出力」と書いてあるRCAピンがナビからのビデオ出力です。
んで、右上のやつがモニタから引っ張ってきているRCAピンです。

・・・どっちもオスかよ!?
即座に電気屋に行って延長用のコネクタを買ってきました。
6
ここまできたら後はモニタを天井に取り付けるだけです。
お疲れ様です。
写真だと分かりにくいですが、ホントはこの天井との隙間をスポンジで埋めようかと思ったのですが、面倒なのでやめました。
スポンジを上手く作ることができなかったし・・・。
この日はとにかく暑かったんで、気が向いたらやりましょう。

ランプ点灯、フリップクローズ時の写真ですわ。
7
ランプ消灯、ナビからの映像を映し出した状態。
いい感じに映っています。

「受信できません」
・・・違う意味で地デジが映っていません。

ちなみに時計付きです。どうやって調整するのだろう・・・。
8
これが大問題。
純正のルームミラーです。
フリップダウン時にはこんなことになってしまいます。
役にたたねぇ・・・。

まぁ、諦めました。
別のルームミラーを買ってフリップダウン時にはそっちを見るようにしてます。

この感じからしたら多分8インチ、6インチのフリップ式もルームミラーに映るんじゃないですかね?

確かスバル純正のフリップダウン式のリアモニタがオプションで10万以上の値段付いてありましたが・・・あんまり期待できねえな・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「「何シテル?」って言われても・・・暇してる・・・」
何シテル?   08/30 17:42
おっさんだわ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 22:40:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハゲる前に黄色に乗りたかったのだよ。 新車はええなぁ。
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本嫁用。 大人しく大人しく。 いやぁ、やっぱり新車の匂いは良いね。
スズキ アルト スズキ アルト
06年11月4日に手放した嫁用のアルト君(4ナンバー)です。 4ナンバーってことで居住性 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
06.04.23現在メインなのですが・・・。 もう少しの命です。 次はインプさんが決定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation