• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柊 悠のブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

カローラですけど?

カローラですけど?←暑さで即神仏と化した中の人の図(プッ







はい~

いうわけで?
セレスを迎えてもうすぐ2年になりますが、ここに来てやっとこさホームコースであるモーターランド鈴鹿へタイムアタックに行ってきたのです。


車は早い段階でできあがっていましたが、何かとタイミングやらを逃しておりまして・・・


そしていきなりですが、今回の首尾はといいますとぅ!


はい
スプリンターでの自己ベストから0.8秒落としという、なんとも微妙な結果に。
そもそもその自己ベストも10年以上前の記録だったりするんですがね・・・フフフ


金曜日の利点を生かして※2ヒート走行しましたが、1ヒート目はとにかく運に見放されまくってました。
※昼休憩明けの13:00と15:00の計2ヒート

いや、フリー走行なんだからしょうがないね、うんうん、こればっかりは(遠い目
さらに、午後は気温も急上昇で、腹立つくらいに好天だったし。


1時間のインターバル後の2ヒート目では、なんとか好条件で走ることができ、本日のベストを出すことができてまずは一安心。
それと同時に新たに課題も出てきたりと、次回に期待せざるを得ませーん的な。


とりあえずもう少し涼しい時間帯でやれば良かったかもと反省。
あと、最初っからABSキャンセルしとけばよかったンゴ・・・・忘れてたのよ(アチャー


それと、今回は車載カメラを搭載しての走行でした。
自分の動きを客観視するために導入しましたので、自分専用。


残念だったな!!



え?だってかっこ悪いじゃんね?変な動きしてたら(ぉ
Posted at 2016/05/15 00:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会? | 日記
2010年09月23日 イイね!

秋の交通安全週間ドリフトミーティング

秋の交通安全週間ドリフトミーティング今日は祝日だったので、仕事が終わってからドリフトミーティングに行ってきました。






久しぶりのミーティングだったので、勘を取り戻すのに四苦八苦。

しかもうちのTA05ときたら、カウンタードリフト仕様なので、コンクリート路面ではコントロールしにくいったらありゃしない!!

某氏のマーク弐は、早々にカウンタードリフト仕様に見切りを付けて、デフォルトに戻そうとしてましたが、部品がないとかロックできないとかで散々な目に逢ってましたね(^^;

「部品がなければ作ればいいじゃないっ!」と
最後には火花を散らせて製作してたようですが、どこの東大阪工場地帯ですかと(ぉ


でも結局うまくいかなかったようで残念賞~



挙げ句の果てにはマーク弐大暴走!!

そして・・・・



追跡していたメロンブックスアドバンランサー仕様のパトカーに追われて横転終了(ぉぃ
そして見守るギャラリーの面々・・・。




なんてフザけた職場ですかと(ぉ


まぁ、久しぶりに楽しかったですお。
ドリミなのに直線番長過ぎるFF車が大暴れしてたのはヒミツだ!(謎



これで明日が休みだったらなぁ・・・・(遠い目
Posted at 2010/09/24 01:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会? | クルマ

プロフィール

-ひいらぎ ゆう-と読みます。 最近オフラインでよく「どう読めばええねんっ!!」って言われるので 普通に「ひー」でも「ゆー」でも「貴様」でもお好きにお呼び下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7A-G製作その19 ブロック面研・ボーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:41:16
千里浜なぎさドライブウェイにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 20:38:57

愛車一覧

トヨタ カローラセレス カロりんたー (トヨタ カローラセレス)
4AGはね やはり忘れらないエンジンなのんな。 なんといっても私の原点ですしおすし。 ...
スズキ Kei ルーシア -2nd edit- (スズキ Kei)
皆さんご存じ早乙女紗月氏の元相棒・ルーシア。 さっちんの車両入替えに伴い縁あって我が元に ...
トヨタ アリスト Alice (トヨタ アリスト)
アリストからアリストへ 型落ちだろうと粗大ゴミ扱いだろうと、14アリストが好きなんだから ...
トヨタ スプリンター 名雪 (トヨタ スプリンター)
今となっては痛車というジャンルは世に知られていますが、その先駆け時代を担った車両であるこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation