• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柊 悠のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

危険があぶない!

危険があぶない!お盆休み?なんですそれ??>挨拶







それはともかくだ
最近の通勤時、コーナリング中の加重が抜けた時の挙動が変だなァ~
と、確認の為にちょっとステア切ったらKONOZAMA!!

そりゃ動きがおかしくなる訳だよ…(とーいめ


ありがとうB250。
純正標準的タイヤとしては破格の性能をもった君は最高だったよ。




そして次はこれまた標準装備エコタイヤ(といわれるウンこtry


通勤車にはこれぐらいが丁度いい。
Posted at 2019/08/25 18:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2019年04月09日 イイね!

定期検査(15年目

定期検査(15年目税金マシマシよ~>一昨年から爆上がりですよ挨拶







1台の車を大切に永く乗っているというのに、ただ年式が古いだけで税金が上がっていくとか意味がわからん。
まったくけしからん国だなここは!!


あー
まぁ
それはともかく今回も無事に定期検査合格しました。


今回の交換部品はベルト2本だけですね。

あ!
リアのブレーキディスクの裏側が結構酷いことになっているのを検査前に確認。
更にパッドの残りもギリギリ3mmだったので、近いうちにローター共々交換が必要かも。



あれ?エンジンは??
Posted at 2019/04/10 21:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2018年04月22日 イイね!

取っ手が取れる~

取っ手が取れる~って、取れたらダメなのだ!!>挨拶








やめるのだフェネック(?

古めのDハツ車だとしょっちゅうこういうことになるんですけどね?
経年劣化です
そりゃ新車からもう14年経ってますもの。

一日の勤めを終え帰宅の途につくためルーさんに乗り込もうと
何気なくドアノブ引いたら



「バキッ!!」


とかいうんですものなんですかもー!!

その場はかろうじてドアの開け閉めはできたので助かりましたが
そのうち完全死亡する説濃厚なので、翌日部品発注。
翌々日納品。


でも仕事がクッソ忙しい時期だったので(年度末3月のお話)しばらく危ない橋を渡ってましたが・・・
さすがに危険が危なすぎるので、仕事終わりの駐車場にて車上荒らし夜炉死苦状態で強行作業。

おまわりさん、私じゃ無いです。



とはいえ
交換はクソ簡単。
ドアインナーパネル外して
ナット2コ外して
ストライカーヒンジに繋がってるワイヤーを外して
新しいドアノブにワイヤー引っかけて
ドアノブ固定して
インナーパネル戻して
終了。

だが
油断すると変なとこ壊す可能性あるので、よい子はプロに任せましょう。




ドアノブは塗装状態で部品出ますので、運転席側ドアノブだけ新車状態の色になり正直浮いてますね。
わーい!


さて
残り3枚のドアノブはいつまで保つのでしょうかね・・・?
Posted at 2018/04/22 23:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2017年11月05日 イイね!

プレプレプレプレ

プレプレプレプレ人間として軸はブレてはいませんよ>挨拶






そして放置再び。
忙しいんだからしょうが無いじゃない!(逆ギレ

リア充は大変です(謎



それはともかく・・・
秋も深まった晩秋11月の浅夜。
激しくも勇ましい水平対向サウンドを奏でながら闇夜を切り裂く赤い軽自動車。

アイドリングは安定しているのに、3000回転からのブースト立ち上がりで「バラバラバラ!!」
と失火の嵐。
もちろん全然吹けない回らない五月蠅いの三重苦。



ま・た・か!



見ての通り、またヤツが原因でした。




更に今回は接地電極のそのほとんどが溶けてますが何か?

ちょうど一年とちょっと前に交換してるはず・・・・・あ、約1万km前ですね。




早くね?!




あい
症状的にどう考えても「プレイグニッション」によるものですよね、ハイ。

死にかけエンジンだというのに、ブーストピーク1.3kgf/㎤をかけ、燃調・点火時期に手入れしまくってりゃこうなりますよね・・・。



下駄車になにしてんでしょー私。


手元にプラグ無かったので、2日ほど不動車になっておりましたが
昨日、プラグが手に入ったので、今日はルーさんでご出勤。

全ての制御をノーマル状態にしましたので、これで安心だ。




封印は解放したままだけどなー(謎
Posted at 2017/11/05 23:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2017年03月28日 イイね!

しゃけんなのだー!

しゃけんなのだー!助けてアライさん>挨拶







特に何の問題も無く終了。
ふっふっふ~
ま、当然ですわね。


はい?
車検前にナニかしてたろって?

な、な、なんのことだろう~?
わっかんないやー…





そうそう
US・ALPINEのスピーカーって良い音出すんですねぇ~
唐突ですが。

フロントに装備してから随分と経過してますが、今まで気づかなかったであります。
ちなみにリアはKICKERですのん・・
欧米か!!



え?
何で今まで気づかなかったかって?
車内視聴環境が変わり邪魔になる雑音が消えることで自然と耳に入ってくるわけですよね。


ん?
雑音?
そりゃマフらうわなにをするやめ(ry
Posted at 2017/03/28 22:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

-ひいらぎ ゆう-と読みます。 最近オフラインでよく「どう読めばええねんっ!!」って言われるので 普通に「ひー」でも「ゆー」でも「貴様」でもお好きにお呼び下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7A-G製作その19 ブロック面研・ボーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:41:16
千里浜なぎさドライブウェイにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 20:38:57

愛車一覧

トヨタ カローラセレス カロりんたー (トヨタ カローラセレス)
4AGはね やはり忘れらないエンジンなのんな。 なんといっても私の原点ですしおすし。 ...
スズキ Kei ルーシア -2nd edit- (スズキ Kei)
皆さんご存じ早乙女紗月氏の元相棒・ルーシア。 さっちんの車両入替えに伴い縁あって我が元に ...
トヨタ アリスト Alice (トヨタ アリスト)
アリストからアリストへ 型落ちだろうと粗大ゴミ扱いだろうと、14アリストが好きなんだから ...
トヨタ スプリンター 名雪 (トヨタ スプリンター)
今となっては痛車というジャンルは世に知られていますが、その先駆け時代を担った車両であるこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation