• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柊 悠のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

何を言ってるか解らないと思うが…

何を言ってるか解らないと思うが…←これ天一なんだぜっ?







はい。
とある天下一品での一コマ。

なぜか器が土鍋
なんかチーズとかのっかってるし

あ・・・
メニュー名は忘れた(何



いやそんなことよりも・・・
オーダーの仕方が券売機ってところで、俺の知ってる天一じゃねぇ!

なんだが東方面のラーメン屋さんは券売機制度が主流のようですね、どうやら。





こっちは普通の「こってり・大盛り」なの
これは実に普通の天一(ぉ


券売機つーことで、こだわりとか指定できるのかどうかも解らない未知の領域。
追加ボタンとかも無かったような希ガスる・・・?
天下一品・仙台中央通り店、怖ろしいコ







ちなみにんぐ、味はおいしかったしこってりこってりしてました。
麺が全然違ったけどね(ぉ
Posted at 2011/08/27 22:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2011年08月23日 イイね!

画王!!

画王!!それはナショナルのテレビや!







ネタが古くてすまん。。。。


さててて~
有明撤収後はいったいどこに行っていたのか悠さんは?

このようなタイミングで行くことになろうとは思ってなかったけど
いつかは絶対行ってやろうと数年前から計画立ててましたの。


「蔵王エコーライン」

雄大な自然の中を駆け抜けるアリス・・・・・



あー
セカンダリーが回らないのが非常に惜しまれるほどのビッグステージでした。
あー
もちろん?
法令遵守
安全運転
でしたよでしたよ、ははは>乾いた笑い

さて
エコーラインを走ってみての感想みたいなもの(ぉ

宮城側は曲がりだらけで、どっちかってーとFF向け。
ちなみに名雪さんだったらサイド使う方が曲げやすいかもね?!(何
それくらいタイトで路面が荒れてます。


一方、山形県側はといいますと
比較的ストレートが長く、そこそこ速度が乗るので非常に気持ちいい・・・

が!!
ブレーキ効かなかったらそのまま谷底への招待状コース
なんだね(あわわ

だってロングストレート後に思いっきりヘアピン・・ってパターンばっかなんですもの(^^;


そりゃランエボ&インプレッサは水を得た魚だわな(謎



あぁ・・・それと
ちゃんとお約束の観光スポット「お釜」も見てきましたよん♪

この水たまりに飛び込んでみたい気もするが・・・
どれくらいの深さがあるのかわからねぇな(^^;

そういえば、このお釜を645で定点撮影していたおじさまがいらっしゃったのだが・・・
中判でデジカメかよ!!
という突っ込み入れそうになったのはヒミツ。



ちなみに
この日の
お昼ご飯はというと
山形といえばやまがたですよ?

やっぱり米沢牛ですよね~♪

ちなみに㌘一葉タン弱(謎
A5ランクだと諭吉だぜ?!

脂が多いお肉は最近苦手なお年頃でしたが、良質の脂はレヴェルが違いすぎます(遠い目

食後は別の油を捜して山形市内をうろついてましたが、ラインナップのショボさに絶望。
油交換は断念して、もう一回エコーラインを上がって宮城入り。
群馬で油終了だったので、出来れば交換しておきたかったが・・・・orz



閑話休題
実のところ、行きは土砂崩れの影響で偉い渋滞に巻き込まれて散々な目に(遠い目
だモンで、上記のインプレは復路でのお話でした(^^;



とりあえず今日はこんなところでオヤスミナサイ・・・(ぉ
Posted at 2011/08/23 00:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2011年08月22日 イイね!

C80

C80コミケお疲れ様でした~!!









あれ?
もう1週間も前のネタだったね

すまん。。。。

でも、コミケに関してはいつも通りで、特にレポートもクソもあったモンじゃないんだ。
あ。
事前の予想よりも会場内が涼しかったのには驚いたけどさ(ぉ

いや
普通で考えたら、暑いわ臭いわで大変なんだけど。
普段の仕事場ってばナニがアレだもんでよゆーでした(ぉ

それに、あくまでも「事前予想」よりもってところがミソですのよ(ぉ




と も か く 
ぼくのなつやすみは先週で終わっていたのさ~

今日までって人も多かったと思うけどね・・・・。
べ、別にうらやましくなんか、な、ないんだからねっ。




ちなみに画像の伊香保温泉では
虻ちゃんとの壮絶な戦いで風呂どころではなかったのよ(^^;

いや、そうでもなかったか>どっちやねん



後、目的地の帝都に辿り着く前に、アリスのオイルが終わったのが俺的には予想外だったぜ!

9日に換えたばっかりなのにね。

まだ500km程度しか走ってないのにね。

妙義では流していただけなのにね。




榛名山、怖ろしいコ(謎
Posted at 2011/08/22 00:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2011年08月10日 イイね!

アリスが在る風景

アリスが在る風景やっぱり良いよね、アリストが在るって♪







とはいえ・・・
私の元に戻ってきても相変わらず整備三昧なんですけどね(遠い目

いや
今週末から有休(有明休暇という東雲)ですので(謎







で?

なぜに4ヶ月もの間ドック入りしていたかといいますと・・・?
1から説明するのは非常にめんどくさいのでダイジェストで(ぉ

3月某日・マフラーより白煙→匂いnotオイル系→水温上がりまくり→アイドリング不調→マフラーから水蒸気出まくり→ラジエターから水蒸気→アッパータンク亀裂確認→プラグホールよりシリンダー内部点検→1番・異常なし→2番・異常なし・・・4番・プラグビチャ男→4番シリンダー・みずたまりスケッチ。


まぁ
2Jエンジンではかなり珍しいヘッドガスケット抜けがメインの故障でした。後、ラジエターの亀裂。
それと便座カバー(ぉぃ

そしてそこからは怒濤の交換作業のはじまりー
タイベルにはじまりテンショナー・Wポンやらの交換、ダイレクトいぐにっちょんカプラー全交換やら・・・・

震災の影響とやらで一部部品が入ってこないとか、純正がだめならTRDだ!!
とかつぶやいてみたりみたり-?




ようやく戻ってきたのが走行会の1週間前。。。。


ところが・・
なぜかセカンダリータービンが回らない現象が発生し結局、原因究明のため出戻り決定。
この時点で走行会はほぼ絶望先生。


結局、走行会の3日後に本帰宅。


駄菓子菓子


いまだに2個目のタービン回りませんが何か?


あー
うんー?
シングルタービンでも3,000ccだし、そこそこ走るからイイや(ぉぃ
関連情報URL : http://0-100番長.tv
Posted at 2011/08/11 00:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ

プロフィール

-ひいらぎ ゆう-と読みます。 最近オフラインでよく「どう読めばええねんっ!!」って言われるので 普通に「ひー」でも「ゆー」でも「貴様」でもお好きにお呼び下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 22 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

7A-G製作その19 ブロック面研・ボーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:41:16
千里浜なぎさドライブウェイにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 20:38:57

愛車一覧

トヨタ カローラセレス カロりんたー (トヨタ カローラセレス)
4AGはね やはり忘れらないエンジンなのんな。 なんといっても私の原点ですしおすし。 ...
スズキ Kei ルーシア -2nd edit- (スズキ Kei)
皆さんご存じ早乙女紗月氏の元相棒・ルーシア。 さっちんの車両入替えに伴い縁あって我が元に ...
トヨタ アリスト Alice (トヨタ アリスト)
アリストからアリストへ 型落ちだろうと粗大ゴミ扱いだろうと、14アリストが好きなんだから ...
トヨタ スプリンター 名雪 (トヨタ スプリンター)
今となっては痛車というジャンルは世に知られていますが、その先駆け時代を担った車両であるこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation