• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柊 悠のブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

Gw:最終日からはじまる異?世界生活 ~ふつかめ~

Gw:最終日からはじまる異?世界生活 ~ふつかめ~この写真の中に各務原一家が?!>意味不明挨拶







↑ここにラシーン(しかも限定丸目仕様のボディカラー青ときたもんだ!

さてふもとっぱら2日目ですよ。

う~ん
今日も微妙なお天気デスね~
相変わらず富士山は雲でお隠れになっておられます。


背後の毛無山も雲がかかってすっきりしないでやンの・・・

昨日からこんな感じなので、今朝もどうせ曇ってて朝日の富士山も見えねぇんだろうとタカを括って早起きしなかったのですが‥
どうも日の出の頃は空がスッキリ晴れていたとかいう情報を入手。

なんてこった~
3文の損を放いてしまったぜぃ(意味不明

気を取り直して朝飯の準備。


しまりんサンドメーカーの片面を使ってパンケーキを焼く。
オッサンが必死に裏返している姿は滑稽極まりないッスね!(白目


ママの作ったパンケーキ、オイシイネェ~(実際作ってるのは上記の通りオッサンだがな


カビてるんじゃないよ?あおさ海苔だよ!
パンケーキの甘さとバターの塩味と磯の香りが意外にマッチして悪くなかった。

つか変な料理作ってるんじゃないよ!

食後は適当に場内をぷらぷらしてました。
昨日は遅かったし何より雨降ってたし。
今日は曇ってるけど雨降らなさそう・・・



・・・だったのに?

あのぅ。。。。。

なんか雨じゃなくて白いモノがオチテキテルンデスガ??


ちょっ!
なんかイッパイオチテキタンデスケドォ!!

いやオイ!
雹ってなんですの雹って!
霰じゃなくて雹って!!

去年もなんかこんな目に遭ってたような気が‥デジャヴ。
しばらくして雨に変わり、その後は止んで事なきを得ましたが。


ナンダコレ~



とりあえずまぁ、昼飯です。
ひらたいパスタON THEトマトソースっぽい。

いや
通常のトマトソースでは物足りないので、少し辛味の効いたアラビアータソースをかけました。
うまし!!

通常はピザに使うんですけどね~
イタリアーンでチョビな感じがボーノですね。注)アンチョビは入ってません(コラ

食後は特にすることもなくまったりしたり散策したり写真撮ったりしてましたん。
何もしないってこんなにも楽しいんですね。
ただ時間が過ぎるコトに身を任せるなんて、まー普通の生活してたらそうそうできるモンではないので、コレもキャンプの醍醐味の一つです。


雲と空と緑のコントラストが良い感じだったので、車両紹介とかに使えそうな写真でもと思ってたら、見事にカタログの1ページみたいな感じになってもーたの図。

セレスはサイドからお尻にかけてのラインがとても魅力的なんですよ!(興奮気味で気持ち悪いですかそうですか

とにかくこれはエロい!じゃなかった、エモい!!

敢えてアンダー気味で撮影しているのと、それをそのまま撮って出ししてます。
RAWデータもありますけど現像面倒なので(何
なにより良い雰囲気でショ?(コラ


なんか異世界から何かが召喚されてきそうなふいんき(なry

こーんな感じで
本日も富士のお山はその全貌を見せることはありませんでした‥(フラグだね



ゆっくり時間に身を任せていたら暗くなり始めたので夕餉の支度です。

昨日はめちゃめちゃ手抜きしたので、今日は頑張りました。

あ?
オメーは頑張ってないだろって?

んなこたぁ無い・・・と思うよ?(何

今夜は、たこ焼き焼きつつ肉を焼きつつ、酒を飲みつつ・・・


焚き火を囲んで談笑。
BGVは無論今日もゆるキャン△

焚き火はね人を素直にさせるんだよ~
とはいえ
あまりにも赤裸々な話をするとドン引きされるので注意な!
おじさんとの約束だゾ?


そして今夜は早めに就寝するのです・・・(何度も言うけどフラグだからね
3日目につづく・・・といいな(何
Posted at 2019/05/12 23:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野クル | 日記
2019年05月06日 イイね!

Gw:最終日から始まる異?世界生活

Gw:最終日から始まる異?世界生活今日から休暇だひゃっほ~ぅ>挨拶







世間様が10連休を楽しんでおられる中、血の涙を流し仕事をしていた社畜生です
ごきげんよう。
とかいいながら、連休ではないけど3/10の率で休みがあったのでチャリとか野菜作りとかしてましたけど(何

んで
今日から有給他を使ってバカンスです。
ホラ、今年度から有休消化が義務づけされましたからね・・・(今までのことは水に流して差し上げる優しい社畜

んでんで
ドコでナニをするのかと申しますーと?

ここは魔界・・じゃなくて馬飼(まか)いの牧場。
何をしに来たかは後ほど・・・ね(何


ここまで微妙ながら曇り空だったのが、ここに来て雨。
しかも結構な大雨。
うん
1週間前の予報に比べたら全然マシな予報に変わりましたがとにかく今日は生憎の雨。
いいんです、期間中に晴れてくれたら(謎


そして
馬飼の牧場で物資を調達後、今日の目的地へ。
ここまでの道のりでもう一つ立ち寄ったのが道の駅・朝霧高原。

ホラもうどこだか予想できるでしょ?
あそこかアソコかしか無いもんね(んなこたぁ無い
でももうちょっと待ってね(はぁと

ちなみにトランク上にある物体は薪の束です。

千明ちゃんの言うとおり薪が¥300/束とかめちゃ安ですな。
うっかり4束も買ってしまったので積載オーバーでココに至る訳です(何
リアスポの正しい使い方。
机になったりキャリアになったりetc・・・
ちゃんと滑り止めして固定してるのでちょっとやそっとでは落ちませんよ‥たぶん・・・知らんけど(何



はい!
というわけでオタクの聖地巡礼の時間だオラァ!

ココは富士山麓のキャンプ場。
リンちゃんがソロでやってきて、後になでしこが押しかけ女房した
「ふもとっぱらキャンプ場」
にやって参りました。

道中
最近開通したばかりの新名神・新四日市ルートを使用し、伊勢湾岸~新東名と快適に移動。
流石GW最終日
渋滞も混雑も特になかったです(それが狙い

さて
とりあえず天気は残念ですが、キャンプ場の受付を終え設営すべくサイトを吟味している間になんと雨が止むという奇跡。
サスが持っている男は違いますね(持っていればそもそも雨降らない


こんな感じで設営完了。
なんやかんやと買い出しとかしていたらこんなに暗くなっちゃった。
今回は薪を馬飼の牧場で手に入れましたが、実は予定では某ラーメン屋さん?で販売されてる薪を狙って訪ねましたが、予想通りGW期間中はお休みでしたのん。
デスヨネー(しょんぼり

ネタ的にも面白いと思っての行動だったが、結果的に薪が手に入って事なきを得たからよかったものの・・ねぇ。
GWならではの出来事でした。

まぁそんな経緯があり、キャンプ場に着いたのが17時前だったのです。
設営が完了したのが18時半くらい。
すっかり暗くなった上、富士山曇って見えねぇ状態なので早速晩飯準備。


以上!!

だって雨だって解ってたから手抜きしたくなるよね~
効率重視。
カロリー重視。
片付け重視。
3拍子揃った素敵な夕餉でした。

いや、流石にこれだけでは足らないので、途中の買い出しで業務スーパー寄って冷凍のイタリア的な何かも手に入れてますし。
それをダッチオーブンで温めるだけの簡単なお仕事。
とにかく悪天候時は無駄なく動くのもアウトドアの技デース(上から目線


GW期間中は㌧でもな状態だった(某ニュース番組の映像で話題になっていた)らしかったのですが、今日はテントも疎らですね。
それでも多い方な気もしますが、働き方改革もとい休み方改革というか、同志というかなんというか・・・親近感湧きまくりでした。


はい。
お約束というかコレがやりたかったのも事実。
ロケハン完璧でした。

ちなみに私が選んだサイトエリアは、リンちゃんがキャンプ場散策していた時に富士山の写真を撮っていたシーンで使われた所(ということにしといて

リンちゃんがテント張っていた所はエリア的に私の車が入るのが困難な所だったので諦めた(ということにしといて

なわけで、一日目は朝霧高原で買った地ビールを呑みながら深けていくのであった・・・。

2日目につづく・・・ハズ(ぉ
Posted at 2019/05/11 23:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野クル | 日記
2019年05月02日 イイね!

令和最初のチャリンコ道

令和最初のチャリンコ道何でもかんでも令和最初ってつけるんじゃナイよ!>令和最初の挨拶






ひとつの時代の終わりと始まりが共に自転車ネタ。
ちなみに影響されたのは「ろんぐらいだぁす」です(キッパリ

しょうがないじゃない
オタクだもの


てか令和最初の日は仕事でしたがの(遠い目
GWってなんですの?


はい
それは置いておいて話を戻そうか。

ここ最近天気がイマイチというか雨ばっかりでしたが、久しぶりに晴れたのでロングライドしてみようかと。

え?
この程度の距離をロングライドと言うのなという意見はこの際無視しますです(何

仕事の案件が残っていたので、職場経由でライド開始(AM10:30

本日は、滋賀県でのサイクリングといえば琵琶湖を外す事はできないということで、琵琶湖一周です。





いや流石にこの時間から一周はキツ過ぎるので、琵琶湖大橋を渡ってのいわゆる南湖一周にしておきました。
全周するなら早朝発じゃないと正直しんどい・・。

そもそも
今現在のワタシのお尻はそこまでの行程には耐えられないのです…お尻だけじゃ無いけど。

20数年前にビワイチ達成はしておりますが、その時は3段変速の通学シティーサイクルだったっけ・・・(遠い目


はい。
行程的には、湖周道路(草津・守山)~琵琶湖大橋~堅田~湖岸道路~南郷洗堰っていうオーソドックスなルート。
距離的に66kmをまったり4時間程かけてのサイクリング。

草津側の湖周道路では、点在している湖岸緑地公園で家族連れやリア充どもやっているBBQの肉の焼ける良いにおいの中を駆け抜けるという拷問が待っていた。

休憩に寄った道の駅・米プラザではガチサイクリスト達が自転車見本市クラスで集まっていたり・・・

湖西側の道では、ガチサイクリストにもの凄い勢いでブチ抜かれたり・・・

大津なぎさ公園でもリア充どものBBQテロが・・・




うん、とても楽しかったの(涙


まったりできたのは南郷洗堰までの瀬田川ぐるりさんぽ道だけだったな(遠い目


今日は本当に天気が良く、暑すぎず寒すぎずで最高だった。



あいかわらず強度が低いデリケートなワタシのお尻。
ジャージの下にレーパン履いていても、ライド距離が50km越えてくると途端にキツくなってくる~


意外とワタシのお尻お肉無いんですのよ?(しらねーよ
というか、お尻ってどうやって鍛えれば良いんだい?
Posted at 2019/05/06 01:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリで来た | 日記
2019年04月30日 イイね!

平成最後の日

平成最後の日なんでもかんでも平成最後をつけるんじゃナイよ!>平成最後の挨拶






いよいよ最後の日ですね。

といっても特には無いんですけども。

最後の日は休みだったのですが・・・

あられもないお姿になってしまったセレスの洗車をして

夏野菜の苗を買い足して

チャリンコの整備をしてたら日が暮れました。


天気が良かったらショートライドでもしようとか思ってたんだけどなぁ・・
(画像は前回の休日の一コマですが、この後めちゃめちゃ雨に降られた)


あいかわらず天気運に恵まれないのは、平成もこれからの令和も関係ないのかもしれない(遠い目



そんなことより皆様がGWを満喫しておられてて実にうらやましか!
Posted at 2019/04/30 19:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

いえキャン

いえキャン今回は晴れのち雨>挨拶


←我が家の庭にある桜@満開




本当は琵琶湖湖畔でキャンプする予定だったんだけどさ。

一日目はともかく、翌日が朝からガッツリ雨予報に戻ってしまったのでお家のお庭でデイキャンプみたいなことしてましてん。

朝から所用<ルーさんの車検後作業(謎)>を済ませてーの、帰り道で物資の調達→搬入。

帰宅後、とりあえず一人設営班開始。


まずはメインの薪ストーブの展開。
おそらく今シーズン最後の使用となる(予定)
以前からの残り薪も準備。
というか、いつも薪を調達している某所が今回は在庫無しとのことだったのですが、何とか私の手持ちだけで事足りてよかったよかった?(遠い目
端材は変な臭いと黒煙出る>合板じゃ無いのに

ホームセンターの薪って何であんなに高いんだろうねぇ・・>一般的に

本日は新聞紙とマッチで点火。
今度は松ぼっくりとマッチで焚き火点火に挑戦してみよう<あつい!

ふと設営しながら朝から何も食べていないことを思い出し、薪ストーブでお湯を沸かし海麺とアヒージョを食してました。
で、そのタイミングでいつもの黒猫さんが荷物の配達に来られました・・・。
目前のこの特殊な光景をバックにちょこっと世間話などしながら判子をつく簡単なお仕事(謎
山の頂に住処を構える者だけが許されたこの贅沢なひとときを多少なりとも羨んでいただけたようなので野クル冥利につきます(本当か?


太陽も傾き始めたので、夕餉の仕込み開始です。

今回も牛すね肉を使用。
前回あんなに苦労したのに、今回はあっさり入手。
すっかり入手場所の候補が抜け落ちていたのを買い出し時に思い出して寄ってみたら案の定ってヤツですわ(遠い目


とりあえずバターで良い感じに焼きます。
持ってるスキレットがちゃいちーなのでちょっと大変。
もう少し大きいの欲しいかもー(ぉぃ



そして鍋にぶち込んで煮る・・・
て、前回のボルシチとやってることあんまり変わらない・かも?


そして完成(早
2時間位コトコト煮てましたけども。


というわけで・・
今夜の献立は
・すね肉のビーフシチュー
・バタール
となります。
あと
七輪で適当にも程がある詐欺カルビを焼いたりしてました。
言ってる意味がわからないと思いますが、私達もなにを焼いて食べたか意味が解ってません(謎は深まる

と・も・か・く
薪ストーブで煮炊きするのたーのしー!
というのに味を占めた結果です。
単純なオタクですまんかった。

ともかく、肉柔らかくて美味いのんな!


ワタシけっこう料理スキル高いんですのことよ?(誰だよ
相変わらず作りすぎ問題な癖に、スキル高いとかちゃんチャラおかしいのは本人も気づいてるってばよ。


・・・
閑話休題。


お庭の片隅がお祭り会場状態。




食後恒例の酒と肴とゆるキャン△。


この後しっぽりムフフと夜は更けていくのであった・・。


予報通り翌日はちょぉ雨でした(苦笑



雨のテント泊はツラい。
もちろん、普通に自宅のオフトゥンで寝たし!

次回
少しビッグな感じでお送り予定<予定は未定(謎
Posted at 2019/04/15 22:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野クル | 日記

プロフィール

-ひいらぎ ゆう-と読みます。 最近オフラインでよく「どう読めばええねんっ!!」って言われるので 普通に「ひー」でも「ゆー」でも「貴様」でもお好きにお呼び下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7A-G製作その19 ブロック面研・ボーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:41:16
千里浜なぎさドライブウェイにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 20:38:57

愛車一覧

トヨタ カローラセレス カロりんたー (トヨタ カローラセレス)
4AGはね やはり忘れらないエンジンなのんな。 なんといっても私の原点ですしおすし。 ...
スズキ Kei ルーシア -2nd edit- (スズキ Kei)
皆さんご存じ早乙女紗月氏の元相棒・ルーシア。 さっちんの車両入替えに伴い縁あって我が元に ...
トヨタ アリスト Alice (トヨタ アリスト)
アリストからアリストへ 型落ちだろうと粗大ゴミ扱いだろうと、14アリストが好きなんだから ...
トヨタ スプリンター 名雪 (トヨタ スプリンター)
今となっては痛車というジャンルは世に知られていますが、その先駆け時代を担った車両であるこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation