• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カロゴンのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

ヴィヴィオin北海道

ヴィヴィオin北海道ヴィヴィオくんが、我が家に来てから約7年、ここまでの走行が約6万5千キロ、本州、四国、九州とひと回りし、残すは「北の大地!!」だけ。

というわけで、今年は9月11日から17日で北海道へやってきました。

以前なら、青森まで自走して函館まで海を渡るところですが、そこまでの元気がなく、今回は茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港へフェリーで向かいます。


フェリーは、4人部屋でしたが同室の方はおらず貸切でした。しかも操舵室の真下で部屋からは正面の景色が見えます。




18時間の船旅を終え、夜8時ごろに苫小牧に到着したのですが、まず腹ごしらえに「スシロー」に行きました。


昔から同じ居酒屋チェーンでも北海道の店舗は魚の質が違うと、よく噂されていたので検証です。





ううう~ん。
赤貝とつぶ貝はサイズが大きい気がしますし、ネタも全般的に厚いような気がしますが。き、気のせいかな(^^;

食後は苫小牧から小樽に向かい、その日は車中泊です。


朝起きると定番の銭湯へGO!


その後は、以前出張で通りがかり気になっていた「小樽市総合博物館」へ


目的は屋外展示の車両たち。小学生とか中学生のころに気になっていた憧れの車両たちが展示されています。個人的には、ディーゼルカーが大好きだったりします。


次に好きなのは交流型の電気機関車。

関東ではなかなか見ることのできなかった車両たちです。

この日は札幌に移動し、息子が少年野球をしてた時のチームメイトのお宅に泊めていただきました。北海道で食べるジンギスカンは本当においしい。


翌朝、お世話になったお宅を後にし、オロロンライン経由で宗谷岬を目指します。


途中には廃校になった学校などがあり、


ああ、ここも子供たちの元気な姿があふれてた時期があるんだろうな~なんて、すこしセンチな気分になりつつ宗谷岬に到着です。


そこからは、白い道を通り・・・(通り過ぎたら緑のヴィヴィオが「白い車」になってました(笑))


この日は旭川まで戻り、またまた車中泊です。
翌日は大雪山にある三国峠へ!


三国峠が紹介される時に必ず出てくる画像ですが、紹介したくなる気持ちがよく分かります。とても雄大な景色です。はい!


このあと富良野方面に行きまして。↓この建物ですが私世代より上の人には分かっていただけるかも!?


「北の国から」というドラマで出てきたセットです。実はこのドラマを見たことないのですが、ちょっと見たくなってFOD契約するか悩み中です(笑)

翌日は腰を落ち着け富良野を散策。
(四季彩の丘)


(青い池)


(新栄の丘)


(ファーム冨田)


ファーム冨田で提供されてた、「北海道産越冬じゃがいものメークインと男爵のカレー」が美味かった。大盛りにしてもらったのですが、それで720円です!


富良野の写真は、観光地として有名どころの景色ばかりです。過去に何度か訪れていますが、何度来ても素敵すぎる景色です!!

素敵すぎるといえば、その夜泊まった宿「プチホテル ブラン・ネージュ」さんが素敵すぎて♫


小さいお子さんとかいたら、綺麗だし安いし遊具などもあるので超絶おすすめの宿なのですが、男のひとり旅にはファンシーすぎ(^◇^;)


朝起きると窓の外に、黄金の稲穂と十勝連峰。
晴れてたら最高だったな〜(リベンジします)


晩ごはんはホテルから車で3分くらいのところにある旭川ラーメンのお店「ゑびす屋」さんに行ったのですが、お店の雰囲気といい、味といいおススメです。


ちなみに、ラーメンとミニ豚丼のセットで950円です♫


夕食後には、北海道のソウルドリンク「コアップ ガラナ」を初めて飲みました。

沖縄のルートビアは苦手ですが、こっちはイケます♫

そして最終日は夕張を巡ります。
今日も映画のセットを見学です。


これは、以前ビデオで見ました!!
高倉健好きなんです。実は(^^)


セットも良いのですが、個人的には映画で使われたファミリアがツボだったりします。


そのあと、家族のお土産を買いに新千歳空港へ


羽田行きの飛行機に乗るわけでもなく、お土産を持って空港を出て自分の車戻ったのですが、なんだか頭の中でバグってました(笑)



最後に苫小牧の回転寿司屋さん「クリッパー」でお寿司を食べましたが、とても美味かった!!


食事を終えると、フェリーターミナルへ


いよいよ北海道の旅も終了です。


次はバイクで来てもいいな〜!、なんて同じ船に乗るライダー達を見ながら次の夢を膨らませました♫

今回の走行距離は、フェリーを使用したこともあり1,830キロと控えめでした(^^)

ヴィヴィオくん、今回もありがとう!!
Posted at 2022/09/19 23:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

ヴィヴィオ30周年記念オフin与島

無茶苦茶時間が経ってからのアップになりますが、今から遡ること約4ヶ月前に、香川県の与島で開催されたヴィヴィオ30周年記念オフに参加してきました!


オフ会前日に岡山入りし、昨年の12月の鷲羽山オフに参加した際に行きそびれた、水島コンビナートの工場夜景を見に行ってきました!
宿にチェックインし、まずは腹ごしらえです。


「みづ乃」さんという居酒屋さんに入店。私は全くの下戸なのですが、まずは、


キンキンに冷えたウーロンハイならぬ、ウーロン茶(笑)
そして、唐揚げコロッケ定食です。


腹ごしらえを終えると、いよいよ水島コンビナートへ!
一眼レフを持ち、あらかじめ下調べしていた展望台へ行き、さぁ、写真を撮るぞ!!
と、思ったら夜景写真撮影に必須の三脚を持ってくるのを忘れてしまいました...orz。

とりあえす、展望台の手すりにカメラを置き、なんとか撮った写真がこちら。


目の前に広がる工場夜景はとても幻想的でした。関東にも工場夜景を見れるスポットはありますが、このように高い場所から一望できる所ってないんじゃないかと。


翌朝集合場所の鷲羽山では、感涙ものの光景が広がっていました!
こちらはまだ集合途中と思いますが、最終的には70台ものヴィヴィオが集結しました(^^)


ここまでは、ある意味よくあるオフ会シーンなのですが、今回凄かったのはここからで、主催者のもっかそさん達が普段は住民以外は車で立ち入ることのできない与島の入島許可をとり、さらに廃校を借りてのオフ会開催となりました。


続々と廃校の校庭にヴィヴィオが集まります!


そして主催のもっかそさんのご挨拶♫


もっかそさんに許可を取ったうえで、T-TOPのみの並びで写真を撮りました📸

T-TOPだけで10台の並びとか相当貴重なシーンです(^^)

そして、いまでは貴重なC'sのクイックシフトをお譲りいただきました(整備手帳へ続く)


オフ会終了後、岡山側に戻り山口県の宇部市にあるラーメン一久に行こうと思ったのですが、気がつけば、しまなみ海道を渡って愛媛の今治にいました。


ここまで来たのなら!
と、高知県にある「竜とそばかすの姫」の舞台になった、越知町の浅尾沈下橋を見に行くことにしました。

これが、映画のシーン


で、実際がこちら


ほぼそのまんまの光景にオタク心が震えます(笑)
橋のそばには、聖地ガイドがあり


ここに、載っているUFOラインを目指したのですが、到着時はスッカリ霧に包まれ何も見えないし、車一台が通るのがやっとの道幅で延々とカーブが続き、正直ドライブを楽しむ道ではありませんでした(笑)


さて、お次はどこに行こうかと考えたのですが、お!!ここは四国、隣は九州じゃん、従姉妹のとこに顔を出そう♫と思い立ちフェリー乗り場へ


今回はオレンジフェリーさんのご厄介になりました。


船の中では、ジャコ天うどんを頂きました。以前出張で愛媛に行った時に食べて以来のジャコ天ファンです。


フェリーを下船後、宮崎に向かって車を走らせていると、あらひびさんから「もしかして東九州道を走っていました?」とメッセージが、なんとも嬉しい偶然でした(^^)

宮崎の従姉妹の家に行くと、なんと旦那さんも軽オープン乗りでした!


だいぶ世代の違いを感じますね(^◇^;)
少し試乗させてもらいましたが、とっても快適でしたよ♫


世代こそ違いましたが、遊び心に通じるものは感じました。その後ラーメンをご馳走になり帰路に。



そして、このあと自分がGWの真っ只中にいた事を思い出すことになります。


そう、恐怖のGW渋滞です。
宮崎を20時に出発し、途中のSAで仮眠をとりつつ進んだのですが、至る所で渋滞に阻まれ、東京に着いたのは翌日の23時。約27時間も高速道路におりました。。

帰りがけに、静岡に新幹線で出かけていた妻と娘を拾うために東京駅へ


3人で帰るために、荷物はオリコンに入れてリアキャリアに縛り付けます。ただの飾りではなく、結構実用性も備えたキャリアなんです(笑)


オフ会&放浪の旅は、総走行距離2,991キロでした。ちょっと旅の組み立て方を間違えましたが(特に帰りかた)、岡山&香川(与島)での2日間は本当に最高でした!!
今回の旅でお世話になった皆さん、本当にありがとうございました〜(^^)/
Posted at 2022/09/06 00:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

プチオフ(マツダフェスタ)

プチオフ(マツダフェスタ)本日は、Hkz改め「やま」さんからマツダフェスタに合わせてプチオフのお誘いがあったのでヴィヴィオでお出かけです。

今日はじめてお会いする方の2台がこちら!


CAFEMANさんの愛車KTMのクロスボウです、昔箱根ターンパイクで見かけて以来実車を見るのは2回目です。メカ丸出しのそのスタイルに興奮してしまいました(^◇^;)

そんな貴重なお車に乗車!

ドアって何??
もう、万一にも壊したらいかんと緊張しきりです。


乗ってみると意外にも広い!
やはり、海外のメーカーさんだけに体格の大きい方も視野に入ってるんですね、きっと(^^)
「運転していいですよ〜♫」と言われましたが、万が一のことがあったら洒落になりませんので断腸の思いでご辞退しました。

そして、2台目がこちら↓

クラウンアスリートです!
エンジンは・・・


1JZ-GTEです!
やっぱりトヨタの直列6気筒の音は気持ちいいです♫
そして、なんとこのお車・・・


3ペダル車!
MT車です。素晴らしい〜!!
安全運転で長く維持して欲しい車です♫

雨が降って来たこともあり、短時間の滞在でしたがとても濃い時間を過ごせました(^^)

ちなみに、クロスボウの乗車スタイルは↓

ヘルメット着用です!!
バイク乗りの方なら納得のスタイルですが、街の小学生から見たら特撮ヒーローですね♫

とても楽しい1日でした。
もう少し走りに振った車に乗りたいな〜と、ウズウズした1日でした(^^)
Posted at 2022/07/03 20:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!12月17日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ここ1年はコロナのおかげで、特に変化無しです。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換くらいでしょうか(^◇^;)

■愛車のイイね!数(2021年12月11日時点)
171イイね!

■これからいじりたいところは・・・
「いじる」というか「維持る」ですね(笑)
近日中にノックセンサーは変えたいなと。あとはボディの塗装劣化の補修でしょうか。

■愛車に一言
是非ともT-TOPで北海道一周して日本一周を達成したいな。今後も一緒に楽しく走ろう♫

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/12/11 12:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月10日 イイね!

鷲羽山ヴィヴィオ MTに出撃してきました!

鷲羽山ヴィヴィオ MTに出撃してきました!以前鳥取の境港でのオフ会でお会いした、もっかそさんが岡山県の鷲羽山でヴィヴィオMTを主催されるという事で出撃してきました!

香川に住んでいる義兄のところに前泊する予定が、ドタキャンになり直接岡山に向かうことに。
あぁ、うどん県でうどんたべたかった。
しかし、せっかくなので岡山観光をということで、まずは、津山市にある「津山まなびの鉄道館」へ


関東では、なかなか見ることがなくなった気動車がいっぱいいます。


もう、この並びなんて見てるだけで鼻血が出そうです。ここは津山駅に隣接していて、↓こちらは現役の車両たち。気動車好きには堪りません♫


続いて倉敷へ。
倉敷では、以前ネットでみて気になっていた昭和レトロな「通町商店街」へ

しかし、あまりに人がいなさすぎて(歩いている人がほぼいない)カメラをぶら下げたよそ者感満点の私が浮きまくりです(^◇^;)

そして、翌日のオフ会の模様です!!


主催者のもっかそさんによれば、集まったヴィヴィオはなんと、49台!!(しかもみんな綺麗)
そして、T-TOP+GX-Tが8台も(^^)


なかでも、もっかそさんの車の仕上がりが凄い!


皆さんともっと話したかったのですが、珍入者登場でオフ会は終了。


私は最後までいて、おまわりさんの様子を見ていましたが関東の感覚からしたら無茶苦茶厳しいですね。ある意味いいことではありますが(・・;)

駐車場に最後まで残っていた5台で、瀬戸大橋をバックに記念写真を撮ろうということで場所を移動




記念撮影後はオススメいただいた「えびめしや」さんでチキン南蛮プレートです(旨い!!)
ちなみに、蒜山焼きそばもお土産に買って帰りました(^^)


オフ会も最高に楽しかったですが、ドライブしながら見る岡山の景色はとても良かったです。次回来る時は夜の水島コンビナート見学もしようと妄想しなが帰路につきました♫
Posted at 2021/12/10 00:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さとくん@係長 コロ助でしょうか?お大事にしてください。」
何シテル?   11/30 20:56
赤カロゴンです!! お休みの日は、もっぱらドライブと写真撮影を楽しんでいます(^^) 車いじりは、カーオーディオがメイン カメラでは、主に風景写真と飛行機が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A.Hiroさんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 15:20:10
備忘録2023♪【8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:06:09
遅〜い、夏休み取得!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 09:03:04

愛車一覧

トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
あらたに、ヴィッツが我が家に来ました♫
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
令和元年12月21日に購入から18年6ヶ月でヴィッツにバトンタッチしました。20万3千キ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新しい仲間に、VIVIO t-top(5MT)が登場! まったくのフルノーマルのためど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation