
よ〜〜やく、夏休みをとりました。
てか、もう秋休みですね(笑)
今年は、ヴィヴィオくんと2年半ぶりの長距離ドライブです。本当は長期休暇時にしか会えないような人にも会いたかったのですが、コロナを考えると自粛、旅先での楽しみ、ご当地銭湯も自粛です。
さて、東に行くか?
はたまた西に行くか?
と、悩んで、西にしました。
自宅を夕方の6時頃に出発し、途中仮眠もしつつ翌日のお昼前に到着しました↓
はい、長崎です!
今回は、祖父母の墓参り(宮崎県)と、ハマりにハマった、シンエヴァンゲリオンの聖地である宇部新川駅(山口県)を目標としました。
ええ、目的地と着弾地点にだいぶズレがあります(笑)
上の写真はグラバー園の建物内部からの写真。
目の前には長崎湾が広がり、造船所には普段なかなかお目にかかれないイージス艦が。
私に、この船のような能力があれば、ピンポイントに目的地に着弾したのでしょうが(^_^;)
長崎では、大浦天主堂などを観覧し、以前から行ってみたかった端島へ
端島と言っても「?」という人は多いかもしれませんが、軍艦島というとわかる方が多いですかね。
確かに軍艦みたいに見えますね。
出来る事なら丸一日かけて島内を散策したい。
けど、何か出てきそうで怖い(^◇^;)
初日は皿うどんを食べて終了。
翌朝は鹿児島経由で宮崎を目指します!
経費節減の意味も兼ねて下道で移動します。長崎→佐賀→鹿児島と移動したのですが、この判断は失敗。特に景色が良いわけでもなく、想像以上に信号も多く時間だけを浪費しました。ここは高速を使うべきでした。
滑り出しは景色も良くて気持ち良かったんですけどね(笑)
途中コンビニでオニギリ休憩だけして、桜島に!
ようやく見えてきますが、ここからも意外と距離があります。
そして、ようやく到着(^^)
で、本当は天文館にある「むじゃき」で「シロクマ(かき氷)」を食べたかったのですが、時間的に厳しかったので宮崎に向かいます。桜島を離れる頃には陽が落ちてきました。
国道220号線を進み日南市のあたりに来ると、この先で先月に上陸した台風の影響で通行止めの案内が。。迂回して宮崎市内に着く頃には深夜になってしまいました。宿を取る時間でもなく、道の駅フェニックスでやむなく車中泊。
とても眺めの良いところですので、お近くにお越しの方は是非お立ち寄りを!
朝イチで母がたの祖父母の墓参りに。
せっかくここまで来たので親戚衆に顔を出したかったのですが自粛。。
ここから、宮崎県延岡市に移動。
父がたの祖父母の墓参りです。
お墓のすぐ側が父の実家で周辺には叔父や叔母に従兄弟も。会いたい!!けど行けない。コロナの馬鹿〜!!と、目から汗を流しつつ移動です(笑)
次に来たのは高千穂です。まずは、高千穂峡へ
船に乗りたかったのですが、私にはそれ以上に乗りたいものがありました↓
高千穂あまてらす鉄道です(^^)
中学生の時に「チャレンジ20000km」というキャンペーン?があってここに来ました。懐かしい!!
トロッコ列車から見る景色は絶景なのですが、変に観光地化されていてなくて心癒されました。
そして、次は阿蘇に移動。夕方に大観峰という場所に来たのですが、そこには雄大な景色が!!
しかし曇ってる。。というわけで今夜の宿は阿蘇に決定。明日出直しです!!
朝起きると雨が降っていたのですが、宿を出る頃には雨も上がり。ご覧の景色!
阿蘇の景色は、本当に雄大で最高だったのですが写真では表現できないです。今度は奥さん連れて行こう♫
大観峰では、私のお買い物エリアにお住まいのS660乗りの方がヴィヴィオくんのナンバーをみて声をかけてくれました。やはり一人旅の最中とのこと。今度は地元でお会いしましょう♫
そして、いよいよ(やっと)2番目の目標地点である山口へ!!
来ましたよ、エヴァの聖地宇部新川!
ここでは、シンエヴァンゲリオンの世界観に浸るべく、映画のシーンと同じ場所を見ながら写真を撮りまくるオタ活をしてました(^◇^;)
以下の写真。分かる人にはシーンが目に浮かぶかと。
そして、宇部新川の締めにラーメンを。
これも、分かる人には分かるはず(笑)
さて、2か所の目的地も無事行くことができました。いよいよ旅も終盤です。
山口から、妻の友人の旦那様が経営するお店のある広島により、、、某所で車中泊。目が覚めるとそこには砂丘がありました(笑)
阿蘇の雄大さは写真では表現できないな〜、と、思いますが、ここ鳥取砂丘では、逆に写真の方が魅力が伝わる気がします(^^)
※独り言ですが、境港行きたかったです!!
そして、高速も使い京都へ!!
といっても寺社仏閣ではございません。
京都鉄道博物館へ来ました♫
高千穂の件でもお分かりかもしれませんが、もともと鉄ちゃんでしたので、ここには是非来たかったんです(^^)
今回の旅はこれにて終了。
今回の走行距離は、3,680キロ
平均燃費は18キロ/リッター
ある意味では不完全燃焼でしたが、久しぶりのヴィヴィオでの旅は、やっぱり楽しかったです!!
コロナが収束したら、あらためて旅に出ようと心に誓った、夏(秋)休みでした(^^)
おしまい。
Posted at 2021/10/12 22:05:37 | |
トラックバック(0)