• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カロゴンのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

ヴィヴィオで行く中国地方の旅2018(後編)

鳥取でエスコンガレージにお邪魔したあと、折角なので足を伸ばしてみました。本当は宮崎の祖父母の墓参りを兼ねて九州一周と思っていたのですが、友人が私のヴィヴィオのとあるプロジェクトを実施してくれることとなったため、予定を短縮し中国地方を楽しむことにしました(^^)

まずは、エスコンさんの地元にて



水木しげるロードです。写真の銅像は水木しげると奥さんですね。ほどほどの人出でノンビリとしたいい雰囲気でした。

その後、夜のうちに下道をひた走り、山口県の「道の駅ほうほく」で仮眠をとりました。朝、目を覚ましてみると。。



残念ながら曇り空。
とりあえず道の駅で朝食を購入♫



シラスあかもく丼とのことでしたが、このネバネバとした「あかもく」がとっても美味しくて食が進みます(^^)

ご飯を食べている間に天気が回復しないかな?
なんて思っていたのですが、ヤッパリイマイチで。





角島大橋に来ました!
青空とエメラルドグリーンの海のコラボを期待していたのですが、そこは次回来た際の楽しみにしました。

次は。



千畳敷です。ここも晴天なら恐らく相当な絶景のはず。次回の楽しみに持ち越しです(^^)

そして。



少々車を走らせ。



秋吉台に到着です!



人気のない遊歩道を歩くと、この曇り空と相まって異次元に来たような不思議な気持ちになりました。途中イノシシの赤ちゃんと遭遇したりしつつ楽しみ、すぐそばにある秋芳洞にGO!



今まで何ヶ所かの鍾乳洞に行きましたが、ここはとても広くて、過剰なライトアップもなく1,200円の入場料の価値が十分にあると思いました。






出口もなんだか神秘的でした。

この日の観光はこれでお腹いっぱいになったので、本当の意味でお腹をいっぱいにしに!!



海を渡って北九州に来ました♫



うまい!当然替え玉も(笑)
お腹いっぱいになったところで明日の目的地である尾道に向かいます(^^)

で、その途中美東PAにてヒッチハイクをする大学生2人に遭遇。狭くて良いなら乗せてあげるよ〜。という事で。



福山SAまで乗せました。
広島と行き先を段ボールに書いていましたので、そこなら通過点と思ったのですが、本当の目的地は大阪で、流石に大阪と書いたら誰も乗せてくれないと思い「広島」と書いたそうです(笑)
話しながら運転していたこともあり、お陰で自分も睡魔に襲われずに済みました(^^)

ちなみに、3人乗るには荷物が邪魔で。。



T-TOPのキャリアが役に立ちました(笑)

翌日はアドレスV100を所有してた時に来てみたかった「しまなみ海道」に来ました!!



ここは、125ccのレンタルバイクを借りて渡ります。しまなみ海道は「歩行者、自転車、原付」の為のルートがあり、尾道から今治まで軽自動車でも片道4,000円弱かかるところ、500円で行けてしまいます。しかも、橋の途中で止まって写真を撮ったりと高速道路走行では出来ない芸当も♫



こんな感じになっていて。



橋を渡るごとに。



無人の料金所にお金を投入。お賽銭を入れてるみたいです(笑)

片道80キロくらいあるのですが、途中の島にある道の駅で。



これが、また。



美味いんです♫



ゴールの今治駅に着いたら今度は尾道にとんぼ返りしてバイクを返却します。

ちなみに、今回借りたバイクはヤマハのシグナスで、8時間で6,000円(保険料込)でした。



尾道に戻り。
ここまで来たらヤッパリ。



尾道ラーメンです(^^)



美味かった〜♫

翌日は、京都の鉄道博物館に行くつもりだったのですが、よくよく調べたら当日は休館日でした_| ̄|○

というわけで、鉄道博物館も次回の宿題に残し今回の旅は終了です。

総走行距離2,797km(うちバイク178km)

今回もたくさんの皆さんにお世話になりました!ありがとうございました(^^)/


















Posted at 2018/09/24 00:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月21日 イイね!

ヴィヴィオで行く中国地方の旅2018夏(いや秋!?)

ことしの夏休みは、念願のエスコンさんのガレージを訪問して来ました。

ヴィヴィオを購入し、みん友のモリマッコリさんにお誘い頂き初めて行ったオフ会でバンパーライダーを頂きました。



これを頂いた事で、ビストロ化への道を決められたような感じなのですが、その際に目標としたのが...



この、エスコンさんのヴィヴィオでした。
一度会って車を見たい!お話ししたいと思いつつも、距離の問題もあってそうそう実現なんかしません。

しかし、エスコンさんの行動範囲は広く(笑)
昨年の「スバルの工場祭中止になって残念オフ会」、今年の清里での「ROCKミーティング」でお会いさせて頂きました。

が!



T-TOPを3台も所有されていて、実際に拝見できたのはT-TOPトラックでした(これは、これで凄すぎる車なのですが(笑))

そして、この夏(秋!?)



ついに、モリマッコリさんと日程を合わせ鳥取のエスコンガレージへ!!

エスコンさんの中学生からのご友人のドクターバンさんのGX-Tもお越しいただき、なんと6台T-TOPが集合しました。25年前の車で、トータル4,000台しかいない車が6台もいます。しかも個人宅に(笑)

そして!!



念願の2ショットです!!
この車は、奥様のお車だそうで、乗り始めて20年を超えているそうです。RX-Rのツインカムスーパーチャージャーをスワップした私の理想形です(^^)



T-TOPが3台も並ぶ夢のようなガレージで、夜にはその車たちの横でお食事♫



翌日は地元のオープンカーミーティング「おははく」に参加させていただきました。



おははくでは、やはり一度お会いさせて頂きたかった、根津見さんにもお会いできました!
根津見さんは、サンバーでお越しになっていたのですが、その荷室には渾身の作品のジオラマが置かれていました。



このジオラマの中でも、特に。



これ!!
なんというか、不思議な気持ちにさせて頂ける作品で、表現が難しいのですが「うる星やつら」の世界観というか、とにかく凄いんです(^^)

次回お伺いした際には、根津見さんのヴィヴィオも是非拝見したいです♫

このあと皆さんと食事を頂き、中国地方一人旅モードに入るのですが、久し振りに皆さんとお別れするのが名残惜しいという気持ちになりました。

一人旅モードの方は、別記事で紹介します。

エスコンさん、ドクターバンさん、根津見さん、おははくご参加の皆さん、また、鳥取に行くので是非遊んでください(^^)












Posted at 2018/09/22 02:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

来年も熱い夏を!

昨日は青森。そして本日は秋田でお仕事でした。




奥に写ってるのは、青函連絡船の八甲田丸です。
運行最後の年に中学生だった私が乗った船です。

いや、青函連絡船ではなく、ご紹介したかったのがこちら。



今年の夏は息子の母校が出場したこともあり、いつもより熱心にテレビ観戦してたのですが、100回大会をさらに熱くしてくれたのが、秋田の金足農業高校!!

秋田駅にあったお祝いの横断幕をよく見ると。。




「準」が後から縫い付けられてました。
イイ!イイ!!イイ!!!、
結果が出てから横断幕を作るのではなく、優勝を信じて横断幕を作った心意気が良い!!

ますます応援したくなりました!
来年も熱い戦いが見れることを期待してます♫

すみません。野球好きのオッサンの独り言でした(^^)
Posted at 2018/09/12 21:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

ヴィヴィオが嫁いできました!

我が家にヴィヴィオRX-R(KK3C)が嫁いできました。


我が家のT-TOPなのですが、この時期エアコンを使用していると街中ではパワーを喰われてしまい、どうにもなりません(^^;;

そんな状況を改善すべくS/C化を考えていて、ドナーになる良い車がないか探していたところ、この子と出会いました。

車検が切れる直前なのですが、継続車検を取ってしばらく乗ろうかと考えていたのですが。。これを継続すると結構な費用がかかりそうです(笑)



C型は、ネットで見てみると2速がダブルコーンシンクロ化されている後期型があるようなのですが、判別ポイントとなるパワステポンプのリザーバーのキャップ色で見る限りこの子は後期型のようです(^^)

まだ詳細は確認していませんが、なぜかNA用のマフラー(しかも抜けてる)が着いていたり、フロントローターもNA用のソリッドディスクが着いてたりとツッコミどころ満載な子ですが、肝心なエンジンからは気になるような音もなく、ミッションも気持ちよく入ります。

9月の後半には移植を行う予定ですので、秋の感謝祭には快適エンジンで出陣できるかも!?

ちなみに、我が家のT-TOP君のこのエンジン&5MT↓


どなたか活用できる方はいらっしゃいますか?
千葉県柏市まで取りに来れる方限定ですが売却します(^^)

タイベル、ウォーターポンプ交換済、パワステポンプ、オルタネーターオーバーホール済です。その他もろもろは、整備手帳を見ていただければ(^^)

今のところ補機類一式は着けたままお渡しする予定です。おまけでヘッドガスケットとヘッドカバーパッキンもおつけします♫

Posted at 2018/08/26 17:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

V@m ROCK MEETINGに行ってきました!

ヴィヴィオに乗るようになって2年半、ロックでのオフ会はブログ等では拝見していましたが、今回初めて参加してきました!

自宅を4時30分頃出たのですが、ちょっと早くついてしまったので、清泉寮にソフトクリームを食べに行きました。


何年ぶりかに食べましたが、以前と比べると少しサッパリした感じに。でも美味しいのであっという間に食べておきました。

そして!





みなさん続々と集まってきます♫

今回のオフでお見かけしたT-TOPは自分を含めて4台、みなさん会うたびにどこかしら変わっておりまして、、、

クリキントンさんの、2年前の工場祭でのお姿。

そして、今回!


いや、まるっきり変わってます(^^;;
追突されてしまい、その影響でだいぶ変わってしまったとのこと。しかしシフォン顔が似合う!!

影響されやすい私の財布が軽くなりそうな予感です(笑)

そして次はエスコンさん!
昨年の工場祭無くなって残念オフ(勝手に命名)です。


そして今回は!?



ん?変わってない?



か、カッコイイ!!
リベット留め(風)オーバーフェンダー!
これは是非商品化して頂きたい(^^)

しかし、こんなのつけたら俄然S/C化したくなっちゃうな〜(笑)

お昼からは本降り、気温も14度と肌寒さを感じさせますが。。



なんだか熱気が!?


オークション絶賛開催中♫
このお二人の進行とみなさんの掛け合いが楽しくて寒さも吹っ飛び。。ませんでしたが、寒くても苦にならないひと時でした(^^)

その後は場所をROCKに移し2次会です!


冷えた体をホットミルクで暖め



美味しい料理を満喫し


奥さんをオフ会に連れ出す秘訣や(笑)、想定外の鉄分補給(鉄道ネタ)で盛り上がり、あっという間に3時間が終了。

この後、ご宿泊の皆さんとお別れし家路に着きました。いや〜、本当に楽しかった!!

また来年も行くぞ!!
皆さん、来年もよろしくお願いします(^^)/















Posted at 2018/06/25 20:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さとくん@係長 コロ助でしょうか?お大事にしてください。」
何シテル?   11/30 20:56
赤カロゴンです!! お休みの日は、もっぱらドライブと写真撮影を楽しんでいます(^^) 車いじりは、カーオーディオがメイン カメラでは、主に風景写真と飛行機が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A.Hiroさんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 15:20:10
備忘録2023♪【8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:06:09
遅〜い、夏休み取得!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 09:03:04

愛車一覧

トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
あらたに、ヴィッツが我が家に来ました♫
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
令和元年12月21日に購入から18年6ヶ月でヴィッツにバトンタッチしました。20万3千キ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新しい仲間に、VIVIO t-top(5MT)が登場! まったくのフルノーマルのためど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation