• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

権兵衛@開業中のブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
チャコールキャニスター
アルミテープ(合計で3巻半)
ダッシュカバー
フロアカバー
LED室内灯
ボンネットインシュレーター交換

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
ホイールアライメント
ガラスコート
タイヤローテーション


■愛車のイイね!数(2020年01月25日時点)
35イイね!

■これからいじりたいところは・・・
取り敢えず車検とホイールバランス

■愛車に一言
いい走りっぷりだなぁ〜
ダルマ辞めてもう諦めていたけど、思い切って乗り換えて良かった。20年前が蘇る。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/25 07:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月16日 イイね!

ギシギシ音が消えた!

この記事は、ドアのきしみ音の原因をついに発見!について書いています。

こちらの方の記事を読んで実際に私のごる6ちゃんにも棒やすりの平べったいの?でかるーくウェザーストリップをこすり少しだけシリコンオイルを塗布。

けっか!

うわぁー!

ぎしぎし音が消えた!

すごい!!!

こんな簡単に治るなんてっ

です。
是非参考にしてみてください。
Posted at 2020/01/16 10:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月07日 イイね!

エアコンが効かなくなったZOZOZO!

表題の通りロングドライブの途中でエアコンが効かなくなり助手席側からは熱風が吹き出始め…同乗者は汗だくになる…機嫌悪くなるという感じになってしまいましたw

外気温が高すぎるからだろ-と思っていたのですがやはりおかしい!

あれこれ悩んでも仕方ないのでステアリングセンターをお願いしておいたMLINEさんに直行し工場長様に現状を確認して貰うと…

異常ですねwハイw

なのでこれも追加で作業に入れて頂きました。

まず色々妄想しながら検索したところエアミックスダンパーの動きが固着してエアーがホット側にしか流れておらず常時マックスヒーター状態になっている??
助手席側のみからホットエアーですし独立エアコンですからこれもありき…
うーむ…なんでっしゃろなぁ…

やきもきする事数時間でお電話を頂き!!

なんと!!!!

原因は!!!!!

メカ故障では無くガス抜けだったそうです。
数週間前まではしっかり?効いていたと思ったのがこんな急に逝っちまうんですね~ほぁ~ごいす~と思いつつ費用もハンドルセンター込みで諭吉弱で収まり一安心。その後お買い物ドライブに行きましたら寒いのなんのってw良い感じです。

ただ…どこからか漏れているであろうからそこを治さないとダメ!絶対!なんですよね、MLINEさんではそこの問題に対して蛍光剤も投入して下さって今後またエアコンが効かなくなったらこの蛍光剤で犯人を特定できるんですよとのこと。

ただしね…エンジンルーム内なら比較的簡単なんですけどね~万が一エバポレーターが犯人だった場合wダッシュボード取り外しますから二十諭吉は覚悟して下さいね~w

うむ、中古車サイコーw
豪州で買ったギャランシグマも色々ぶっ壊れてメカニックとお友達になったもんだ~なんか懐かしいぜぶっ壊れ車(壊れてないw)。

それとハンドルセンター、しっかりセンター出てます。
だがwアライメントがおかしいのか少し左に流れていくのだ!
と言う訳でMLINEさんに即電話しアライメントの予約をお願いしたのである~。

と言う訳でエバポレーターでは無い事を祈りつつ、エアコンガスが抜けた際はACボタンをオフにしないと焼き付くと言う事を学びまた一つ学習したのでありました。(汗臭のケアもアルコールとハイジアでしっかりケア完了!)

お願いだからガス抜けしにゃいで!!!!!
Posted at 2019/08/08 16:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン | 日記
2019年06月06日 イイね!

四ヶ月が過ぎて…

とても絶好調なのですが、ややハンドルが左に切れていくので知り合いの整備工場で見て貰いました。

スリップ調整とやらをして頂きまっすぐ走るようになり走行ストレスが無くなりました~やたー。

です


ふと気づく走行距離、保険で5000から10000キロと設定しているのですが…

なんと四ヶ月で6365km走っています!

おお…これはなんとした事であろうかw

保険屋さんにそのうち電話しなきゃいけませんね。
走行距離の備忘録兼でした。

そうそうそういえばチャコールキャニスターとパージバルブをそのうちDIYで交換してみます~。
Posted at 2019/06/06 17:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2019年05月12日 イイね!

親愛なるカブちゃん。

昨年の7月末に追突事故を起こしてしまい(カブで)、フレーム、フォークなどがひん曲がってしまったカブちゃんですが新宿の東京堂さんからようやく昨日引き上げて参りました~いやー久しぶりに箱に乗りましたが(ハイエース)目線が高いですね!!

本当は一月にピックアップする予定だったのですが…

なんだかんだありまして五月になってしまいました~やる事が多いのか…

一度は曲がったフレームでいいかな~?と思っていたのですがいやはやネックのところの隙間が尋常じゃ無いほど広くなってしまってる!ので…もう我慢ならん!と70のフレームを購入し東京堂さんへ送りつけたのが昨年の11月だったかな~色々部品を送りつけさせて頂きました。

結果

我がカブちゃん。

フロントフォークはどこかのプレス、フレームはどこかの70!、タンクはどこかの90!エンジンは大阪の90改(ぬわえcc)!

オリジナルのパーツは??

ハンドル、配線、インジケーター(前後)とペダルくらいかな、あ、あとリアホイールもオリジナルだ、チェーンケース…それからサイドコンパートメントか…

そんな大仕事を請け負って下さった東京堂さんに本当に感謝!そして工賃…安いんです!約四諭吉!

もう頭が上がりません。桃の時期になったらたっぷり送っちゃいますYO

さてそんなカブちゃんを無事ハイエースからおろし…の前に

カブちゃん積載したのはいいんですが暴れまして…ええ。二回ほど冷や汗が出ましたw

フロントブレーキをかけておかなかったので前にずりっとしてしまうとスタンドが倒れてしまうのでカーブと坂道でぐわんぐわん暴れる!あぶない!免責保険入ってないから内装を壊すとやばい!あぶなーい!!と言う事でなぜか入間のコストコ最上部駐車場で積載し直し。ついでにアップルシュテュルーデル(イングロリアスバスターズに出てきたヨーロッパのアップルパイ)を買ったりバンズを買ったり。色々してからハイエースに乗り込み一路甲府を目指したのであります。

で無事おろし…につながります。
フレーム交換なのですべてが変わりますから登録証なども再発行していただいてプレートも甲府限定信玄さんのあの手に持ったやつ。軍配でしたかな?その形のものになりま…少しは気分転換?

いざ出走。

久しぶりだな~とあと少しフレームが固いな!やはりダブルウォールだから固いんだな~とか思いつつエンジンを丁寧に回していきますが…やはりガスが古いので息をつきますよ!危ないったらありゃしない!ブリッピングするんだけども付いてこないからぎくしゃくしちゃいますw
・・・・・・・・・・・・・・・・以下翌日の入力・・・・・・・・・・・・・・・・
そう、ブリッピングが付いてこないのでかなりダウンギアがいやな感じになるんですね。
とにかく古いガスを使い切るのが一番(一番良いのはガスを捨ててしまいおニューのガスに入れ替え)
と言う事でブリブリ走ってR立体でUターンし赤信号で止まるとうしろからリッターバイクのあんちゃんと400のあんちゃんがぶち抜いて行かれました。で赤信号で並ぶんですがそりゃもうガス消費したいもんアグレッシブスロットルですよwがははw負けるの分かってても行くのじゃ(つか勝負する気は皆無勝てる訳ないですしね~)。

でまあリッターバイクは当たり前の様にすっ飛んでいきましたがなぜか400は後ろに…
カブちゃんシグナルグランプリで次の信号まで400を抑えてしまいました!(絶対に調子悪いバイクなんだと思う)で渋滞が発生しているので先行しているリッターの後ろに付けてたら400さんぶっ込んできましたwちょっと腹が立ったんでしょうね~わはは。

でめんどくさいのでカブちゃん本領発揮!

ワープ!

したらやはりでかいのは取り回しが大変なようで視界からしばらく消えていましたが赤信号で停車中にお二方がようやく到着wおつかれっすwで私は左折して無事帰宅。

しかし良いバイクだな~カブちゃん、すごいわ。(だから400はセッティング出てないんだってw)

さてついでに暇な時間を見てレッグシールドにアルミチューンもして向かい風対策ばっちりかな?

今夜辺りおニューのガスを入れて走らせますよ。ええ。

半年ぶりのカブちゃん、GJでした~(ゴルフの方がぜーんぜんはやいが…やはり風を切ると気持ちいいもんだ)
Posted at 2019/05/12 16:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記

プロフィール

「朝から手作りベーコンを焼き焼きしてお盆明けの柿落とし。今年も夏は色々あったなあ…アクチュエーター死んだし安物オイルは504準拠でもダメだし…ベーコンうまーーーーー!!!」
何シテル?   08/20 08:13
権兵衛@開業中です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R-EP エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 08:38:16
VW / フォルクスワーゲン純正 Edition35フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 23:20:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) rabbit (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ピンクホビオで頑張ってきましたがまたしてもハイパフォーマンス?に移行です。納車してから二 ...
ホンダ C50 カブ105 (ホンダ C50)
水曜どうでしょうに感化され購入してはや行く年月。進化し切りました。
日産 ガゼール 日産 ガゼール
リビルドしたけど…うーん…パッとしなかったなあ…サンルーフはいつもパンチされてたし。なん ...
三菱 ギャランΛ the car (三菱 ギャランΛ)
2600cc四気筒にボーグワーナーのギアボックス。ラグジュアリーモンスターでした、車上荒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation