• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツオのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

岩瀬、通算200セーブ!!

岩瀬、通算200セーブ!!2009年5月12日 対ヤクルト7回戦(岐阜長良川)
 123456789
ヤクルト0000210003
中日02300001X6
勝 朝倉3勝2敗0S
S 岩瀬0勝1敗7S
敗 一場1勝3敗0S
本 [中]小山1号(2回2ラン)、ブランコ7号(3回3ラン)、和田10号(8回ソロ)

岩瀬が史上4人目となる通算200セーブを達成!!
プロ初セーブは1999年6月23日の巨人戦。
本格的に抑えとなった2004年から6年間で
194個のセーブを積み上げて、この日の記録達成となりました。
ちなみに150セーブは目の前で見ることができました

セットアッパー、そしてクローザーと絶対的な存在だった岩瀬も
ここ最近は打たれる場面も目にするようになりましたが、
タフな肉体と精神力で、これからも竜の守護神として
試合を締め続けてほしいですね。
Posted at 2009/05/13 14:45:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2009年04月04日 イイね!

開幕戦勝利!!

2009年4月3日 対横浜1回戦(ナゴヤD)
 123456789
横浜0010000001
中日01020010X4
勝 浅尾1勝0敗0S
S 岩瀬0勝0敗1S
敗 三浦0勝1敗0S
本 [中]ブランコ1号(2回ソロ)、森野1号(4回ソロ)、和田1号(4回ソロ)、2号(7回ソロ)

今年もプロ野球が開幕しました!
中日はナゴヤドームに横浜を迎えての開幕戦。
注目の開幕投手は浅尾でしたね。

昨年のリリーフから先発に転向したばかりの浅尾ですが、
オープン戦で結果を残して大抜擢されました。
期待に応えて8回を1失点。
最後は抑えの岩瀬が締め。

今日はヒーローインタビューしか見れなかったのですが、
森野、ブランコ、和田のクリンナップトリオに計4本のホームランが出て、
浅尾も入れて4人のお立ち台で開幕戦勝利を飾ってました。
満員のナゴヤドームも盛り上がったでしょうね。

144試合のまだ1試合目ですが、
やはり開幕戦を勝つとうれしいです。
今年も良い試合をたくさんみたいですね。

Posted at 2009/04/04 00:26:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2009年03月25日 イイね!

WBC 日本連覇

WBC 日本連覇2009年3月23日 WBC決勝戦
 12345678910
日本00100011025
韓国00001001103
勝 ダルビッシュ
敗 林昌勇
本 [韓]秋信守(5回ソロ)

WBC決勝戦は、日本が韓国に延長戦の末、5対3で勝利!
日本が大会2連覇を果たしました!

決勝戦は土壇場の9回裏二死1、2塁、
韓国の執念の同点タイムリーで延長戦にもつれ込みましたが、
10回表二死2、3塁、イチローがセンター前タイムリーを放ち、
勝利を決めました。
MVPは3勝をあげた松坂が、前回に続いて受賞。

イチローが打った瞬間は鳥肌ものでした。
最後に決めるところは、さすがイチローの一言です。

ただ、優勝の歓喜の輪の中に、
中日の選手がいなかったのは非常に残念ですね。
なので個人的には喜び半分といったところです。

選ばれなかった選手も、辞退した選手も、
4年後の第3回大会には堂々と出場できるよう、
実力をつけてほしいですね。
もっとがんばれ、中日の若手!

個人的感情は置いといて、
今大会の日本代表は、厚い投手陣と堅い守備、
長打に頼らない攻撃とがかみ合い、すばらしかったですね。
攻撃ではつながらず点が入らない場面もありましたが、
日本の良さを出し続けることによって勝つことができました。

ドミニカや、アメリカ、ベネズエラといった
メジャーリーガーでメンバーを固めた強豪が、
自滅に近い形で敗れていったのとは対照的だったと思います。

日本は北京五輪の教訓を生かせた形になったので、
あの敗戦も無駄にならずによかったです。

それとアメリカとメジャーリーグが中心となっている野球界で、
日本と韓国が決勝を争い、いい試合を見せたことは
意義が大きいと思いますね。
オランダや中国などが力をつけてすそ野が広がれば
オリンピックで野球が復活するかもしれませんし、
また、いい選手がメジャーに集中してしまうということも
少しでも減ってくれれば思います。

開催時期、組み合わせ、ルール、
また各国においても監督や選手の選出方法など、
課題はたくさんありますが、
第3回大会はもっと盛り上がる大会になってほしいですね。




Posted at 2009/03/25 17:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2009年03月15日 イイね!

WBC、2次ラウンド

WBCでは、日本は東京ラウンド2位で2次ラウンドに進出し、
明日の早朝、2次ラウンド初戦の相手キューバと対戦します。
他に日本と同じ組は韓国とメキシコ。
この2チームも手ごわいですし、
個人的にはキューバは優勝候補筆頭だと思っているので、
2次ラウンドは日本にとって一番の正念場となるでしょうね。

初戦のキューバに勝てればそれに越したことはないですが、
その次の試合も重要であることに変わりはないので、
負けたとしても次の試合につながるような
いい戦いをしてほしいと思います。




東京ラウンドでは前回を大きく上回る観客数を記録し、
テレビの視聴率も高く関心も高まってますが、
正直なところ、自分の中ではそれほど燃え上がるものがありません。
燃え上がらない一番の原因は、中日の選手がいないことなんですが、
それともう一つ、開催時期が3月というのはやっぱり良くないですね。

各国とも自主トレ、合宿、練習試合と代表選手は準備をしてますが、
選手本来の動き、勝負強さなどは、試合によって磨かれるもの。
オープン戦が行われるこの時期は、どんなに準備をしたとしても
シーズンの能力の6、7割くらいしか出せないのではないでしょうか。

例外はキューバで、
11月から国内リーグが始まるので、今がシーズン真っ盛り。
心身共に充実している選手が代表になるので、
キューバの強さもそういうところが関係していると思います。

1次ラウンドでは日本が韓国にコールド勝ちをしましたが、
他の組でも点差が開く大味な試合が多かったと思います。
WBCが野球の世界一を決める大会というのなら、
選手のコンディションや試合内容も
それにふさわしいものを見せてほしいですね。

まだ2回目の大会なのでこれからに期待したいですが、
このままだと、シーズンを盛り上げるためにやる世界的なオープン戦、
という位置づけなってしまうのでは、と思ってしまいます。
Posted at 2009/03/15 17:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2009年03月03日 イイね!

オープン戦、観戦勝利!

2009年3月3日 対ロッテオープン戦(ナゴヤD)
 123456789
ロッテ0000000145
中日02052000X9
勝 山本昌
S 朝倉
敗 大嶺
本 [中]藤井(4回2ラン)、ブランコ(5回ソロ)

今日はナゴヤドームでのオープン戦を観戦してきましたが、
中日ファンとしてはとても楽しめる試合でした。

先発野手でヒットがなかったのは森野だけ、
登板した投手で失点したのは朝倉だけで、
主な選手で結果が思わしくなかったのはこの二人だけで、
投打ともに明るい材料が多かったですね。

打撃好調の若手陣の中では、西川が2本のタイムリー、
藤井が2ランと、引き続き好調を維持してますし、
ルーキーの野本にも待望のヒットが出ました。

そしてなによりも、新外国人ブランコのホームラン。
高い放物線を描いてレフトスタンドに突き刺さった一打は
ウッズのそれを彷彿とさせるもので、
滞空時間が長く非常にパワフルでした。

ただウッズに匹敵するパワーを見せたブランコですが、
その前の打席まで連続三振してましたし、
シーズンになればインコースや変化球で
しつこく攻められるはずですから、
活躍するためには、より確実性を高める必要がありそうですね。
期待はかなり持てると思います。

この他にも、代打立浪がタイムリーツーベース打ったり、
岩瀬、山本昌、平井、小笠原の主力投手のリレーが見れたりと、
内容盛りだくさんでとてもいい試合でしたね。
まだまだ開幕は一ヶ月も先なのに、ホントに待ちきれない気分になりました。

あー、ホントに今日が開幕だったらよかったのに(笑)
Posted at 2009/03/03 23:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「高遠満開(*^o^*)」
何シテル?   04/24 19:48
レガシィBH9B 250T-VDCから、トレジア1.5i-Lに乗り換えました。 夏は野球観戦、冬はスキーとあちこち行ってます。平日休みを利用して、ふらっと出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Amazon.co.jp 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 17:13:23
 
楽天市場 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 16:27:56
 
中日ドラゴンズ 公式サイト 
カテゴリ:中日ドラゴンズ
2007/03/18 14:06:53
 

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
2010年12月27日に納車しました。 メーカーオプションのHIDロービームを装着。 納 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
希少グレードの250T-VDCです。 NAですが力不足を感じることなく、快適に走ってくれ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
主に仕事で使っています。 姉、父と渡ってきて、現在は自分のもとに。 狭いところにも入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation