• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツオのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

ひまわりの湯

ひまわりの湯平谷村にある「ひまわりの湯」が
リニューアルオープンしたというので、
先日行ってきました。

洗い場をなど、主に内湯を改装したということですが、
久しぶりに行ったということと、
広い露天風呂のイメージが強いので、
以前と比べて内湯がどういうふう変わったのか、
正直わかりませんでした(汗)

でも洗い場はきれいでシャワーも使いやすかったし、
泡の出る浴槽と、ちょっと熱めのお湯の浴槽という
二つの大きな浴槽が内湯にあって、
もちろん露天風呂も変わらぬ広さで、
とても快適で気持ちよかったです。
家からはちょっと遠いですが、また行きたいですね。

阿南町の「かじかの湯」も新しくなったみたいなので、
今度はそっちにも行ってみようと思います。

温泉に入って汗かけば、少しはやせるかな?(笑)

Posted at 2010/03/07 18:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2007年04月06日 イイね!

これはうれしい

これはうれしい湯~らり~南信州で応募した賞品が、届きました。

賞品は「半年間無料入浴証明書」と「温泉グッズ引換券」
温泉グッズは特製バスタオルです。


すごいのは「半年間無料入浴証明書」
文字通り、5月から10月までタダで温泉に入れます。
入れる温泉は月ごとに限られているのですが、
近場の温泉にも行くことが出来るので、
毎日温泉に行っちゃいそうです(^^)

パーフェクト達成だったら、1年間無料だったのかな。
今年も挑戦してみよう。
Posted at 2007/04/06 18:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2007年03月16日 イイね!

湯~らり~

湯~らり~昨年5月から始めた、
湯~らり~南信州」という温泉スタンプラリーですが、
しばらく温泉に行くことがなかったので、忘れかけてました。

昨日ふとしたきっかけで思い出し、
スタンプを集めた応募はがきを見てみると
応募の締め切りが3月19日。





全26ヶ所のうち14ヶ所を回っていたので、
「ハーフ賞」ということで特製温泉グッズなるものがもらえます。
あやうく今までの努力が水の泡になるところでしたが、
今日はがきを出して、応募に間に合わせることができました。

日帰り温泉といっても、車で片道一時間以上かかるところもあり、
冬になると休業するところもあるため、全部の温泉施設に行くことはできませんでしたが、
半分以上の数の温泉施設を回ることができたのでよかったです。

印象に残っている温泉は
山奥の秘湯である小渋温泉赤石荘
大きな露天風呂のひまわりの湯
ですかね。

今年も、去年行けなかった温泉も含めて
いろいろ行ってみたいです。
Posted at 2007/03/17 00:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2007年02月15日 イイね!

もう一度行きたい温泉

冬といえば温泉。
冷えたからだを熱い湯船に沈めて、極上の気分を味わえるのが今の季節です。

私はもっぱら近場の日帰り温泉を利用しているのですが、
数少ない泊まりで行った温泉のなかに、もう一度行きたいと思っている温泉があります。

それは

新穂高温泉です。

穂高荘山のホテルに泊まったのですが、
ここの露天風呂がとにかくサイコーでした。
ホテルの前の道路から崖を下りていく階段を歩いていくと
渓谷に溶け込むように広大な露天風呂が広がっています。
目の前に広がる山々と流れる川の音で、とても開放的な気持ちになります。
もちろん混浴です。
水明館佳瑠萱山荘も大きな露天風呂があるそうなので、そこも行ってみたいですね。

新穂高温泉は、それはもうものすごい山奥にありますが、
だからこそ雪深いこの季節に行く価値があると思います。

暖冬の今年は道路の雪も少なくて車で行きやすいと思うので
ぜひ家族、恋人同士で訪れてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2007/02/15 18:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2006年09月25日 イイね!

秘湯へ

秘湯へ昨日は、大鹿村のさらに山奥、南アルプスの登山口に程近い小渋温泉に行ってきました。

周囲を山に囲まれた一軒旅館「赤石荘」にある露天風呂からは絶景が広がり、まさに秘湯と呼ぶにふさわしいところでした。


画像は駐車場からのものですが、露天風呂からの景色とほぼ同じです。


松川インターから車で40分。細いクネクネの山道を登ったところにあるのですが、
結構お客さんが訪れていました。

大鹿村はもう1ヵ月ほどしたら、紅葉がとてもきれいだと思います。
Posted at 2006/09/25 18:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「高遠満開(*^o^*)」
何シテル?   04/24 19:48
レガシィBH9B 250T-VDCから、トレジア1.5i-Lに乗り換えました。 夏は野球観戦、冬はスキーとあちこち行ってます。平日休みを利用して、ふらっと出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon.co.jp 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 17:13:23
 
楽天市場 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 16:27:56
 
中日ドラゴンズ 公式サイト 
カテゴリ:中日ドラゴンズ
2007/03/18 14:06:53
 

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
2010年12月27日に納車しました。 メーカーオプションのHIDロービームを装着。 納 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
希少グレードの250T-VDCです。 NAですが力不足を感じることなく、快適に走ってくれ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
主に仕事で使っています。 姉、父と渡ってきて、現在は自分のもとに。 狭いところにも入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation