• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツオのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

朝青龍引退

朝青龍引退画像は、昨年の名古屋場所での
朝青龍の土俵入りです。

横綱朝青龍が引退を表明しましたね。

今回の件に関しては、遅かれ早かれ
こういう結果になるだろうということは
想像できましたが、
やっぱり残念ですね。

過去にもいろいろ問題を起こした朝青龍に対しては
もううんざりしている人も多いとは思いますが、
他を圧倒する強烈な実力と個性は、
一相撲ファンとして非常に魅力的に感じていました。
内舘牧子との一連の対決は、
端から見ていて本当に最高でしたね。

朝青龍にとって不幸だったのは、
大関、横綱と昇進していく段階で、貴乃花、武蔵丸といった実力者が、
休場や引退で朝青龍にたちはだかる大きな壁となれなかった、ということ。
彼らの引退がもう少し遅く、何度も対決できていたなら、
朝青龍は今とは違った成長を、見せていたかも知れません。

引退会見では涙も見せていましたが、
それとは逆に、何かふっきれたような清々しい表情をしていたと思います。
今後はどうするかわかりませんが、
大相撲と関わっていくことは、おそらくないでしょう。

本人に問題があったとはいえ、
一時代を築いた横綱の突然の引退は、
ホントに寂しい限りですね。



Posted at 2010/02/04 18:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大相撲 | 趣味
2008年07月19日 イイね!

初めての大相撲観戦。

初めての大相撲観戦。昨日は生まれて初めて
大相撲観戦に行ってきました。


大相撲は子供のころから
好きだったのですが、
本場所はチケットも高く、
なかなか見に行く機会もありませんでした。

しかし、同じく相撲が好きな祖母が高齢になってきたので
元気な内に思い切って見に行こうということになり、
升席のチケットを購入して、家族で見に行くことにしました。

普段テレビで見るのとは違って、
生で観戦するのは、力士の迫力やお客さんの熱気が直に伝わってきて、
とても新鮮でした。

朝青龍がこの日から休場するという
残念なこともありましたが、
会場内では武蔵丸や琴錦など、
有名力士だった親方の姿も目にすることができて、
相撲好きならワクワクすることばかりでしたね。

またいつか観戦したいです。

フォトギャラリーもご覧ください。


Posted at 2008/07/19 16:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大相撲 | スポーツ
2008年07月18日 イイね!

名古屋場所

名古屋場所迫力あるな~。
Posted at 2008/07/18 16:12:21 | コメント(5) | トラックバック(1) | 大相撲 | モブログ
2007年06月02日 イイね!

第69代横綱白鵬

夏場所を全勝優勝して横綱に昇進した白鵬が、
不知火型の土俵入りを初披露しました。

不知火型は、両手を大きく広げてせり上がる迫力のある型ですが、
雲竜型の横綱に比べると、短命であると言われています。

しかし10代で新入幕を果たし、順調に成長を続けて力をつけ、
22歳で横綱になった白鵬は、このジンクスを破ってくれると思います。
横綱は相撲界の最高位であるがゆえに、成績がふるわなければ
引退するしか道がないという厳しい立場で土俵に上がらなければなりません。

まだ若い白鵬ですから、心身供にさらに鍛え上げて、
長く活躍する横綱になってほしいです。


白鵬の陰に隠れてしまっていますが、
12勝3敗で夏場所を終えた琴光喜は、
次の名古屋場所で大関昇進が懸かります。

地元愛知県出身の琴光喜ですから、
ぜひとも名古屋で大関昇進を決めて欲しいですね。
Posted at 2007/06/02 02:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大相撲 | スポーツ
2007年05月07日 イイね!

栃東引退

大関栃東が引退を表明しました。

優勝3回。頭を下げて強く低く当たる相撲が印象的ですが、
度重なるケガに見舞われ、大関陥落も経験しました。
ケガを克服し、困難に立ち向かって大関に二度も復帰した姿は
多くの大相撲ファンを感動させました。

最近では、横綱朝青龍にも対戦成績で水を開けられ、
優勝争いに加わることもできませんでしたが、
長く大相撲を引っ張ってきた日本人力士なので、
引退となると寂しいです。

まずは体調を万全にして、
これからは親方として、
強い力士を育てていって欲しいですね。
Posted at 2007/05/07 19:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大相撲 | スポーツ

プロフィール

「高遠満開(*^o^*)」
何シテル?   04/24 19:48
レガシィBH9B 250T-VDCから、トレジア1.5i-Lに乗り換えました。 夏は野球観戦、冬はスキーとあちこち行ってます。平日休みを利用して、ふらっと出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon.co.jp 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 17:13:23
 
楽天市場 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 16:27:56
 
中日ドラゴンズ 公式サイト 
カテゴリ:中日ドラゴンズ
2007/03/18 14:06:53
 

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
2010年12月27日に納車しました。 メーカーオプションのHIDロービームを装着。 納 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
希少グレードの250T-VDCです。 NAですが力不足を感じることなく、快適に走ってくれ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
主に仕事で使っています。 姉、父と渡ってきて、現在は自分のもとに。 狭いところにも入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation