2007年01月22日
平成19年最初の場所、初場所も朝青龍が14勝1敗で優勝。
通算20回目の優勝ですが、過去20回以上優勝しているのは、
大鵬、千代の富士、北の湖、貴乃花の4人だけで、
朝青龍もついに、歴代の大横綱と肩を並べるところまで来てしまいました。
さらに朝青龍は初優勝から26場所で20回目の優勝。
年間6場所あるうちの4場所以上を優勝していることになり、
ライバルが不在であるとはいえ、この優勝ペースは驚異的であると言えます。
ケガをせずこのままのペースで優勝し続ければ、30歳になる前に
大鵬の持つ最多優勝回数記録32回を更新することになります。
初場所は序盤で朝青龍が敗れたため、他の力士にとっては
優勝するチャンスがいつもより大きかったはずなのですが、
平幕豊ノ島がなんとか優勝争いに残ったものの、
大関陣はそろって星を落とした上に朝青龍に勝つことすらできず、
結局は朝青龍が千秋楽を前にして優勝を決めてしまいました。
平幕以下の力士で、力をつけてきている力士もいますが、
朝青龍を脅かす存在になるには、まだまだかかりそうです。
ハイペースで勝ち続けてきた朝青龍が失速でもしない限り、
これを止める力士は現れそうにない雰囲気です。
Posted at 2007/01/22 18:06:11 | |
トラックバック(0) |
大相撲 | スポーツ
2007年01月22日
納豆ダイエットしてた人って、ねつ造が問題になったあと
食べるのやめちゃったんですかね。
データなどは確かにでっち上げだったかもしれないけど
納豆が体に良いというのは昔から言われているし、
納豆を食べることによって食生活が変わったんだったら、
納豆にダイエット効果がなかったとしても
食生活の改善で結果的に痩せることだってあると思うんですが。
ダイエットの失敗って、たいてい長続きしないことが原因だけど、
ねつ造が発覚するまで少なくとも2週間はやってたわけだし、
テレビの影響とはいえせっかくやる気になったんだから、
だまされたと思って(爆)このまま続けてもいいと思うんだけど。
まあでも、納豆ダイエット始めた人って、
「短期間で簡単に痩せたい!」って人がほとんどだと思うので
みんなやめちゃうんだろうなぁ。
ダイエットに挑戦しようとすらしない自分が言うのもなんですが。
Posted at 2007/01/22 15:58:22 | |
トラックバック(1) |
ニュース | ニュース