2007年10月30日 対日本ハム第3戦(ナゴヤD)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|
日本ハム | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
---|
中日 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 9 |
---|
勝 朝倉
敗 武田勝
日本シリーズ第3戦は、中日が初回から集中打を浴びせて勝利!
対戦成績を2勝1敗としました。
1勝1敗で迎えた本拠地ナゴヤドームでの日本シリーズ。
初回から中日打線が大爆発しました。
先頭の荒木が死球で出ると(痛そうにしてたのは演技?)すかさず盗塁。
井端はライトフライになるも、森野が四球を選んで1死1、2塁とすると、
ここから怒涛の攻撃が始まりました。
ウッズセンター前タイムリー(1点目)、
ノリ右中間タイムリーツーベース(2点目)、
イビョンギュ右中間2点タイムリーツーベース(4点目)、
平田レフト前ヒット、
谷繁センター前タイムリー(5点目)、
朝倉送りバント(2死)
荒木レフト前タイムリー(6点目)、
井端ライト前タイムリー(7点目)、
と送りバントを挟んで7連打で7点を奪います。
この7連打というのは日本シリーズ新記録でした。
中日は2回にも、満塁から谷繁のタイムリーツーベースで2点を追加。
序盤で試合を決めました。
大量援護を受けた中日先発朝倉は、久しぶりの登板ということもあって、
ストレートが140km前後と球威が今一つ。
2回、セギノール、工藤の連続ツーベースで1点を失いますが、
見方の好守で後続を抑えると、その後はヒットを打たれながらも粘りの投球で反撃を許さず。
7回まで投げて1失点。8安打されましたが四球を出さなかったのがよかったと思います。
好調のセギノールを2打席連続三振にしとめた投球も見事でした。
中日が2勝1敗とリードしましたが、
この結果で第5戦に、中4日でダルビッシュが先発するのが
ほぼ確実となりました。
明日もなんとしても勝って3勝1敗と王手をかけて、
プレッシャーをかけて戦わないと手ごわい相手です。
一気に連勝して、ナゴヤドームで胴上げといきたいですね。
Posted at 2007/10/30 23:22:03 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ