• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツオのブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

WBC監督問題

WBC監督問題再び野球ネタです。しかも長文(汗)

プロ野球実行委員会が9月1日に行われ、
来年3月に行われる第2回WBCの監督について
話し合われました。

北京オリンピックでメダルなしという結果をうけて、
星野監督続投は、ほぼ白紙という状態でした。
中日からは「直近の日本シリーズ優勝監督を」
という提案がなされましたが、
「現役監督がシ―ズン前に離れるのは難しい」
という意見も出て、
結局会議ではまとまらず、「可及的速やかに人選を進める」
と言うコミッショナーに一任されることになりました。
有識者、関係者の意見を聞き、9月末には決定されるようです。

報道によると、
日本で開催されるWBCアジアラウンドの主催が読売新聞社で、
巨人の渡辺会長は、星野監督続投を推薦しているらしいです。
主催者が星野監督を推しているということは、
そんな雰囲気になりそうですね。

星野監督で北京ではメダルは取れませんでしたが、
WBCで勝てるかどうか、というのもこれまた疑問があります。

星野監督は短期決戦にはむいてないと、以前から言われてます。
「燃える男」や「闘将」と呼ばれたように、
現役時代は打倒巨人に燃えて、長嶋、王にも真っ向勝負をし、
監督となってからも、選手には闘志を持つことを求めました。

力のない選手、弱気な選手は容赦なくトレードや戦力外にするなど
非情なところを見せる一方で、フォローすることも忘れず、
選手がミスをしても挽回のチャンスを与えたり、
タイトルのかかった選手の起用を最優先するなどして
選手との強い信頼関係も築いていました。

こういった指導方法や采配は、
シーズンを通してチームの強さを維持するためには効果がありますが、
一定の選手に固執するというマイナスの面も出てくるなど、
それが直接、短期決戦での強さにつながるという訳ではありません。

さらに北京オリンピックにおいては、
阪神の監督を辞めてからブランクがあったからか、
代表選手が各チームの主力選手であったからか、
ただのやさしい監督になってしまったようで、
勝負師としての非情さや、厳しい判断ができませんでした。

「金メダルしかいらない」と同時に「日本の野球を見せつける」
と言っていた星野監督ですから、ただ勝つだけでなく
自分の理想とする、熱い感動的な野球で勝ってこそ意味があり、
それが今までお世話になった日本球界への恩返しだ、
と思っていたのではないでしょうか。
それが空回りしていた感じでしたね。

星野監督でWBCで勝つためには、北京オリンピックの敗戦をよく分析し、
自分のポリシーに固執しない、柔軟な姿勢でのぞむ必要がありますし、
なにより勝負師としての勘を取り戻さなければなりませんが、
そのためには相当な試合をこなす必要があるでしょう。
WBCまで期間が短すぎる気がしますね。

しかし、星野監督のほかに有力候補と呼べる人がいないのも事実。
シーズン直前の開催のため、現役監督では難しい、
という会議での意見も、その通りだと思います。

王監督の時は、ソフトバンクの戦力が充実していましたから、
監督がチームから離れる不安はあまりありませんでしたが、
今はそんな余裕のあるチームはないと思います。
落合監督や野村監督のWBCも見てみたいですが、
自チームを立て直すことで、頭がいっぱいなのではないでしょうか。

個人的には、北京オリンピックをよく分析しているという点で
前日本ハムヘッドコーチの白井一幸や、前西武監督の伊東勤を推したいですけど、
ないだろうなぁ・・・。
Posted at 2008/09/03 02:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2008年09月02日 イイね!

し烈な3位争い

セリーグ順位表(2008年9月1日)
 
阪神69431.616M25
巨人63492.5636
中日55545.5056.5
広島53564.4862
ヤクルト51573.4731.5
横浜38721.34514


パリーグ順位表(2008年9月1日)
 
西武66484.579M19
ソフトバンク58563.5098
オリックス59591.5001
日本ハム58602.4921
ロッテ58610.4870.5
楽天49622.4415


8月が終わってペナントレースも残り1ヶ月あまり。
優勝の行方も阪神、西武とそれぞれ決まりつつありますが、
セパともにCS進出をかけた、3位争いがし烈になってきました。

セリーグは3位中日、4位広島、5位ヤクルトまでが3.5ゲーム差。
中日ファンとしては、3位争いというのはちょっとさみしいですが、
2位巨人との差を考えると、3位確保に切り替えざるをえません。
チーム打率、得点ともにリーグ最低という攻撃陣ですが、
ここにきてウッズや李の調子が上がってきてるのが明るい材料です。

追う広島やヤクルトよりも、
追われる中日の方がプレッシャーがかかると思いますが、
焦ることなく一試合一試合、粘り強く勝ちを積み重ねてほしいですね。
カギを握るのは先発投手。
川上、中田、吉見、朝倉らの復活に期待したいです。

一方のパリーグはもっと混戦。
2位ソフトバンクから5位ロッテまでが2.5ゲーム差。
初のCS進出を目指すオリックスが、
勝率を5割に乗せるなど勢いを出してます。
ソフトバンク、日本ハムは打線が低調ですから、
打ち負けるような展開が続けば苦しいかもしれませんね。

今までだったら優勝争い以外のチームは
この時期盛り上がりに欠けるものがありましたが、
CSのおかげで緊張感のある展開が楽しめています。
CSの良し悪しは色々あるにしても、
今までと違った楽しみがあるのは
良いことかもしれませんね。






Posted at 2008/09/02 17:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2008年09月01日 イイね!

ガソリン値下がり

ガソリン値下がり9月になってガソリンの値段が下がりました。

レギュラー:182円/L
ハイオク:192円/L
です。

8月よりそれぞれ9円ずつ下がりましたね。
結構大幅な値下げだと思います。
ハイオクの値段表示も1ヶ月ぶりに復活しましたw

このまま下がり続けてほしいと
願うばかりですね。
Posted at 2008/09/01 15:41:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年08月31日 イイね!

久々のメンテ

久々のメンテメンテといってもエアクリを交換しただけなんですが、
久しぶりにボンネット開けた気がします(汗)

先週のスバル感謝ディで、
オイル&フィルター交換をしたのですが、
車のメンテナンスのことで普段気にしてるのは、
オイル交換の時期くらい。
エアクリのことはすっかり忘れてて、
気がついたら2万3千キロ無交換でした・・・。

ホームセンターで純正品を買ってきて、交換。
古いのは予想通りに、真っ黒。
交換後は走りが軽くなった感じがしました。

ガソリン高で車の燃費は気にしますが、
いい燃費を維持するためには、
こういうメンテナンスは大事ですね。

※画像は全然関係ないですが、
今日近くのラーメン屋さんで食べたチャーシューメン。
チャーシューがトロトロでした。
Posted at 2008/08/31 22:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年08月26日 イイね!

星野ジャパンについて思うこと

以下、結構な長文です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
阪神は26日、北京五輪野球の日本代表で4番を務めた新井貴浩内野手が、帰国後に大阪市内の病院で検査を受け「第5腰椎(ようつい)の疲労骨折」と診断されたと発表した。全治期間は明らかになっていないが、状況次第では今季中の復帰は微妙な事態となった。
 常川チーフトレーナーは「1週間は患部の安静が必要。27日から鳴尾浜球場でリハビリに努める」と説明。報告を受けた岡田監督は「シーズンはどうやろな。無理かも分からんな」と話した。
 腰痛を訴えていた新井は、7月中旬に「左第4、5腰椎の椎間関節炎」と診断され、7月16日から計9試合に欠場した。北京五輪では全9試合に出場して1本塁打、7打点の成績だった。同じ日本代表ではソフトバンクの川崎宗則内野手が帰国後、左足第2中足骨の疲労骨折と診断された。

[ 共同通信社 2008年8月26日 17:46 ]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

野球日本代表はメダルなしの4位で終わりましたが、
私は選手の実力が劣っていた訳ではなく、
準備不足も含め、万全の状態のチームを送り出すことができなかった
ということが問題であったと思っていました。
故障者も多く、思い通りの試合ができませんでしたが、
上記のようなニュースはとても残念に思いますね。

今シーズンは代表候補選手にケガが相次ぎ、
選出に頭を悩ませているという星野監督の様子も報道されていました。
代表選手には新井や稲葉などケガの不安が選手も選ばれ、
代表選手決定のあとも、田中や村田、川崎、西岡など、
ケガや体調不良の選手が出ましたが、
結局選手を入れかえることなく、試合にのぞみました。
8月11日までなら5人まで、選手を入れかえることができたのに、です。

普段のシーズンでは、多少のケガでも試合に出場することはよくあります。
むしろ野球解説者が自慢げに
「自分たちの時代はケガをしても痛いなんて言わずに試合に出た」
と話すように、
ケガを押して試合に出るのは気合の表れ、
という考えも根強いです。

シーズンなら万一ケガが悪化しても、すぐに治療に専念できる環境にありますし、
代わりの選手を2軍から補充することもできます。
しかし限られた選手で厳しい戦いをしなければならないオリンピックでは、
故障者が出た時のリスクはとても大きくなります。

最初のキューバ戦で左足のケガを悪化させた川崎は
ほとんど試合に出ることができず(帰国後に疲労骨折と判明)、
首の張りがあった西岡もDHでの出場がやっと。
代走や守備固めといった、積極的に選手を起用する作戦がとれませんでした。
直前合宿中に体調不良に襲われた村田は精彩を欠き、
新井は4番として全試合に出場しましたが、
痛めていた腰が悪化し、疲労骨折という最悪な結果が残りました。

もちろん選手は、日本代表として貢献したい一心だった、
ということは痛いほどわかります。
新井はアジア予選の時から4番を打ってましたし、
他の選手も代表に入ることを熱望していた選手ばかりです。
しかしケガの不安のある選手を代表にしてなんとかなるほど、
やっぱりオリンピックは甘くはなかったですね。

他の競技を見ても、金メダルを取るために
綿密に計算してコンディションを調整して、
オリンピックにピークを合わせてきたとしても
それでもメダルが取れるかどうかわからない世界です。
オリンピック直前にケガをすれば、
メダルどころか出場すら困難になってしまいます。
無理をすれば今後の競技人生にも影響を与えかねません。

他の競技と単純に比較することはできないかも知れませんが、
星野監督を始めとする首脳陣は、
オリンピックの厳しさをどれほど認識していたのでしょうか。
代表選考の前に、星野監督は新井や稲葉に「いけるか」と聞いたそうですが、
気持ちが高ぶっている選手に「ケガをしてるから出るな」と
説得するべきだったのでは、と思います。

今シーズン、選手のケガが多かったのは、
オリンピック期間中の試合を少なくするために前半戦が過密スケジュールだった
というのもあるのではないでしょうか。
新井や川崎が疲労骨折し、メダルも取れなかった。
代償はとても大きいですが、
野球界の協力体制など、今後の教訓としてほしいです。
Posted at 2008/08/27 01:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「高遠満開(*^o^*)」
何シテル?   04/24 19:48
レガシィBH9B 250T-VDCから、トレジア1.5i-Lに乗り換えました。 夏は野球観戦、冬はスキーとあちこち行ってます。平日休みを利用して、ふらっと出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Amazon.co.jp 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 17:13:23
 
楽天市場 
カテゴリ:お買い物
2008/09/19 16:27:56
 
中日ドラゴンズ 公式サイト 
カテゴリ:中日ドラゴンズ
2007/03/18 14:06:53
 

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
2010年12月27日に納車しました。 メーカーオプションのHIDロービームを装着。 納 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
希少グレードの250T-VDCです。 NAですが力不足を感じることなく、快適に走ってくれ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
主に仕事で使っています。 姉、父と渡ってきて、現在は自分のもとに。 狭いところにも入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation