• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ericnishiのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

自分で施工する最強ガラスコーティング剤は



自分で施工する最強ガラスコーティング剤はどれかと調べた。


たどり着いたのは

AQUADROP PREMIUM (アクアドロップ)

http://a.r10.to/hG3Oa3



ピカピカレイン

http://a.r10.to/hG4phb



結局、この2つだった。

こちらでも、詳しく紹介されていますね。
自分で施工できるガラスコーティング剤はどれ?
http://woosanfarm.com/archives/76

ガラスコーティングをする時の下地処理の方法、やりかたは?
http://woosanfarm.com/archives/22

自分でコーティングとはなんぞや?!と 高い金払って業者に施工をいらいしたものはどんなものか知らないと、納得いかなかったので、やっぱり調べつくしました。

上記の2つは、業者が施工してるものと、ほぼ同じ物とおもっていいでしょうね。
茶色いガラス瓶に入っているのが、物語ってますが、プラスチック製だと侵食または劣化する物質がはいっているという事です。そうじゃないと本物じゃないこともわかりました。

結局の所 業者に頼む理由は以下にあるとわかりました。

・全天候に耐えうるように 埃や土 砂がはいらない屋内を用意できるか。
・キズを確認するための、ライトや設備があるのか
・下地処理の磨きをする技術があるのか
・ポリッシャーなど磨きの道具があるのか。


ようは、これだけです。

技術抜きで、埃がつかずに、作業できる屋内環境を整え、維持するだけでもお金かかりますから、
4万だ 7万だ 10万だ と払うのは、すべてここに集約されるような気がします。

つぎに、バフやらポリッシャーやらの機材。
これもしらべたんですが、RYOBIなどまともなところをきっちり買うと 軽く4万ぐらい 機材で吹っ飛びます。

安いのはトルクがないので高速回転させざるをえない → 熱も発生 むら キズがつきやすい

高いのは 高トルクで低回転でまわして ゆっくり施工でき押し付けても回転数があまりかわらない


なので、世の中屋内処理で 赤外線ヒーターで焼付けまでやるところなら 4万から7万円は妥当・・

ということです。


でも高い! そんな高いレベルは望まん!、という 人 私含めて・・・

じゃ、同じコーティング剤うってないかと調べたら・・・ありました。


それが、上記で紹介した やつですね・・・

自分でやるときは・・

・屋外 → 砂埃・・・大丈夫?ってときはやらない
・炎天下→ やらない・・
・むら → 一気に施工しない きょうはドア1枚とか きょうはバンパーだけとか・・
・ポリッシャー → 買うと高いから 手でやる・・  意外と手は均一にできるもんです・・疲れるけど。


という結論になり、R32スカイラインGT-R君と K12マーチ君は

 
AQUADROP PREMIUM (アクアドロップ)

http://a.r10.to/hG3Oa3




これ・・やることにします。自分で・・・2000円だし・・・
Posted at 2013/09/09 17:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ

プロフィール

「憧れの車 伝説の車 http://cvw.jp/b/1941982/44821849/
何シテル?   02/07 15:52
 Ericnishiです 17歳 GrAで活躍する R32 GT-Rをみて衝撃をうけ、32歳でようやくR32GT-Rを手に入れました。  26歳でちょっと我...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Windows10でFantomXRを使う方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:34:10
エアミックスアクチュエータ修理(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 21:13:08
電圧分圧 下書きを表へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 07:12:46

愛車一覧

日産 リーフ 白い稲妻 (日産 リーフ)
2020年11月15日 納車です 展示、試乗車の新古車で1907kmしかはしってません。 ...
日産 リーフ 碧いウサギ お星様みえるおー (日産 リーフ)
日産 リーフ AZE0を2013年7月27日に契約しました*\(^o^)/*グレードは ...
日産 スカイラインGT‐R 白い肉食ウサギ (日産 スカイラインGT‐R)
2016年9月6日に車検再取得しました クラッチにラジエター交換に、リアメンバーブッシュ ...
BMW M5 ワガママボディのM5君 (BMW M5)
2018年11月10日 オークションへ出品するため買ったMオートさんへ依頼しました。 さ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation