• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小次郎2501のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

ノートニスモ エアインテークダクト

ノートニスモ エアインテークダクト
6月にノートニスモSのエアインテークダクトを移設しました。 ジュークのダクト径が60ミリに対してノートは70ミリありましたので ダクトをエアクリーナー直近で切断し アマゾンで60-70のステンレス製レジューサーを購入して ダクト材質に合わせた接着剤で接着し、隙間をパテでふさいでアタッ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/29 00:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月25日 イイね!

減衰調整ケーブル

減衰調整ケーブル
足回りをJOKER-RSに変更後はダンパーの調整を頻繁に行うようになったのですが、リアは奥まった処にハンドルがあるため調整に不便を感じるようになりました。 そこでネットで見つけたラルグスの減衰調整ケーブルを取り付け出来るか不明だったのですが購入して見ました。 調整ハンドルに被せて使用する製 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 22:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月19日 イイね!

JOKER ーRS

JOKER ーRS
聖地に行ってサスをRSにバージョンアップしてきました。 スプリングはフロント、リア共に7キロを選択しました。 フロントにはスプリング用ベアリングを追加。 リアショックの取り付け用ブッシュは強化タイプに変更。 変更前のJOKER もとても良いサスでしたが、RSは更に進化したサスです ...
続きを読む
Posted at 2016/06/19 23:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月24日 イイね!

熱中症対策

最終スペックになって初めての夏を迎えます。冬場の絶好調を維持することはできませんが、スペックダウンを最小にするために熱中症対策を行いました。 ぜつとさんのマネです!!。 対策その1 (33GTRの豚ハナ) 私のインタークーラーはN-Tec製の純正タイプです。 横置きと比べると直接風の当たる面 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/24 01:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月09日 イイね!

ブレーキマスターシリンダー ストッパー2

ストッパーの形状を変更しました。 はじめは先端部で押しつけを調整する構造にしていましたが、設置スペースが狭いためにうまく調整できませんでした。 調整しやすいようにねじを六角穴付きボルトに変更し、先端部も作り直しました。 長めの六角レンチでストッパーの後ろ側から操作できますので調整が容易にな ...
続きを読む
Posted at 2016/02/09 01:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

ブレーキマスターシリンダーストッパー

ブレーキマスターシリンダーストッパー
ブレーキマスターシリンダーが作動時に動くのでストッパーを探しましたがジューク用はありませんでした。自作を計画したのですが、取り付け場所が狭く、利用できるボルトもないので一度は断念しました。 リアブレーキの交換に伴い再チャレンジしてみました。 ジャッキボルト部は車種不明のオークション落 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/29 01:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月11日 イイね!

スペアタイヤ

スペアタイヤ
前後のブレーキを変更して強力な制動力と安心感を得た代わりに、パンク対応が出来なくなりました。フロントローター320ミリ+S15キャリパーだけの時はリアは純正形状でしたのでパンクしたときはリアに純正スペアタイヤを装着してタイヤをローテーションすれば対処dきました。年末にリアを大径ローター(330ミリ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/11 22:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月27日 イイね!

インクラ の じみ~な改造

インクラ の じみ~な改造
装着しているインタークーラーはForge製のN-Tec改仕様です。 ForgeのコアにN-Tecさんでアルミパイプをワンオフしたものです。 N-Tecさんのメイン商品と成るはずがForgeの対応が悪いために実装数が数台に終わった、 幻の一品(笑)です。冷却能力が高く、エンジンルーム内の見栄えも良い ...
続きを読む
Posted at 2015/12/27 22:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月21日 イイね!

リアブレーキ変更

リアブレーキ変更
M8 final specification IC-AC(N-Tec) の仕様にリアブレーキ性能が怪しくなってきたので、 ローターとキャリパーを変更しました。 フロントは一年前にS15の4ポットキャリパー+Z34のベースグレードローター(320ミリ)に変更しましたが、リアは純正キャリパー(パッド ...
続きを読む
Posted at 2015/12/21 22:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月23日 イイね!

パドルシステム変更

パドルシステム変更
ドクターX氏からPDL-PERFORMANCE typeBが届いたのでパドルシステムの変更を行いました。 今まで使用していたなかじさんのコントローラーも快調に動作しておりましたが、チューニングの進行に伴いMの動作時間及びDへの復帰方法の変更が必要になってきました。そんなとき名古屋の秘密基地でのデモ ...
続きを読む
Posted at 2015/11/23 23:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター フロントアームピロブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1942286/car/2883920/8328918/note.aspx
何シテル?   08/11 23:35
小次郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]CAR BEAUTY PRO プロコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 10:08:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
セラミックメタリックの6MT。 マフラーはLeg Sportのフルチタン、インテークはK ...
日産 マーチ 日産 マーチ
デイズからマーチニスモ(CVT)に乗り換えました。 【足回り】 フロント、リア共にNI ...
日産 ジューク 日産 ジューク
N-Tecさんのチューニングのおかげで楽しい仕様に成りましたので備忘録として内容を記載し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation