• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi.k1200のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

帰省往路のまとめ

帰省往路のまとめお盆休みの帰省往路でご心配をおかけております。

まずはこの度の豪雨災害で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

めちゃくちゃ長文で失礼しますが、今回の帰省往路をまとめておきます。

10日の朝9時に新潟県内の自宅をCX-8に家族4人で乗車し佐賀県の嫁実家に向けて出発。

予定コースは「北陸道〜舞鶴若狭道〜中国道〜山陽道〜九州道〜長崎道」と高速を走り14時間程で到着予定でした。

しかし、九州を中心とした全国の豪雨により途中で高速が通行止めとなり、岡山県の吉備SAで給油後、山口県の佐波川SAまで進んだところで様子見をすることに。

調べると山口県内の中国道、山陽道、福岡県内の九州道、そして本州と九州を結ぶ関門橋が通行止めとなっていました。

この時点で22時半過ぎ。
一般道でも通行止め箇所が多く関門トンネルは走れるらしいけど九州上陸後の北九州の雨も危険と判断し、高速開通まで佐波川SAで待機する決断をしました。

幸いにも佐波川SA下りはセブンイレブンがあり食料等の心配も無く家族4人でCX-8の中で過ごす事に。

無理やり仮眠をとりながら交通情報とにらめっこ。

朝になりネットで情報を調べると関門トンネルに向かう一般道は全く進まないらしく、午前中に関門橋だけ開通したものの前後の一般道は渋滞が酷いらしい。

開通していない中国道の小月〜下関と福岡県内の高速が開通したら出発と決めさらに佐波川待機。

福岡県内の高速は開通してきたが山口県の小月〜下関の間は土砂崩れもありもう少しかかりそうではあるが、開通したあとの走行距離を減らすため夕方に開通していない山口南〜小郡の一区間だけ一般道を利用し美東SAに移動。

家族で夕食を食べていると待っていた小月〜下関の開通メールが!
家族で大喜びし食後直ぐに出発し無事佐賀県の嫁実家に到着。
到着時刻は22時半、家を出てから37時間半、災害とは言え過酷な車中泊旅となりました(泣)

佐波川SA待機中、CX-8はずっとアイドリング。計19時間程アイドリングでエンジンが壊れないか心配でしたが何とか無事に走ってくれました。

教訓として「長距離移動は天気、交通情報を頻繁に確認することが大事」ということです。
出発時には雨予報を分かっていたのですが、ここまで豪雨になるとは予想しておらず、通行止めになるとの予想ができていませんでした。
今後はしっかりと情報収集して走りたいと思います。

今回の移動は本当に疲れたので明後日の帰路出発まで嫁の実家でゆっくり休みます。
Posted at 2025/08/12 22:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

帰省準備

帰省準備今日から夏休み!
9連休を頂いたのと奇跡的に子供の部活休みが重なったので明日から久しぶりに嫁の実家に帰省します。

新潟県から佐賀県まで片道1,250キロをCX-8で走りますが行程のほとんどが高速道路なので、普段積みっぱなしのルーフボックスは空気抵抗となるので降ろします。



ガレージ内の簡易ボックスリフト(荷締めベルトをステーに掛けただけ)を使います。

ベルトをボックス下に通しボックスのロックを緩めます。



ベルトのラチェットをカチカチしてルーフボックスを持ち上げます!



落下しないとは思いますが念のためDWデミオをルーフボックス下に停めます。



軽くシャンプー洗車で普段洗わないルーフもキレイにしてルーフボックス無しのスッキリ仕様完成!

ベースキャリアも空気抵抗ですが、再取付の位置決めが面倒なのでそのままで(笑)



一応レーダーのデータ更新をして燃料満タンで準備完了!

CX-8にももちろん頑張ってもらいますが、運転は私一人なので今日はゆっくり休みます!
Posted at 2025/08/09 15:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!8月6日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ほぼ何もつけてません(笑)
タイヤ交換時にハブリング付けたくらい

■この1年でこんな整備をしました!

初回車検だけ

■愛車のイイね!数(2025年08月06日時点)
439イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ファミリーカーで何も不自由してないから整備&消耗部品交換だけかな

■愛車に一言

あと10年は壊れないで〜!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/08/06 22:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

廉価グレードで十分満足

廉価グレードで十分満足家族旅行等の遠距離使用がメインなので4人乗車で荷物満載でも余裕のパワーと新潟の冬でも安心なAWDで大満足。
お安いグレードですが装備も十分で長く乗る予定!
Posted at 2025/08/03 21:50:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月21日 イイね!

代車DJ考察

代車DJ考察CX-8が車検で本日ディーラーに1日入庫。
いつもディーラー入庫時は代車なしですが今回は用意して頂いたのでマツダ2をお借りしました。



マツダ2前期の15Sプロアクティブみたいです。
我が家のDJデミオは13S、排気量200ccの差は結構感じます。
13S程回さなくても良いのは羨ましい。

また、うちのDJデミオは値段重視だったので装備が貧弱(笑)



代車はバックモニター付き



ヘッドアップディスプレイも装備
ホイールは鉄チン+キャップ仕様ですが色々付いてます。

もう一つ羨ましいのがUSB接続ですがアンドロイドオートが使える事!
うちのDJデミオは新車時の純正ナビカードをずっと買い替えしてないのでナビが古い(汗)
CX-8もDWデミオもアンドロイドオートなので、DJデミオも付けたくなりました。

気になる点はあまりありませんが、メーターの違いだけ気になリました。

うちのデミオは低グレードなので、真ん中のメーターがアナログスピードで左の四角にデジタルタコ+シフトポジションとなっています。



DJは上位グレードだと真ん中にタコ+デジタルスピードになり左の四角はシフトポジションです。



好みの問題かもしれませんしヘッドアップディスプレイがあるから問題無いのでしょうが、大径タコメーターの中にデジタルスピードはスピードが見にくいのでマニュアル車以外はアナログスピード仕様の方が見やすいのではないでしょうか。

モデル末期のDJですが、コンパクトなのに6速ATで装備も良いですし走りも上質。
名車だと思いますがマツダは後継車を出さないと言われています。
本当なら残念ですね。

マツダ最後のコンパクトかもしれないDJが欲しい方はお急ぎください!
Posted at 2025/07/21 15:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ケネス翁@元ギャランAMG
脱脂して住友3Mの超強力両面テープで留めてますが全然落ちませんよ。
LEDが長いから重いんですかね?」
何シテル?   09/26 08:47
toshi.k1200です。 マツダ車とバイクを愛する中年オヤジです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

inno マツダ KG系 CX-8(フラッシュレール無車)用 エアロベースキャリア取付4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:43:46
THULE Motion XT XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:42:17
CAR MATE / カーメイト システムキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:40:27

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
所用でディーラーに行ったら展示車両にCX−8を発見。 担当に聞いたら入庫したばかりだけど ...
マツダ デミオ DW3号 (マツダ デミオ)
3台目のDWデミオ。 2台目を手放してから、やっぱりDWのマニュアルが欲しくて探していま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
ご近所さんのバイク入れ替えで、不要となったクロスカブを購入。 我が家に来たときはシールド ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁の買い物用アクセラがぶつけられて廃車となったので、急遽購入。 近所乗りメインなので、あ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation