• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEAFAのブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

キーレス無くす 誤解が原因

モコのキーレスを無くす騒動がありました
通常なら1日くらいで見つかる事案でしたが、今回は5日もかかりました
原因はキーレス動作の誤解です

私はリーフもそうですが、キーレスが車内にある場合、別のキーレスでロック出来ないと勘違いしてました。その為、予備のキーレスで車をロックしてロック出来なければ車内にある
そう思ってチェックしたらロック出来た為、車内には無いと断定し、家の中を探しまくりました。

5日間探すも見つからず、予備キーで移動していましたが、ふとドアポケットを見るとキーレスが転がっていました

あれ?

キーレスでロック出来ない認識は、半分当たっていました

スマートキーが車内にある時、別にスマートキーを所持していてもドアのロックボタンではロックできませんでした
かみさんと一緒に移動する時によく起こる現象です

しかしキーレスのボタンではロックできるのです

というわけで、5日間慌てましたが、無事に見つかってよかった。
Posted at 2024/02/14 07:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月13日 イイね!

モーターショーって面白い

月末から、ジャパンモビリティショーが始まりますね
私は11/1に行ってこようかと。

ジャパンモビリティショー。モーターショーから名前がかわっていたんですね
今回はじめて気が付きました(笑)もうだいぶ前かな

モーターショー たしか1回しか行った事ないです。まだ幕張だったころです。
コンセプトカーに興味がないので。

モーターショーのほうが、名前に馴染みがありますが、ふと、このネーミングが
面白いなって思ってしまいました。

いま、EVが普及しはじめて、EVの記事で、パワートレインを、「エンジン」と執筆すると、エンジンじゃなくて、モーターだろ!ってコメントが乱立しますよね

そういう事を言うならば、モーターショーじゃなくて、エンジンショーだろって
あの頃だれか叫んでましたっけ?

 みんな自然にモーターショーって言葉を受け入れていたのに。

EVばかりの展示になって、本当の意味で、モーターショーになったのに、
モビリティショーと名前が変わってしまったのも、また面白いなあと。

Posted at 2023/10/13 09:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月30日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!7月29日でみんカラを始めて10年が経ちました
つまりEVライフも10年って事ですね

みんからではいろんな人とEVで繋がれました

これから先も
EVが楽しい乗り物であって欲しいです
Posted at 2023/07/30 16:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月22日 イイね!

e+を普通充電器でフル充電した話

久しぶりに泊りで出かけたので、外出先で普通充電してきました。

使用したのは、トヨタのQRコードで決済する普通充電器

数年前に、empから外れてしまった充電器です。

それで、新たな発見というか、備忘録を残します。

まず、充電器のタッチパネルを押すと、充電時間が表示されます。
ここで、
1時間(220円)
2時間(440円)
3時間(660円)
4時間(880円)
無制限(1100円)
という選択肢がでます(でました)
e+を10%から充電開始するので、無制限を選びます。

QRコードを読み取ると、1100円の料金を支払う事になるのですが
ここで、アプリ上は、1100円はデポジットという表記になってるんですよね

1100円を支払い、仮に3時間で充電を終了すると、
終了画面で再びQRコードを読み取ると、440円がトヨタウォレットに
戻る仕組みになっています。
なので、最初から何時間利用するかわからない時は
無制限を選択します

そう考えると、無制限といっても、1時間が220円なら、
5時間を超えても、超過分を支払わないといけないのでは?と疑問になりますよね

でも、結果を先に言うと、5時間を超えても1100円より多く
とられる事はありませんでした。
また、デポジットという形で、1100円払っているので、
5時間で充電が止まる事も考えましたが、止まる事はありませんでした。

これが、オフライン方式の限界といったところでしょうか。
充電器側は、アプリでいくら分のデポジットを払ったか、オフラインなので
わからないですし、
何分充電したか、アプリ側もわからないので、追加の請求のしようがありません

結局、1泊したあと、翌日は車を使わずに遊んでいたので
20時間普通充電をして、98%で帰路につきました。

1時間220円の普通充電は高いですが、20時間で1100円だと
家で充電するより安いです。

まあ、充電器を改修して全部オンラインにする方が
はるかにお金がかかるので
この料金の矛盾には、対応しないでいるのでしょう。

これからも、この充電器はしばらく残りそうですし、
どんどん使っていきたいですね

Posted at 2023/05/22 11:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月18日 イイね!

電気自動車はもう終了

2013年5月にリーフを新車で買ってから、10年
電気自動車最高!って思って乗っていた時代が終了となりますね
各税金の免税、ZESP2の無制限や高速道路の7万円還元 駐車料金無料など
すべて美味しい思いをしてきたので、潮時を感じます。そして追い打ちの
ZESP3値上げになります。
EVは完全にガソリン車より走行コストのかかる車となってしまいました。

日産は家庭で充電するのが基本と言っていますが、
ちょっと遠出をして、急速充電をつかってしまうと
もうリッター20キロのガソリン車に負けるコストになってしまいました(笑えない)

本当に終焉です。これで、いずれ走行税的なものがEVにもかかりはじめて
全国民がEV高い!って騙されるのでしょうね。

備忘録
? ZESP2が終了してから、どれくらい外で充電したか?
年間で782分(イオン10回を除く)
30分で割ると 26回x1650円=42900円(eMPゲスト)
10分で割ると 78回 < ZESP3 10回x12 120回  
ZESP3/10ノーマルだと、 4400円×12 = 52800円
ZESP3/10定期だと 2750円x12 = 33000円

結論
 ZESP3が無くても問題なし。ゲスト課金
イオン、エコQ電、エネオスを組み合わせれば良い


 
Posted at 2023/05/18 09:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「ヤフオクで300円のクーポン使うの忘れた!
地味にこういうの悔しい!」
何シテル?   05/22 20:29
現行のリーフに乗り換えました 以下のオリジナルカスタマイズは 旧型のもの 整備手帳に記載しておきますので、 興味のある方は、覗いていってくださいネ ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K-Factory / AEROOVER キャンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 15:42:19
右リアトー修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 15:40:21
ミニキャブミーブとアイミーブの駆動バッテリ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:47:50

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
e+に乗り換えました
日産 リーフ 日産 リーフ
気に入ってます
シボレー アストロ シボレー アストロ
牽引に大活躍してくれました
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ガルウィングがかっこいい。 もう一度ほしい車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation