• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月14日

手っ取り早く、

手っ取り早く、

オクでアースセット購入(^◇^;)
4m線にボルトやらターミナルやらついて1000円ならお買い得?
気にしたことなかったんだけど私のプラドには純正のアース線しか引いてなかったので補強の意味でやってみます。
20年超の純正アース線ではいろいろアレでしょうから、、、
ビートは前オーナーさんがしっかり施工済です^ ^

アースと除電はちょっと違うけど?
まぁ今更ながらですが楽しんでみます。




先日のコレ、様々なとこに設置して効果確認中?!
パワステポンプに設置してみたりエアクリホースやラジエーターに設置してみたり、、、
まあ、正直効果は分かりません笑

あ、でもビートの足回りに取り付けたら唯一路面のコツコツ音拾っていたのは消えたかも?



マフラーアースは一定の効果があったように感じます。
特にプラドでは高速時に聞こえてくる音の違いがありました。
これまでだと高速道路ではエンジンの賑やかな音が目立っていましたが、かわりに風切り音が耳につくようになりました。
排気の抜けが良くなりエンジン、と言うかエキゾースト関係からの振動や音が落ち着いたみたいです。
その代わりに、これまでかき消されていたあの角張ったボデイの風を切る音が聞こえてきた、と言う事でしょうか???
客観的に比較とかできたらいいのですがかなり主観的ですから、何とも言えませんがf^_^;

もう少し試してたのしんでみます♪
ブログ一覧
Posted at 2019/02/14 22:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2019年2月15日 19:24
プラドでやってみて、一番いい場所教えてください(笑)
そっこーで真似します( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年2月15日 23:39
前にアルミテープ貼って結構効果があったので今回の平編線に期待していたのですが、今のところ大きな変化はないです(^^ゞ
(マフラーアースはいいと思いますが^^)

アース線に関しては純正アースの経年劣化の修復が目的ですが、これもいろいろ試してみようと思います^^
ディーゼルだとガソリン車みたいにプラグがある訳じゃないのでパワー回復!とかは無いでしょうけど、もしかしたら燃料噴射状態が良くなってレスポンスやパワー回復にちょっと期待してみたりして(~_~;)

プロフィール

「ダクトファンネル!!
着弾したのだが枠枠には吸気ボックスないので取り付けはお預け(^◇^;)」
何シテル?   08/12 07:29
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントトランク内カバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:48:00
ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:40:00
傷んだライトをレンズ交換してリフレッシュしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:35:11

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation