• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

オク徘徊中。


自分の腕試しに日光サーキット45秒(果てしなき道(^_^;))の目標を立てて、ビートの方向性を試行錯誤^^
ついでに必要なモロモロを物色にオクを徘徊中^^

しかし「並行輸入」の名の元に怪しげな製品が多数出てますね~、、、、

Posted at 2015/09/28 02:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

激落ちくんで内装リフレッシュ。


子どもたちの運動会が雨で明日に延期になってしまいました。
暇な休日、思い立って激落ちくんでビートの内装をキレイにしてみます^-^

いきなりですが、、、、
左が使用前、右が使用後。




光の加減じゃないですよ(笑)
真ん中あたりから左が激落ちくんやった後です^^

1トーンとは行かないまでもハーフトーンくらいは明るくなってる?!
20数年分の汚れが溜まってるんですね。
これでも前に洗剤で念入りに洗ったんですが汚れがこびりついてたんですね。



汚れがくすんでいて交換しようかなって気になっていたサンバイザーも、上仕様前、下使用後。




ちょっとした一手間でずい分印象が変わるものです。
いつも触れるドアノブもすっきりします。



雑巾と激落ちくんを両手に持って30分間がんばりました^^
がんばったと言っても見る間にキレイになっていくのでかなり楽しい作業でしたけど^^

内装が汚れでくすんでるなーって感じる方にはおすすめです!!
(ただ要は研磨剤で磨いてるだけなので、表面が若干マッドな感じになるのでご注意を。)



最近ようやくハイドラアプリをインストールしたので、スマホ入れと車内でUSB充電が出来るようにしておきました^^
これで次回のプチツーも大丈夫^^


Posted at 2015/09/26 17:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

濃い一日でした^^


今日は関東ビート倶楽部さん主催のオープンミーティング2015にお邪魔しーの、、、
(詳細はあとで?!結構刺激のあるオフ会でした^^たっすんさん、運営のみなさんお疲れさまでした!!)



帰りの筑波山でミニスカ具合を確認して走ってみたりーの、、、
(リアが明らかに軽くなった気がする?!高速コーナーとかでは安定感が薄らいだりするのかな?そこまでは判らず。)
ついでにホンダカーズに寄ってバンパーのメクラキャップをゲットしてはめ込んでみたりーの、、、



家に帰ったらこんな怪しげな?パーツが着弾しておりーの^^
って感じの濃いながらも車三昧な休日^^



ちなみにこのグランドエフェクター、かのBG怪鳥?さんのブログにも登場しておりました。
自作できそうなパーツだけど空力モノは下手に自作すると事故に繋がるので怖いのでパス。
非力なビートをこういったモノでどこまでバックアップできるか見ものです^^

後で取り付けよう。


Posted at 2015/09/20 17:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

初めての日光サーキット^^


前々からずっと挑戦したかったことがようやく実現^^3年越しかな?!
イソ〇サで定期的にサーキットへ行っているのですがそれに参加させてもらいました^^
実に9年ぶりの走行会参加です!!

当日は暑くも寒くもなく、これ以上ないってくらいのサーキット日和^^
高速使えば余裕ジャンって思ったら、高速降りたあと朝の通勤ラッシュにはまり9時からの初心者講習に5分前ぎりぎりの到着と言う、、、
もっと余裕をもった行動がしたいです(ToT)

日光サーキットは中低速サーキットってことでビートにうってつけですね。
でも正直、サスはノーマルだしタイヤもコンフォートなのでどこまで走れるか、それにも増して9年ぶりのサーキット走行でかなり緊張しておりました(笑)



今日はビートが10台くらいあつまったかな?!
どこを見てもノーマルダンパーにダウンサスなんて言う軟弱な足回りのビートは居ませんでした(笑)

何か、走行会前のあの独特の朝の雰囲気っていいですね^^
みんな黙々と手荷物下ろしたり計測機取り付けたり、、、
「おぉ、これこれ」っておっさんひとりにやけちゃいました(爆)

日光サーキットでは1ヒート20分で一周43.5秒以下で走るSクラスとそれ以上のFクラスの2クラスで走行します。
自分的には「今日はじめての日光サーキット、ヨチヨチクラス」が欲しいくらいなんですが、、、しかもビートだし。
しかし、緊張が半端なかった(^_^;)



車載カメラからの画像です^^
1ヒート目は朝一ってこともあって1ヒート15台枠めいっぱい走っていたかな?
久々のサーキット走行はまわりみんな速いし、コース分からないしで、泣きたくなりました(ToT)
後ろから来るクルマを避けるのに精一杯だったかな、、、
もちろん今日のためにYOUTUBEでイメトレしてコースレイアウトは入れてきたつもりなんですが、そんなの役に立たない(+o+)

何だかんだで53.043秒で終了。。。。
一応今日の目標としては50秒台を出す(根拠もなしに勝手に設定(笑))!!でしたが程遠いじゃん、、、



2ヒート目には流石にサーキットを走る感覚も思い出し、コースレイアウトも覚えてきたので(自分なりに)ある程度車を振り回して走れるようになりました。
事前に社長より「とりあえず今日の目標は53秒切りね!この仕様で51秒出たら大したもんだから無理しないで^^」ってアドバイス頂いてましたが、クリアラップもとれてあれこれ試しながらの52.515秒^^
とりあえずミッションクリア(^_^;)

ノーマルサイズのタイヤ(トランパス LuK)も、絶対的なグリップ力ではスポーツラジアルには敵いませんが車が流れてもとてもコントローラブルで、周回を重ねても最後までグリップ力が落ちることはありませんでした。
これは予想以上の善戦でびっくらです^^

最後の3ヒート目には社長のビートで後ろからついてもらいプレッシャーをかけていただき、ちゃっかり50.850秒をマーク^^
(ちなみに日光サーキットで50秒はまだまだへっぽこタイムですが(^_^;))
まぁ自分で勝手に設定したタイムとは言えクリアできたので上出来でしょうか(笑)

今回走ってみて車高調への誘惑も大いに出てきましたが(笑)当面はこの仕様(ノーマルダンパー+トランパスLuK)で50秒切りを目指してみたいと思います^^
49.5秒をクリアしたら次のステップかなぁ、、、?!

楽しい一日を過ごさせていただきました^^


Posted at 2015/09/16 14:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

20万キロ倶楽部。

この度の東日本豪雨の被害にあわれた皆様方、心よりお見舞い申し上げます。
一日でも早く、平穏な生活が戻りますようにお祈り申し上げます。
現地へ出向いてお手伝いできれば、、、なのですが、微力ながら復興募金にてお手伝いさせて頂きます。
こちらも大きな被害こそ出てないけれど川の氾濫や道路の冠水など自然の怖さを見せ付けられました。
ニュースで決壊の様子をリアルタイムで見ていたけれど、リアリティに欠けるというかどこか映画を見ているような感覚に陥りましたが、おなじ茨城県での出来事なんですよね。
復旧に向けて尽力されている方々も、暑かったり涼しかったりの天候ですがどうかご自愛ください。



20万キロ倶楽部、銀色832号。



20万キロ倶楽部、アルプラ号。


30万、40万と繋がることを祈ります^^

Posted at 2015/09/14 20:09:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換あと一本!でインパクトの充電切れた🔋休憩しながら気長に充電中笑」
何シテル?   08/02 11:06
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1234 5
6 78 9 101112
13 1415 16171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

フロントトランク内カバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:48:00
ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:40:00
傷んだライトをレンズ交換してリフレッシュしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:35:11

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation