• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

中学生に携帯電話

中学生に携帯電話だあ~?
ふざけんな!


って思ってたけど、
現実はそうも言っていられないようだ。

普通の公立中学校の1年ですけど、
携帯電話持ってないのはうちの子位らしい・・・
となると、いろいろデメリットも出てくるのです。

使い方を制限させつつ、
携帯使わせることを検討中です。


全く、どんだけ携帯社会なんだよ。全く。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/12/11 13:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

天空海闊
F355Jさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年12月11日 14:15
実は我が家も公立中の1年生ですが、既に持っています。

>携帯電話持ってないのはうちの子位らしい・・・

確かに周りも持ってますね…

そう言えば我が家は子供に携帯持たせる時に
約束5か条を書いて本人にサインさせました。
それが今でも壁にはって有ります。




コメントへの返答
2008年12月11日 16:24
ホント、みーーんな持っているらしいです。

5か条までは書かないと思いますけど、
ほんと必要なのかねえ・・・

今日回りの友達のキャリアを
調べさせてます。

今週末にでも少し早いクリスマスかな。
2008年12月11日 20:08
「必要か」と問われれば必要ではないはずです。
我々にだって必ず要る物だとは思えません。
便利なだけです。

あとの言いたいことは自粛します(ォ
コメントへの返答
2008年12月11日 22:12
まあ言いたい事はわかります。

結婚して子供ができて中学生になった頃
家族でまたイロイロ考えてみてください。
2008年12月11日 20:31
必要ないはずなんだけど・・・周りと足並み揃えられないとイジメにつながってしまう現実もあるし、何かと物騒な世の中なので、なんともいえません。

うちの姪っ子なんて小1なのに携帯持ってるし(爆)
でも群馬県(の一部の学校)は、携帯持込み禁止してるはず。
コメントへの返答
2008年12月11日 22:13
流石に小学生は無しだなあ。
でも下の子の友達は結構持っているようです。

イジメというか
ここには書いていないイロイロな
背景があった上での判断です。
2008年12月11日 21:05
携帯は自分で料金払えるようになってから持つべきだと僕は思います。
自分で払わないと携帯の使い方とか真剣に考え無いと思うんですよ
僕も実際に携帯代が4~5万とかいうアホみたいな請求が来て改めて携帯の使い方を考え直しましたしw
コメントへの返答
2008年12月11日 22:17
自分で支払えるようになってから云々は
理想論と思います。
現実はなかなか・・・
別に自分で支払わなくても
使い方を教える事はできるかな。

高校生になったら
ガンガンバイトしてもらって
自分で払ってもらいますけど。
2008年12月11日 21:42
そんな時代なんですか?!
義務教育中だというのに自分用の通信機器とは
なんだか悩ましいですね~

とはいえ、周囲の影響は、いずれ避けて通れない道…
コスト意識と、モラルをしっかり学んでもらうしかないでしょう


周囲の方々のキャリアが気になりますね
意図的にウィルコムにしてる人とかいるのかな?(笑)
コメントへの返答
2008年12月11日 22:20
そんな時代です。
おかしな時代です。

インターネットもやらせているし
まあOJTですよ(笑)

キャリアは親と一緒ってパターンが多いようです。
2008年12月12日 6:05
>結婚して子供ができて中学生になった頃

にはもっと文明が変わってるよ、きっと(笑
コメントへの返答
2008年12月12日 7:26
それを言うなら
現在は、20年前、10年前、5年前から文明が変わっているという事ですね。
2008年12月12日 22:22
うん
特に電化製品絡みは
それくらいのペースで変わってるよね。

想像つかないよ~
まじでスカウターみたいなテレビ電話とか出てそう…
コメントへの返答
2008年12月12日 22:30
スカウターみたいな商品は
最近出てますよ。

ニコンから出たな。確か。
2008年12月12日 23:56
こんばんは m(_ _)m

コレボンです(^-^)ノ~~

中学生で携帯電話かぁ…
(Θ_Θ)スゲ~

小学生でゲームウォッチ&ファミコン
o(^▽^)o ドンキ-コング

中学生辺りで ディスクシステム
o(^-^)oヤルバヤルホド~ディスクシステム

何だか…コレボンも今のお子さん達の事言えないなぁ…
(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2008年12月13日 0:07
ゲームウォッチ、ファミコン、ディスクシステム、懐かしいな。

現在はwiiにDS。似たようなものです。

まあ、携帯は慎重に使わせます。

プロフィール

「カワサキ W800が納車されました! http://cvw.jp/b/194326/48254992/
何シテル?   02/11 20:01
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBDⅡ 故障診断機 ツール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 08:15:37
ボンネット交換&ボンネットが積載できるかの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 09:36:07
BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:20:10

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation