• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月30日

ビューエルのベントホースを誤解してた件

ビューエルのベントホースを誤解してた件 ビューエルのリアスイングアームそばにホースがあります。
いろいろ聞くと満タン以上に入れすぎたガソリンが出てくるホースらしいです。

確かにガソリンを入れ過ぎるとこのホースからポタポタガソリンが垂れます。

俺はそれを聞いて、ガソリンがあるレベルを超えたら、超えた量がこのホースから溢れ出ているのだと思っていました。

が、先日いろいろ調べていたら、そんな単純な仕組みでは無いとわかってきました。

で、今日エンジン温度センサー交換ついでにこのホースを少し確認。



エアクリの上を通っている左側のホースがこのベントホースです。
当初はガソリン給油口のすぐ脇にこのホースが刺さっていると思い込んでいましたけど全然違う。
前からこのホースは何だろ?と思っていたけど、これがガソリン排出のホースだったとは!!




そして、このホースは給油口の右の部品につながってます。
そしてこの部品こそ、ベントバルブです。

ベントバルブとは気化したガソリンをガソリンタンク外に排出するためのバルブです。

このホースの位置関係を見れば、ガソリンという液体がそのまま排出される仕組みではない事がわかります。
あくまで気化したガソリンが排出されて、ホース内で液化してポタポタと垂れるのです。

なので、満タン以上に入れたガソリンがあのホースからポタポタ垂れる
というのは正しいかもしれませんが正しく無いですね。
個人的にはこの構造知ってびっくりしました。

まあ、それはそれとして、ベントバルブの不具合はアイドリング不安定に影響を与えると調べて知ったので、海外通販で新品のベントバルブを発注して、現在届くのを待ってます。

なんと言うか、調べないと身につかないことが多いですね。



ブログ一覧
Posted at 2023/12/30 20:00:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

給油するとすぐ止まる
赤馬さん

満タン+山道=揮発油臭
SNJ_Uさん

21年乗りきりました。
こ~とくさんさん

ガソリン漏れ
ガレージ・VWさん

もう「満タン」とか出来ないかも?… ...
をつあさん

アルミタンクついたよ。
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2023年12月31日 15:13
こんにちは😃夏場沢山給油して走って止まると噴いてますね💦入れすぎ厳禁🚫ですね〜勿体無いし、
今年もお世話になりました。来年もまた、宜しくお願いします🙇良いお年をお迎え下さいね〜👍
コメントへの返答
2023年12月31日 16:01
夏場のの方がガソリンが気化しやすい。だからベントバルブから排出されやすくポタポタしやすいのでしょうね。

ここまで調査しておいて、ガソリンを入れすぎた方が気化しやすいというのが理解できません。
まあ、入れすぎても物理的にあふれる訳では無いとわかったんで良かったです。

来年もよろしくお願い申し上げます。
2024年1月1日 23:13
私のブエルは夏場走った後に、満タンに入れると内圧が直ぐに上がるのか?めっちゃ噴いてました💦
コメントへの返答
2024年1月2日 8:25
満タンに近いほう(容積が多いほう)が、気温とかエンジンの熱の影響で気化する量も多くて内圧上がりやすいのかもしれないです。

プロフィール

「カワサキ W800が納車されました! http://cvw.jp/b/194326/48254992/
何シテル?   02/11 20:01
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

OBDⅡ 故障診断機 ツール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 08:15:37
ボンネット交換&ボンネットが積載できるかの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 09:36:07
BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:20:10

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation