• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つん。のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

純正リアスポイラー入手

純正リアスポイラー入手俺のタイプRは購入した時点でバックヤードスペシャルのトランクスポイラーが付いてました。



まあ、これはこれで渋くていいかなって思っていたんですけど、やっぱりでかいほうがいいな、と笑

某サイトで中古を購入。送料込みで3万円
なかなかキレイで良かった。

スポイラー裏のフタとか欠品してるのでDに行って必要なパーツ調べてきます。


Posted at 2024/02/21 08:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

ECU書き換え後にようやく全開にしてみた笑

ECU書き換え後にようやく全開にしてみた笑ちょっとした買い物があったので一人ででかけてきました。
1月にジェイズレーシングのECUに書き換えしてから初めて全開走行してみました。
流石に家族が乗ってる時は全開にはできないんで笑

かなり変わった印象です。
実にパワフル&トルクフル!
ターボ車ならもっと顕著に変わるんでしょうけどNAでもかなり変わるもんですね(ビューエルもレースマップで随分変わったしなー)

VTECの切り替え回転数が5200rpmに下がったので頻繁にハイカムサウンドが聞こえて気持ちいいす。
音自体も大きくなったような。
レブリミットも少し上がってます。8600rpm
よく回ります。
それでいて低中速の実用域は使いやすいままなので問題無し。

しかし最初にECUを書き換えたのは良かったと思う。
給排気系をいじったら吸気効率、排気効率が上がるはずで、
それに見合った燃調じゃないと効果を発揮できないと思うんで。
これから給排気系をいじるのが今から楽しみ!
Posted at 2024/02/13 09:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月08日 イイね!

マフラー買った→返品した

マフラー買った→返品した20240208追記
以下投稿でマフラー買ったと書きました。
が、BAD MOON RACING製と思って買ったら全然違っていたので
買った人に本日返品しました。
めっちゃキレイだったので残念です。

いろいろ反省して、
まずは純正マフラーを買おうかなって思ってたりします。
今の社外マフラーがいまいちフンヅマリ感があるので
全開時ストレート構造になる純正をまず味わうべきではないかと。
そんな感じです。

追記おわり


FD2用にマフラー買った。

今も社外マフラー付いてるんだけどトラスト製で調べてもどんなマフラーなのかよくわからない。
音量も保安適合しなくなってるし、もういいかな、と。

まあ、これも保安適合するかわからんけど笑

とりあえずテールパイプがキレイ笑



メインパイプは60mmです



Posted at 2024/02/04 20:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

バイクのメンテナンススタンド買った

バイクのメンテナンススタンド買ったバイクっていじればいじるほど構造が簡単と思います。
工具と場所さえあれば俺みたいな素人でもなんでもできそう。

という訳でバイクのメンテナンスレベルを上げるために、リアスタンドとフロントホイールクランプを購入。






これでクラッチの調整やらリアホイール外してホイールベアリング交換、ローター交換とかドライブベルト交換とかできます。

更にジャッキ買い足せば、フロントホイールも外せるので、ホイールベアリング交換、ローター交換、ステムベアリング交換、キャリパー外して揉み出しとか。できることが大きく増えますね。

思ったより場所取りますけど、荷物部屋にでも放り込んでおきます。
早速明日ビューエル立ててみようかな。

さて、今夜は代々木体育館行って十数年ぶりのライブです。
家族が応募したら当たったようです。
楽しんできます。
Posted at 2024/01/20 14:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

リバース連動ドアミラー下降装置

リバース連動ドアミラー下降装置FD2に付けるリバース連動ミラー下降装置が届きましたよ。
ミラー系便利機能はこれで最後かな。

そのうち付けます。
Posted at 2024/01/13 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カワサキ W800が納車されました! http://cvw.jp/b/194326/48254992/
何シテル?   02/11 20:01
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OBDⅡ 故障診断機 ツール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 08:15:37
ボンネット交換&ボンネットが積載できるかの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 09:36:07
BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:20:10

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation