• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つん。のブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

とりあえず

ブレーキ強化について
ショップと相談します。

いろいろ選択肢があることはわかったけど、
できるだけコストパフォーマンスの良い方法を模索。
Posted at 2007/02/28 16:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年02月27日 イイね!

車高調ブルー

マリッジブルーみたいなものか?

30万円もかけていいのか?とかちょっと思う。
エナペタルと他の車高調、その違いが俺にわかるか?

30万円あったら、車高ダウンとブレーキ強化
両方できるじゃん。とか。

30万円も借金して・・・・
家計に返すのに何年かかると思ってんだよ!>俺

これで、300万円超カーの完成だな。

納車されてまだ1年も経っていないのに。。。

デジカメが何台買えた事か。

とまあ、ブルーになってみました。

ブルーになっても
もう注文しちゃったしな(笑)

はやく乗りてえよ。エナペタル。

そんで、鬼ローンとも手を組んで
ブレーキも速攻でやっちゃうか!
Posted at 2007/02/27 13:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年02月26日 イイね!

予定メモ

さて予定

3/2飲み会
3/3二日酔い
3/4予定無し、家族モード・洗車する?

3/10エナペタル装着?翌週かも。
3/11オイル交換? 慣らし開始

3/17日帰りスキー?天気によっては3/10もあり。
3/18

やらないといけないこと。
・インナーフェンダーの穴開け
・オイル交換 マイクロロンどうする?
・車高調入れたら慣らし。

悩むこと
・フロントブレーキサイズアップ。サーキット走る前に足と一緒にやったほうがいいかなあ。問題は資金。
Posted at 2007/02/26 14:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年02月23日 イイね!

メモメモ(フロントブレーキ大径化その2)

内緒のルートから情報仕入れました。

ブーンX4の14インチロータのサイズ
直径246mm
厚さ:17mm


ヴィッツRSの15インチロータ
直径:275mm
厚さ:22mm


参考:ブーンX4の標準ロータ
直径:234mm
厚さ:16mm

280mmくらいあると思ったのですが。
まあ十分か。
結構厚みもあって、なかなか良さげ。
当然ディクセルとかのヴィッツ用のスポーツロータは同じサイズですよね。


これまたメモメモ。
Posted at 2007/02/23 01:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年02月22日 イイね!

メモメモ(フロントブレーキ大径化)

メモですよ。メモ。

ブーンX4のデータ
オプション14インチ
ブレーキロータ径246mm
PCD100
4穴
ハブ径54mm
純正オフセット:+40


トヨタヴィッツRSのデータ
フロントブレーキは
15インチのベンチレーテッド
PCD100
4穴
ハブ径54mm
純正オフセット:+51
元情報はモンキチさんから。サンクスです。
数値情報はトヨタのFAQから
http://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html

pcd、穴数、ハブ径が一致。
オフセットもヴィッツの方が大きいです。

ローターはまず流用できるのではないか?と思われ。
キャリパーも使えそう。
ボルトオンは無理かな?まあステー作れば簡単か。
ヴィッツ用が使えるなら、パッドもたくさんありそう。
勿論スポーツローターも。

調べてないから知らんけど。

マスターシリンダは?
さあどうなんでしょ。

勿論全部自分用のメモなので、そういう理解でよろしく。
Posted at 2007/02/22 12:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ

プロフィール

「カワサキ W800が納車されました! http://cvw.jp/b/194326/48254992/
何シテル?   02/11 20:01
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    1 23
45 6 7 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28   

リンク・クリップ

OBDⅡ 故障診断機 ツール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 08:15:37
ボンネット交換&ボンネットが積載できるかの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 09:36:07
BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:20:10

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation