• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SA10-Rのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

メインPC ケースファン一新

備忘録
2015年にPC買い替えてから一度も交換してなかったケースファン。
3年くらい前から冬の時期の電源ONで盛大な異音を発生させてました。温まると異音は消える状態。数分我慢すれば静かになるので中々入れ替える気になりませんでした。
14cmファンが安くないしそもそも品数が少ないって事もあって購入に至らなかったってのもあるんですが。

今回やっと安いファンを見つけたので、ケースファン5個まとめて交換に至りました。


Thermalright TL-C14C-S 140mm ARGB ケースクーラーファン 743円/1個


【サイレントファンサイズ】 モデル:TL-C14C-S、サイズ:140 * 140 * 25mm、速度:1500RPM ± 10%、ノイズ≤26.4dBAコネクタ:4ピンPWM、電流:0.13A、空気圧:1.93mm H2O、エアフロー:75.8CFM


アドレサブルRGB対応ですがPCケースが静音タイプで全く中が見えないので繋がなかったです。

交換前はフロントファンが14cm2個で、トップとリアが12cmファンでした。
交換後はCPUクーラーファン以外全て14cmファンになって回転数も落ちたのでとても静かになって大満足。

今回のファンは何年持ってくれるんでしょうね。



現構成
メインPCスペック
ケース:Fractal Design Define R5
ケースファン:Thermalright TL-C14C-S 140mm
マザーボード:ASRock Z390 Phantom Gaming 4
CPU:インテル Core i5-9400 2.90GHz
CPUクーラー:DeepCool Gammaxx GT BK サイドフローcpuクーラー
メモリ:JUHOR PC4-24000(DDR4-3000) 16GBx2
SSD:CFD MGAX シリーズ SATA接続 2.5型 SSD (1TB) CSSD-S6L1TMGAX
HDD:WD✕4個
電源:SILVERSTONE - SST-ST65F-G 650W
GPU:MSI GeForce RTX 3050
ドライブ:LG 内蔵ブルーレイドライブ
OS:Windows 11 version 24H2
Posted at 2024/11/29 23:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC用 | 日記
2024年10月10日 イイね!

サブPCパーツ入れ替え

サブPCというかゲーム用PCというか…大したスペックではないけどそれなりの動作はするので暫くはこの古いCPUで頑張るつもり。
組もうと思ってた13、14世代は良くないみたいだし…

さて本題。SATA3内蔵2.5インチSSD 2TBを2023年1月に入れてからずっと調子が安定しませんでした。
電源ONでOSが立ち上がってログインした後もSSDの使用率100%張り付きで15分とか20分位何も出来ないくらい。落ち着いた後も何かの拍子に100%に振れてゲームがカクついたり、止まったり…FORZAなんかはカクつきが酷くて出来ませんでした。

Silicon Power SSD 2TB A55シリーズ



現状のPCパーツ構成

ケース:ASUS TUF Gaming GT301
ケースファン:upHere 120mm RGBファン【RGB123-5】
マザーボード:ASUS TUF Z370-PLUS GAMING
CPU:Intel Core i7-8700 3.20GHz
CPUクーラー:DeepCool Gammaxx GT BK サイドフローcpuクーラー
メモリ:Kingston FURY - Beast ビースト DDR4 RGB(発光型) DDR4-3600 16GB×4枚
GPU:MSI GeForce RTX 2060 VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7626
サウンドカード:Creative Sound Blaster Zx
SSD:cドライブ Silicon Power SATA3内蔵2.5インチSSD 2TB / Dドライブ ADATA SATA3内蔵2.5インチSSD 128GB
電源:FSP 80+ GOLD ATX セミモジュラー 電源 650W [ HGS-650M ]
OS:Windows11 HOME
キーボード:steelseries APEX5
マウス:DELUX 有線エルゴノミクスマウス
コントローラー:XBOXコントローラー or BIGBIG WON RAINBOW 2 PRO


CPUもアイドリングで3.2GHz超えたりしてたので怪しかったけど、とりあえずSSD交換に踏み切りました。

元々中古マザーボードなのでSSDヒートシンクが欠品したので、SATA3内蔵2.5インチSSDにしてたけど、ヒートシンク付きのM.2 2280 SSDへ変更。





ゲーム用なんで入れてるアプリなんかも大した数無いのでクリーンインストールしてやりました。コピーしても良かったけどね。

交換後2週間ほど立ちましたが快適になりました。CPUも2GHz以下に落ち着くようになったし。
で、Cドライブからお役御免になったSATA3 SSDもボリューム縮小後パーティション統合して1.9GBのSSDとしてDドライブに置きました。ってかデータ処理だけしてケーブルにも触ってないので要らないけど128GBのSSDもそのまま。

何故か起動ディスクから外したら安定して使えるようになるっていうね…



最後に現構成をまとめておきます。

ケース:ASUS TUF Gaming GT301
ケースファン:upHere 120mm RGBファン【RGB123-5】
マザーボード:ASUS TUF Z370-PLUS GAMING
CPU:Intel Core i7-8700 3.20GHz
CPUクーラー:DeepCool Gammaxx GT BK サイドフローcpuクーラー
メモリ:Kingston FURY - Beast ビースト DDR4 RGB(発光型) DDR4-3600 16GB×4枚
GPU:MSI GeForce RTX 2060 VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7626
サウンドカード:Creative Sound Blaster Zx
SSD:cドライブ Ediloca EN760 ヒートシンク付き 2TB M.2 2280SSD / Dドライブ Silicon Power SATA3内蔵2.5インチSSD 2TB / Fドライブ ADATA SATA3内蔵2.5インチSSD 128GB
電源:FSP 80+ GOLD ATX セミモジュラー 電源 650W [ HGS-650M ]
OS:Windows11 HOME
キーボード:steelseries APEX5
マウス:DELUX 有線エルゴノミクスマウス
コントローラー:XBOXコントローラー or BIGBIG WON RAINBOW 2 PRO

KAPEYDESI ゲーミングヘッドセット Captain 600を使ってたけど音があまり良くなくて結局古いONKYOのアンプ使って5.1chのまま。
ハンコンも欲しいけどFORZAに対応してるフォースフィードバック付きは高いんだよなぁ…
Posted at 2024/10/10 23:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC用 | 日記
2023年05月29日 イイね!

メインPC清掃

最近、スタンバイからの復帰でOS立ち上がらずUEFI画面になることが多々あるので、SSDを換装する前に一先ず清掃から。

流石に前回清掃から1年近く経っているんでソコソコ埃が…
一番埃が詰まっていたのが電源でした。

今回の清掃は外でエアーブローしてやったので、エアーダスターの比じゃないレベルで埃が出ました。
ケースファンは一度外して無水エタノールで拭き上げ。5個も付いてるから面倒だった。
メモリの接点も無水エタノールで拭いたけど汚れは流石になかったな。




清掃後、数回電源ON、OFF、スタンバイからの復帰を試したけど完全に治ったかの確証は得られませんでした。1週間ほど様子見します。




マザーボードは中古だけど1年使用、メモリは新品購入で1年使用だけど、SSD、電源、グラボに関しては9年位使ってるかも。

特に電源は発火の可能性もあるのでそろそろ買い替えたいかも。
SSDはOS立ち上がらない時もあるし容量も増やしたいので買い替えはしたい。多分コレが原因じゃないのかな?

グラボはグリスの塗り替えはしたいけど、流石にGTX970は性能がね…ただ最近のグラボはDP何個かとHDMIが1個位のパターンが多いのでモニターも買い替えないといけなかったりするから買い替え検討は最後の方かな。

それとケースファンも室温が低いと異音がやばいので交換必須なんだよなぁ…


意外とお金が掛かるかも…2~3万位のミニPC買って負担軽減もありか?
最近のミニPC割りとスペック良いしな。グラフィック系は弱いけど、ゲーム用のサブPCあるし。


メインPCスペック
ケース:Fractal Design Define R5
マザーボード:ASRock Z390 Phantom Gaming 4
CPU:i5-9400 2.90GHz
メモリ:JUHOR PC4-24000(DDR4-3000) 16GBx2
SSD:SiliconPower S60 480GB
HDD:WD✕4個
電源:SILVERSTONE - SST-ST65F-G 650W
GPU:GeForce GTX 970
ドライブ:LG 内蔵ブルーレイドライブ
OS:Windows 11 Home
Posted at 2023/05/29 22:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC用 | 日記
2022年07月01日 イイね!

サブPC CPU換装

CPU換装です。

10日ほど前に使えないCPUだろうなぁとは思いつつも動いたらラッキー位の気持ちで動作未確認ジャンクCPU(core i7-8700K)を落札。送料入れて4,000円程。


余っているマザーボードと350W電源とメモリ1枚で動作確認してみた所、CPUクーラーが一瞬動こうとして落ちてしまいます。

安定のジャンクでした。



他、動作確認済のCPUは中古相場が大体25,000円~30,000円程とまぁ安くはない。



12世代i3かi5で組んでも今まで掛けた金額で組めた気もしますwww



しかし、第8か9世代でしばらくは遊びたいので、PCショップにある中古CPUもチェックしました。

i5-8300で25,000円位。


Amazonも確認した所、中古最安で17,000円程の物がありましたが、悩んでいる内に売れてしまいました。
次点で20,000円。それも1晩経ったら売れていました。

結構需要があるんですね。そろそろ13世代が発表になりそうな気がしますが。


i3のまま使おうと諦めかけたんですが、最近何気なくAmazonのウィッシュリストに入れてるi7-8700の商品ページを開いたら、未開封未使用品が24,600円で出ていて即買いしました。

古いCPUなんで中古扱いで出てましたが未開封品の新品ですからね。動作しないって事も無いと思うし、3ヶ月ですが保証もついていたのが決め手でした。


届いたCPUをサブに組み込んで、問題なく動作することを確認して終了です。

変更点
ケース:ASUS TUF Gaming GT301
ケースファン:upHere 120mm RGBファン【RGB123-5】
マザーボード:ASUS TUF Z370-PLUS GAMING
CPU:Intel Core i3-8100 3.60GHz  →  Intel Core i7-8700 3.20GHz
CPUクーラー:DeepCool Gammaxx GT BK サイドフローcpuクーラー
メモリ:Kingston FURY - Beast ビースト DDR4 RGB(発光型) DDR4-3600 16GB×2枚
GPU:MSI GeForce RTX 2060 VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7626
サウンドカード:Creative Sound Blaster Zx
SSD:120GBx2
HDD:1TB
電源:FSP 80+ GOLD ATX セミモジュラー 電源 650W [ HGS-650M ]
OS:Windows11




Core i3-8100余ったので、もう1台組めてしまったが、流石に使い道が無いかも…


ちなみに、Core i3-12100とCore i7-8700ではi3-12100の方が10%ほどベンチマーク結果が良かったりします。Core i7-8700Kでも5%ほど性能で負けています。

旧型i7に拘るよりも現行i3で組んだ方がスペック的にも上なのが悲しい所。
CPUもi3が19,000円程度、i5が30,000円位、H610チップセットのマザーボードが10,000円位から、Z690チップセットのマザーボードが30,000円位からと割と手頃なお値段。
Posted at 2022/07/01 23:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC用 | 日記
2022年06月11日 イイね!

サブPC 仕様変更

ゲーム目的で少し仕様変更していきます。
最新ゲームとか重いゲームは多分やらないと思うのでソコソコを目指します。

まだCPUを選定出来てませんが、第8世代か第9世代のCore i5かi7にしようかとは思っています。
オークションで安く落札できるといいのですが…


現在の仕様

ケース:Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097
ケースファン:upHere 120mm RGBファン【RGB123-5】
マザーボード:ASRock B360M
CPU:Intel Core i3-8100 3.60GHz
CPUクーラー:DeepCool Gammaxx GT BK サイドフローcpuクーラー
メモリ:Kingston FURY - Beast ビースト DDR4 RGB(発光型) DDR4-3600 16GB×2枚
GPU:MSI GeForce RTX 2060 VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7626
サウンドカード:Creative Sound Blaster Zx
SSD:120GBx2
HDD:1TB
電源:FSP 80+ GOLD ATX セミモジュラー 電源 650W [ HGS-650M ]
OS:Windows11




差し当たってマザーボードを変更します。

メインPCから
ASRock Z390 Phantom Gaming 4
を奪ってもいいのですが、組み換えが面倒だし、今持っているマザーボードだとSATAポートが足りないので色々仕様を考えなくてはイケないって事で、中古マザーボードを入手しました。

ASUS TUF Z370-PLUS GAMING

動作確認済みの物を落札。本体下側のM.2ヒートシンクが欠品。
第8世代向けのマザーボードなのでメインPCのマザーボードよりはランクが下がるか?
Amazon価格は2022年に入ってから186,800円オーバーとトンデモ価格になっています。誰が買うん?

ATXサイズなのでThermaltake Versa H18 PCケースが使えなくなりました。
よって、安いケースを探してましたが、八戸、十和田、三沢で中古を探しましたが、欲しい時に限って物が無いんですよね。

仕方なくAmazonで見繕って、
ASUS TUF Gaming GT301 ATX ミッドタワーケースを購入。



本当は別なケースを買うつもりだったんですが、CPUクーラーの高さが156mmに対して欲しかったケースが155mmまでに対応との事で、ギリ入る気はしましたが諦めました。


と、言う事で、
変更後の仕様がコチラ。CPUは暫定。

ケース:ASUS TUF Gaming GT301
ケースファン:upHere 120mm RGBファン【RGB123-5】
マザーボード:ASUS TUF Z370-PLUS GAMING
CPU:Intel Core i3-8100 3.60GHz
CPUクーラー:DeepCool Gammaxx GT BK サイドフローcpuクーラー
メモリ:Kingston FURY - Beast ビースト DDR4 RGB(発光型) DDR4-3600 16GB×2枚
GPU:MSI GeForce RTX 2060 VENTUS GP OC グラフィックスボード VD7626
サウンドカード:Creative Sound Blaster Zx
SSD:120GBx2
HDD:1TB
電源:FSP 80+ GOLD ATX セミモジュラー 電源 650W [ HGS-650M ]
OS:Windows11






八戸のPCショップでi5-8400?だったかi5-9400?が15,000円程とそれなりのお値段。
この際、ジャンクCPUに手を出してみようか悩みますねw

Core i3でもゲームはやれなくはないので、しばらくはこのまま使うかもしれません。
Posted at 2022/06/11 21:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC用 | 日記

プロフィール

「軽量鉄骨薄すぎて溶接大変。TIG溶接機が欲しくなる…全然キャリア製作進まない。」
何シテル?   05/27 12:39
SA10-Rです。 よろしくお願いします。 古い?小さい軽自動車が大好きです。 ホンダ車が好き。 最近は共通部品の多いスズキに浮気中w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴ]ダイハツ(純正) フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 21:16:12
スズキ純正流用オートライト化!① MH22S  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:46:19
サービスマニュアル流クーラント交換術(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 07:58:24

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
インプレッサとトゥデイから降りて乗り替え。 北国であまり買う人のいない2WDって事で全 ...
ホンダ アクティトラック BAMOTY ATTACK (ホンダ アクティトラック)
ACTY TRUCK ATTACK - HA7 エクストラローギヤとリアデフロック付きモ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2024年末にミラカスタムを修理するつもりで購入しましたが、中々沼にハマりそうなので20 ...
日産 モコ MRモコ (日産 モコ)
相方のクルマ。自分のクルマではない。 2022/12/27 セルボ(HG21S)から乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation