• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロタンの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2017年11月26日

サービスマニュアル流クーラント交換術(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
9.車両のフロント側をジャッキアップポイントで50cmジャッキアップし、リジットラックで支える。
2
10.クーラントをラジエータのアッパタンク上部まで補給する。
3
11.各ブリージングボルトの冷却水のあふれた箇所からブリージングボルトを締付ける。
4
12.ウォーターパイプブリージングボルトを規定トルクで締付ける。

※締付けトルク
 8×1.25mm
 トルク:25N・m(2.6kgf・m)

13.リジットラックを外し、車両を水平にする。
※冷却回路の冷却水の充てんを完全にするため、必ず車両を水平にする。

14.ラジエータキャップを1段締め、エンジンを始動して約2分間アイドリングする。

15.エンジンを停止する。
5
16.インテークマニホールドブリージングボルト、ATFクーラブリージングボルト(AT車)をゆるめ、冷却水のあふれた箇所からブリージングボルトを締付ける。
6
17.ラジエータキャップをゆるめて圧力を下げ、ラジエータキャップを取外す。

18.インテークマニホールドブリージングボルト、ATFクーラブリージングボルト(AT車)をゆるめる。
※冷却水があふれる場合は、その場でブリージングボルトを締付けること。

19.再度ラジエータのアッパタンク上部までクーラントを補給、各ブリージングボルトの冷却水があふれた箇所からブリージングボルトを締付ける。

20.ラジエータキャップを1段締め、エンジンを規定のアイドリング回転よりやや高めの回転数(約1500rpm)でラジエータファンが2回作動するまで暖機する。

21.エンジンを停止する。

22.ラジエータキャップを外し、クーラントをラジエータのアッパタンク上部まで補給し、リザーバタンクの上限(MAX)より300ml多く補充する。

23.ラジエータキャップを締付ける。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト LED化

難易度:

純正ホイールセンターキャップ塗装

難易度:

ナンバーそのまま住所変更

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

ウォーターバイパスホース取り替え

難易度:

カーコンポ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アクティトラック パーフェクトセオリーブック4デラックス版 http://minkara.carview.co.jp/userid/2059295/car/1562093/8614321/parts.aspx
何シテル?   07/30 11:40
ピロタンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

磨きました٩(^‿^)۶ After 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:21:10
Occhiiさんのスズキ グラストラッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:38:54
RFY ガス封入式リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:30:33

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
アクティトラック(HA2)からの乗り換えです。
ダイハツ タント ダイハツ タント
お爺ちゃんの車
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
燃費も走りも◎反面故障まではいかないですが保証修理が続いてます。
ダイハツ ムーヴカスタム ムームー (ダイハツ ムーヴカスタム)
3気筒ターボ よく走り燃費も良く優秀な車ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation