• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃(└|∵|┐.com)の"二代目" [ホンダ S-MX]

整備手帳

作業日:2006年12月13日

【DIY】イルミ付きミラーSW(RF5用純正)を移植しよう!カプラー加工篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
移植するRF5のスイッチに差し込むカプラーを作ります(^^)

用意したのは日本圧着端子製造製のSMシリーズのプラグハウジング・リセプタクルハウジング(黒・12ピン)とコンタクトピン・ソケットコンタクト(^^)

同じく日本圧着端子製造製のXHシリーズのハウジング(白・8ピン×1、2ピン×2)とコンタクトピン(^^)
2
実際にスイッチに差し込むのはXHシリーズ(白)で、8ピンと2ピンを2個使って12ピンカプラーにしようと言う訳です(b^^)
3
そのままではスイッチ側のピンが入らないため、XHハウジングの穴をルーターで広げました(^^)

この後、バリを取っておきます(b^^)
4
0.3スケの配線にコンタクトピンを圧着し、はんだを乗せておきます(^^)

その後、XHハウジングに差し込めるようにコンタクトピンの圧着部をラジペンで整えます(^^)

出来るだけRF5の純正配線に近付けるため、7色用意しました(足りないケド…^^;)
5
4で出来た各線をXHハウジングに差し込みます(^^)
6
5で出来た物をRF5のスイッチに差し込んでみました(^^)

それぞれのXHハウジングは両面テープで固定しています(^^)

これでスイッチ裏のカプラーONが実現しました(^^)v

ね?チマチマしてるでしょ?( ̄∀ ̄;)
7
次の章で説明しますが、配線順を並び替えた状態でSMシリーズのプラグハウジング(黒・12ピン)に差し込みます(^^)

作業としては4、5と同じになります(b^^)



コレ、変にカプラーONにこだわらなければ、スイッチ裏に配線を直付け&熱収縮チューブを使えば簡単だし、わざわざ12ピンハウジングを使わなくても、エーモン製の6極カプラーを2個用意すれば、もっともっと簡単に完了する作業です( ̄∀ ̄;)

…が!敢えて変なトコロにこだわってみました( ̄∀ ̄;)
8
ちなみにS-MX純正スイッチも12ピンハウジングを付けました(^^)

これで移植後に不具合が出ても純正にもカプラーONで戻せます(^^)v


続きは“<<前へ”をクリック

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(210,004km)

難易度:

オールペン

難易度: ★★★

EXkeeper‼️

難易度:

バッテリー交換♪d(・∀・)

難易度:

スノーキャリア取り外し(23-24)

難易度:

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメンショップでミラクル発生w
喰い終わってトラックに乗り込んだところ、某輩氏こと元店長氏がトラックでご来店w
10年ぶりぐらい?のプチオフに発展www」
何シテル?   04/18 13:34
自遊人ですヾ(´∀`)ノ アツすぎる人は近付かない方が良いデス 他力自慢な人は近付かない方が良いデス 努力出来ない人は近付かない方が良いテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/16 11:10:43
 
B-Style 
カテゴリ:HP
2008/08/20 15:55:14
 
平成二十年 S-MX 夏の陣 特設HP 
カテゴリ:特設HP
2008/05/26 18:23:07
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
欲しい車が無かったので全長13尺、全高5尺7寸、3列不要を基準に消去法でいったらコレにな ...
その他 カメラ Canon EOS (その他 カメラ)
関西イレブン内で機材のUPが流行ってるので乗っかりましたw ちょっとしたフォト関係はコ ...
ホンダ ライフ 嫁号 (ホンダ ライフ)
2004(H16)年式 Dターボ(MC後) ストームシルバーメタリック(NH642M) ...
ホンダ S-MX 初代、先代 (ホンダ S-MX)
1997年式 FF(標準グレード) ドルフィンブルーパール(B78P) 1997.6. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation