• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきあんのブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

昔を懐かしむ

歳を重ねたせいか
最近昔のことを思い出すことが多くなりました

ということで
昔話を2つ


【その1~小学校】
べるぐそんさんのブログの
「旧宇太小学校」の画像を見ていたら
思い出しました

そういえば
私が通った3校のうち2校目の小学校は
大正時代に建てられたもので
平成になって解体される時には
北海道最古の木造校舎でした


確かロの字型の校舎で
中が中庭兼グランドになっていました

函館山の麓にあるので
自然豊かなのはいいのですが
よく蜂が飛んでいるので
刺された時の対処のためのアンモニアが常備されていた記憶があります

この校舎、廃校後
保存か解体かで揉めていたような記事を読んだ気がしますが
結局解体になり
函館市はその場所に
青少年研修センターを建設し
その一部を小学校に似せて作ったらしいけれど
オレンジ色の壁が
函館山の景観とミスマッチとの声も


観光資源である函館山の景観を
守ることの大切さをないがしろにしてきた
市の姿勢が
よく現れた例と言えるのかもしれません


【その2~柳ジョージさん】
最近
車のHDナビに録音しようと
昔の曲、歌手を思い出す度メモしています

その中でどうしても外せないのが
柳ジョージさんです

その1で函館市のことを書きましたが
柳ジョージさんが最後にライブを行ったのも函館市でした


彼の声、歌唱、曲全て大好きでした
(ビジュアル的には売れっ子になる前の汚な目の頃が彼らしい)

今でも脳裏に焼きついて離れないのが
あるテレビの歌番組で
和田アキ子さんが柳ジョージさんが作った新曲を歌っていたら
途中で後ろから柳ジョージさんが登場して
歌った場面です

それまで歌っていた
和田アキ子さんの歌が消し飛ぶ
というか
これっぽっちも記憶に残らなくなるくらいの
柳ジョージさんの歌の力強さ、迫力に鳥肌が立った記憶があります

あまりもに違いすぎるため
当時のテレビの貧弱な音でさえ
私の貧弱な聴覚でさえ
歌って、歌い手でこんなに違うもんなんだ
と実感できたのは
人生でこの時が最初で最後です

後日「和田アキ子を完全に食った柳ジョージ」という評を見ました

ということで(恒例の)ネットで調べてみました

見つけました!



「夜のヒットスタジオ」
昭和54(1979)年01月15日(第532回)
和田アキ子と柳ジョージが当時の和田の新曲「ひとり酔い」でジョイント

これです!
ジョイントとありますが
私にしてみれば
柳ジョージさんのワンマンショーでした

残念ながら
柳ジョージさんは既に故人となっておられますが
彼の歌はたくさんの方の記憶に残り続けることでしょう
Posted at 2020/12/04 23:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「郡司選手のサヨナラホームランで勝つ!と試合終盤から言い続け、何でここで郡司選手出さないんだと怒りまくり

12回裏に本当にサヨナラホームラン!

こめんと郡司すごい!!!」
何シテル?   04/11 21:48
おきあんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
67 891011 12
131415 16171819
2021 222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:11:05
TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 07:51:49
ネタが無くなりゃ役所メシ・・・からの人生論 ? (^_^;A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 19:25:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生最後の車です。 もし、直す気力が起きないほど壊れたら、それが納車直後だったとしても ...
マツダ MPV マツダ MPV
【2019年8月売却】 二代目MPVの廃車に伴い、ネットで調べて現車を見ないまま購入とい ...
マツダ MPV マツダ MPV
二代目MPV、フォードの、2.5リッターV6を積んだスポーツの4WDです。 インスパイ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めての新車購入でした。 高回転まで異常なほどスムーズに回る5気筒エンジン、静かな車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation